忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/09 (Wed)

今日、私が敬愛してやまないうちの店長様が、「ムカつく奴が胸元や足見ながらくだらない事言ってくる!」って大層お怒りだった。
私もどんな事言われたのか聞いたけど、確かに腹が立った。何もしらねぇ奴が賢しら顔で他人を語るなって感じ。それを胸元や足見られながら言われたんなら、さぞかし不快だったと思う。

これを聞いて思ったのが、「もしかしたら私も同じ事やってんのかも・・・」ってこと。
私は人と話してるときに伏し目がちになるときがあるから、もしかしたら知らず知らずのうちに胸元とかに目が言ってる時があるよーな気がする・・・
知人の女性諸氏、一応謝らせて下さい。ゴメンなさい(>_<)別にそんな目で皆さんを見ているつもりは無いんです・・・

でもさ、どんなことで相手を不快にするかってわっかんないものだよね。特に異性に関しては。
最近では「好きだ」って言っただけでPTSDを発症して「セクハラだ」って訴えられたり、女の子の肩についてるゴミを取るだけで「セクハラだ」って言われたりする世の中ですからねぇ・・・
私は正直かなり鈍感だから、知らない間に不快にさせてないか不安っちゃ不安だよね(^^;)
最近、普通に下ネタが出るようになってきたんで出来る限り自重するようにはしとるけど。
(某友人には、「それは歳のせいだよ」と言われましたがw)
それが大丈夫な人には女性でも下ネタふったりするけど、それの見極めをしっかりしないととんでもない地雷を踏みかねないよね。
(ちなみに、某知り合いの女の子には「どのくらいの下ネタなら大丈夫?」って聞いてしまったことがあります。誤解して欲しくないのは、そうかといって女の子に下ネタ吐きたいわけでは決してないんだが 笑)
紳士的な振る舞いに定評がある私の周りの男性諸氏、どうすれば世の女性方を不快にさせずに振舞えるか教えてください。(切実に)

あ、下ネタで思い出したんだけど、昔の知人で、久しく会ってないカップル(彼氏も彼女も私の知人)の夢を見たんだよ。
その夢がさ、今からもう何年か経過してて、できちゃって、彼氏は反対してるのに彼女は生みたいって言って修羅場を迎えているのね。そこで私が「だったら俺が育てるよ!」っていう夢だった・・・
これって、本人達に言ったらセクハラとかになるのかな?セクハラにはならないまでも、藪をつついて蛇を出しかねないので言うつもりはないがw

うん、こんな夢を見たのは『夏の魔物』の解釈をwebで見たからなんだ。間違いない。そうだと思いたい。

PR
2009/12/02 (Wed)
人が警察に連れて行かれる瞬間を、初めて見てしまった。

まいったな(いろいろな意味で)

ちなみに、@バイト先~
2009/11/02 (Mon)

ごきげんよう私です。
・・・いや、別に間が空いたからといって実況とかしてたわけじゃないですよw

今日はとある企業のセミナーを聞きに朝一のバスで東京へ。
朝一のバスで大都市へ行くのは二週連続の二度目。先週は名古屋で今週は東京。そのうちこういうのが当たり前になっていくのかなぁ。
今日聞きに行ったのは軽井沢発祥のリゾート開発の企業のセミナーで、負債を抱えて倒産したリゾート地の再開発なんかも手がけてるところだったんだけど、「なぜこの温泉宿は経営破綻したのか?」「逆に、どうすれば起死回生できるのか」というのを、青森の温泉宿を例にとって説明してくれて、とてもわかりやすくかつ面白い話だった。
「どうすれば顧客満足度があがるのか?」→「ただ価格を下げるわけではいけない」→「ならどうする?」→「上げた利益で客室を直す」・・・といった具合に、常に新しい事を考えて実行に移していく、という企業のスタンスがよくわかるセミナーだった。中でも、「お客様を、遠くから来てくれた友人として接する」っていう経営方針は本当に感銘を受けた。

私はこれを聞きながらその一方で別のことを考えてきて、上記のことって私が今第一志望にしているアミューズメント業界でも同じことが言えると思うんだよね。
売り上げを上げるには、ただ単価を下げるだけじゃいけなくて、ちゃんと機械のメンテナンスもしたり、筐体の掃除なんかもしなければならないわけだ。
そういうことをしないでお客様を呼び込もうって言ったって、それは虫のよすぎる話だよね。自分たちで客を呼び込もうって努力をしてないんだから。
「お客様を、遠くから来てくれた友人として接する」って言うのも一緒。ゲームセンターだって、お客様をただお金を落としてくれるだけの存在としてみなしてはいけない。そんな対応してたらリピーターなんか出来ないし。出来る限り満足して帰ってもらう、その為には景品をとった時には一緒に喜ぶ、そういったこともこれからの現場には必要不可欠になるんだろうね。

