カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


昨日放送分の水曜どうでしょうクラシック、対決列島第二夜でしたな。
毎回思うけど、アップルクーヘンってすごいよねwちょっと食ってみたいけど。
(註:昨日の放送分ではアップルクーヘンという丸ごとの煮リンゴをバームクーヘンで包んだお菓子のはや食い対決をしていました)
次回は「鉄の玉を飲むおじさん」の登場か。やはり楽しみなところ。
さて、今日は仕事だったわけだが、新しい仕事がどうしてもまだ慣れない・・・。
どうしても、どうしても残業30分の壁を越えられない!!
一通りの手順はわかっているはずなのに、行動が伴わない・・・。あぁぁ・・・。あぁぁ・・・。
ただ、今承っている仕事はかなり運営に関わってくる仕事なのでミスしないことがまず第一なんだけどね。
私はまだ残業30分で済んでるけど、新しい店長代理様なんかはすごく大変そう。ここ最近は特に仕事が重なっていてすごく辛そう・・・。
皆様お疲れ様です!今がちょうど黎明期だと思うので、ここで頑張って我々のスタイルを作り上げましょう!^^
あ、てとらさんや。今日あなたらしき方がひたすらパチスロやってるのを見たんですが、人違いですかね?
毎回思うけど、アップルクーヘンってすごいよねwちょっと食ってみたいけど。
(註:昨日の放送分ではアップルクーヘンという丸ごとの煮リンゴをバームクーヘンで包んだお菓子のはや食い対決をしていました)
次回は「鉄の玉を飲むおじさん」の登場か。やはり楽しみなところ。
さて、今日は仕事だったわけだが、新しい仕事がどうしてもまだ慣れない・・・。
どうしても、どうしても残業30分の壁を越えられない!!
一通りの手順はわかっているはずなのに、行動が伴わない・・・。あぁぁ・・・。あぁぁ・・・。
ただ、今承っている仕事はかなり運営に関わってくる仕事なのでミスしないことがまず第一なんだけどね。
私はまだ残業30分で済んでるけど、新しい店長代理様なんかはすごく大変そう。ここ最近は特に仕事が重なっていてすごく辛そう・・・。
皆様お疲れ様です!今がちょうど黎明期だと思うので、ここで頑張って我々のスタイルを作り上げましょう!^^
あ、てとらさんや。今日あなたらしき方がひたすらパチスロやってるのを見たんですが、人違いですかね?
PR


今日で一応年度末ですね。
年度末っていうことで私にも卒業式があったわけです。
私は「追い出されない」立場なのであまり感慨はなかったわけですが、一応これで一区切り。ただ新たな気持ちで4月から臨めるかどうかは一切わかりませんがw
私が追い出されない反面、ここまで共に過ごして来た何人かの友人や先輩達とはここでひとまず別の道を行くことになるわけで。
卒業式の後に、何人かとはお会いして名残惜しさを噛み締めたりしたわけですが、別れの言葉は「じゃあね」とか「またね」とか、いつも使っていて「またすぐに会える」というニュアンスが感じられるような言葉でした。
別れの言葉なんてそんな感じでいいんです。今ここで別れてもまた明日すぐに会えるようなそんな感じの言葉で十分だと思います。「元気でね」とかは言い過ぎ。自分から繋がりを切る様な感じがしてあまり好きではないんです。お互い生きている限り、いつかまためぐり合えるわけですから。
「ミンナツナガッテイル」と羊男も言っていますしね。
自分の身の回りで変わったこと。
お世話になった職場の店長が今日で退社されます。
店長には様々な話を聞かせてもらったし、社会のあり方とか様々なことを教えていただいた恩人です。感謝してもし足りないくらい。店長、またお酒飲みましょう!
職場で新しい仕事を任されることになりました。
此度の事は僭越ながらおそらく私を信頼していただいての配慮だと思いますので、期待にこたえられるように結果を出すのみです。こうして一歩ずつ社会人に近づいていくのでしょうね。
そういえば最近就職活動のことをよく考えるようになりました。今の職業上、アミューズメント業界もいくつか受けるつもりなんですが、その中でも具体的に受けたい企業の名前が出てくるようになりました。ただ、そこが求人しているかどうかはよくわからないんですがねw
部屋の中を大掃除しました。といっても正確にはまだ途中なんですがw
本棚の漫画本や、プライズの一部など、あまり使わなくなったものを実家に帰るたびに少しずつ運んでいます。
この一ヶ月で何度か引越しの手伝いをしたせいもあって自分の中で「引越し」という言葉が時折響いてきます。
後で楽するためにも今少しずつやっておこうという今までにない気持ちが芽生え始めています。いつまで続くかはわかりませんけどw
さてさて、変わるものがある反面変わらないもの、もしくは変わって戻ってくるものもあるわけで。
先日から車検に出していた我が愛車がついに帰ってきました。
エンジンオイルとブレーキオイルを変えてもらったせいか、加速と停止がすごくスムーズになりました。
車検で見てもらったおかげで安心してドライブにいけます。ETC使用で高速代1000円になったし、カード作って遠出してみようかな。
ただ、そんな具合に戻ってきた愛車に乗って私がやったことといえば、ライトと後ろのワイパーのスイッチを間違えて押したことと、あまりの加速のよさにいい気分になってたら曲がるところを通り過ぎたということですがw
なるほど、車は新しくなって帰ってきたが運転手の腕前は変わっていないということか(^^;)
そんなこんなでいろいろ変わりつつも変わらないところもある感じで新たな季節を迎えるわけです。
「さぁ変わってく 失うものもある でもいいんです 一つ頷き 駆け出す さぁ」とbase ball bearも歌っているわけですし、新年度からもこんな感じでいきたいと思います。「誰のものでもない 新しい自分」ってね。
4月からまた共に過ごす方々、今まで通りこれからもどうぞよろしく。
4月から別々の道を行く方々、それぞれの道を歩みつつもこれからもどうぞよろしく。
それじゃ、また「あと」で。
年度末っていうことで私にも卒業式があったわけです。
私は「追い出されない」立場なのであまり感慨はなかったわけですが、一応これで一区切り。ただ新たな気持ちで4月から臨めるかどうかは一切わかりませんがw
私が追い出されない反面、ここまで共に過ごして来た何人かの友人や先輩達とはここでひとまず別の道を行くことになるわけで。
卒業式の後に、何人かとはお会いして名残惜しさを噛み締めたりしたわけですが、別れの言葉は「じゃあね」とか「またね」とか、いつも使っていて「またすぐに会える」というニュアンスが感じられるような言葉でした。
別れの言葉なんてそんな感じでいいんです。今ここで別れてもまた明日すぐに会えるようなそんな感じの言葉で十分だと思います。「元気でね」とかは言い過ぎ。自分から繋がりを切る様な感じがしてあまり好きではないんです。お互い生きている限り、いつかまためぐり合えるわけですから。
「ミンナツナガッテイル」と羊男も言っていますしね。
自分の身の回りで変わったこと。
お世話になった職場の店長が今日で退社されます。
店長には様々な話を聞かせてもらったし、社会のあり方とか様々なことを教えていただいた恩人です。感謝してもし足りないくらい。店長、またお酒飲みましょう!
職場で新しい仕事を任されることになりました。
此度の事は僭越ながらおそらく私を信頼していただいての配慮だと思いますので、期待にこたえられるように結果を出すのみです。こうして一歩ずつ社会人に近づいていくのでしょうね。
そういえば最近就職活動のことをよく考えるようになりました。今の職業上、アミューズメント業界もいくつか受けるつもりなんですが、その中でも具体的に受けたい企業の名前が出てくるようになりました。ただ、そこが求人しているかどうかはよくわからないんですがねw
部屋の中を大掃除しました。といっても正確にはまだ途中なんですがw
本棚の漫画本や、プライズの一部など、あまり使わなくなったものを実家に帰るたびに少しずつ運んでいます。
この一ヶ月で何度か引越しの手伝いをしたせいもあって自分の中で「引越し」という言葉が時折響いてきます。
後で楽するためにも今少しずつやっておこうという今までにない気持ちが芽生え始めています。いつまで続くかはわかりませんけどw
さてさて、変わるものがある反面変わらないもの、もしくは変わって戻ってくるものもあるわけで。
先日から車検に出していた我が愛車がついに帰ってきました。
エンジンオイルとブレーキオイルを変えてもらったせいか、加速と停止がすごくスムーズになりました。
車検で見てもらったおかげで安心してドライブにいけます。ETC使用で高速代1000円になったし、カード作って遠出してみようかな。
ただ、そんな具合に戻ってきた愛車に乗って私がやったことといえば、ライトと後ろのワイパーのスイッチを間違えて押したことと、あまりの加速のよさにいい気分になってたら曲がるところを通り過ぎたということですがw
なるほど、車は新しくなって帰ってきたが運転手の腕前は変わっていないということか(^^;)
そんなこんなでいろいろ変わりつつも変わらないところもある感じで新たな季節を迎えるわけです。
「さぁ変わってく 失うものもある でもいいんです 一つ頷き 駆け出す さぁ」とbase ball bearも歌っているわけですし、新年度からもこんな感じでいきたいと思います。「誰のものでもない 新しい自分」ってね。
4月からまた共に過ごす方々、今まで通りこれからもどうぞよろしく。
4月から別々の道を行く方々、それぞれの道を歩みつつもこれからもどうぞよろしく。
それじゃ、また「あと」で。


昨日バイトの後に高校時代の友人達と飯を食った。
メンバー:既に就職してる人×2、4月から就職する人×1、俺。
このメンツで食事をしてだ、俺だけまだ就職組じゃないんだよね。
それで俺一人だけ取り残されたような気がしてなんか一抹の寂しさを感じた。
なんか、周りの皆がうらやましく思えた。これからやるべきことがはっきりしている皆が。
もしかしたら、「王道」っていうものに憧れているのかもね。
世の中のセオリーから考えたら、大学卒業→就職ってのが王道なんだろうし。とりあえずその流れに乗っかっておけば親も安心するんだろうね。
かたや自分は「王道」っていうものとは縁のない人生を送っている。
高校のときは不登校やってたし、大学半年で辞めて仮面を被り、新たに入り直してからは転専攻をかますっていうね。
本当にまいるなぁ。格好つけて強がって理屈ばかりの俺です。
ただ、逆に考えると「王道を行かないもの」っていうのが俺のアイデンティティなんだろうね。
きらびやかな大通りを歩かずに路地裏を進んで歩き、少し斜めの角度から世界を見るっていう。それが俺の本質のなのかもしれない。
路地裏は路地裏で楽しいところが多いんだけどなにせ不安定なものだからね。時々世の中の「王道」の流れがまぶしく映ってそれに心惹かれるときもあるんですよ。
でも、今の境遇というのは自らの行動の結果。俺は今の状況を手に入れるために行動してきたわけなのでとことんそれに乗っかってやろうと思います。神業で乗ってきなDIVA GET UP!
先のことも見据えつつ、今このときに全力で乗っかっていくのが一番いいんだと思う。
以上、昨日飯を食ってから帰りの車内で流れてきたチャットモンチーの「サラバ青春」を聞いて考えたことでした。
明日卒業式だし、これくらい考えてもいいよね。
あ、四国の続き書かねーと。
メンバー:既に就職してる人×2、4月から就職する人×1、俺。
このメンツで食事をしてだ、俺だけまだ就職組じゃないんだよね。
それで俺一人だけ取り残されたような気がしてなんか一抹の寂しさを感じた。
なんか、周りの皆がうらやましく思えた。これからやるべきことがはっきりしている皆が。
もしかしたら、「王道」っていうものに憧れているのかもね。
世の中のセオリーから考えたら、大学卒業→就職ってのが王道なんだろうし。とりあえずその流れに乗っかっておけば親も安心するんだろうね。
かたや自分は「王道」っていうものとは縁のない人生を送っている。
高校のときは不登校やってたし、大学半年で辞めて仮面を被り、新たに入り直してからは転専攻をかますっていうね。
本当にまいるなぁ。格好つけて強がって理屈ばかりの俺です。
ただ、逆に考えると「王道を行かないもの」っていうのが俺のアイデンティティなんだろうね。
きらびやかな大通りを歩かずに路地裏を進んで歩き、少し斜めの角度から世界を見るっていう。それが俺の本質のなのかもしれない。
路地裏は路地裏で楽しいところが多いんだけどなにせ不安定なものだからね。時々世の中の「王道」の流れがまぶしく映ってそれに心惹かれるときもあるんですよ。
でも、今の境遇というのは自らの行動の結果。俺は今の状況を手に入れるために行動してきたわけなのでとことんそれに乗っかってやろうと思います。神業で乗ってきなDIVA GET UP!
先のことも見据えつつ、今このときに全力で乗っかっていくのが一番いいんだと思う。
以上、昨日飯を食ってから帰りの車内で流れてきたチャットモンチーの「サラバ青春」を聞いて考えたことでした。
明日卒業式だし、これくらい考えてもいいよね。
あ、四国の続き書かねーと。


♪今から~飛び回りますので~離れ~ていて下さい~♪
というわけで、明日からこの手が届く距離である四国へ行って来ます
卒論終わってから一番楽しみにしていたと言っても過言ではない今回の四国旅行、今からwktkが止まらない。
四国は俺が愛して止まない旅番組『水曜どうでしょう』の聖地とも言える場所だから是非観光をしてみたかった場所。「水曜どうてちょう」の藩士心