もう一つ、今回のセミナーで感銘を受けたのが、質疑応答のときに講演者の青森の温泉宿の総支配人が言ってた「既に完成しつつある企業に入るのか、それとも発展途上の企業に入って自分の力で変えていくのか」って言う言葉。
今回の講演者の方は後者のタイプで、それが今の企業に入った理由なんだって。
私もどっちかというと後者のタイプな気がする。完成されたもののなかでどうこうしようって気があんまり起きないんだよね。
今のゼミで、温泉旅行とか文化祭の幹事やったのも多分それが理由なんだろう。まだ黎明期のなかで、とにかく楽しいことをやってみたかったってのが正直なところなんだが。
今じゃテンプレが出来てある程度起動に乗ってるし、後裔も育ってきた。大体のことはやりつくしたし、殆ど完成されつつあると言ってもいいだろう。そうなったとたんやる気がなくなった。私が火付け役にならなくてもいいか、って感じで。そう考えると、やっぱり私は後者なんだろうね。

たださ、今日のセミナーで言ってたのは「軌道に乗っても、そこで満足ってわけじゃなくて常によりよくしていく必要がある」ということ。だから安定しても満足しちゃいけない。
そのために私がやってることと言えば、ささやかな反逆。
火曜日に行くのがデフォになった夕飯の会だけじゃなくて、それに行けない人を誘ってご飯行ってみたりだとか、あえて司会者席に座らずに後ろの席で監視役をやってみたりとか。なんかさ、最近一部の決まった人だけが恩恵を受けているだけな気がしてるからいろいろやってみようと思ってるわけね。あえて少数派や上層部でないところに行こうとするのは自分の性質としてあるけど、出来ればどちらにも染まらずに戦いを続けられたらいいな。

いろいろな意味で今日のセミナーは本当に勉強になった。自分の価値観と重なる部分もあるからエントリーシート出してみようかな。

2009/09/08 (Tue)
つい先程東海地方から帰還。
今回もいろいろ行きましたが、「尾張のうつけ」織田信長にまつわる二つの城、清洲城と岐阜城へも行ってきました。
いやぁおのこたる者、城や古戦場には憧れますよね。え、俺だけ?w
またそのうちその時の様子なんかもお話しようと思います。

さて、『戦国無双3』の情報が徐々に明らかになってきましたね。
新キャラは今のところ4人、加藤清正、北条氏康、甲斐姫、黒田官兵衛。

個人的印象。
加藤清正→やっとでた虎退治の人。白髪だけど思ったより若い感じ。
北条氏康→ちょい悪オヤジ。某バサラのせいで弱小イメージが先行しがちの北条家の強さを見せて欲しい。
甲斐姫→北条勢。なんか賭場のねーちゃんみたい。武器がまんまバサラの竹中はn(ry
黒田官兵衛→風魔小太郎的な香りが。武器:妖気球&鬼の手って、それなんて地獄先s(ry

今回はシナリオが3つの時代に分かれてるらすぃ。
「関東三国志」「関ヶ原の戦い」はあるらしいけど、残り一つは「天下布武」かな?

「関東三国志」の為に北条家を出したんだと思うけど、
・北条家→氏康、甲斐姫、風魔小太郎
・武田家→信玄、真田幸村(幸村は時代的に厳しいかとw)
・上杉家→謙信、直江兼続(兼続も時代的に・・・)
という感じなので、武田家と上杉家にてこ入れした方がいいんではないかと思う。出せるとしたら鬼小島弥太郎とか山本勘助辺りかな?

「関ヶ原の戦い」、加藤清正が出るならもう少しプレイヤー武将出ないかな?
大谷吉継とか安国寺エケイとか出たらもっと彩りが出る気がする。東軍のプレイヤー武将(徳川家)が強すぎだしw

今回は35人くらいプレイヤー武将が出るんだって。
織田家がまだ全く出てないので、どうなるか楽しみ。今後に期待しましょう☆ミ
2009/09/04 (Fri)
ところで、こいつを見てくれ。こいつをどう思う?↓

6a250f70.jpg










作画崩壊にも程があるだろw
生産国を見てみたら、なるほど。邪神に定評がある中国産クオリティ。

そりゃ同じ邪神シリーズでもモッコス(下段左)やセイバー(下段右)には遠く及ばないけどさ、この悟空も立派な邪神だと俺は思うw
5f5a59cc.jpg89a88897.jpg











どうでもいいけど、このセイバー、ポニョに似てない?
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *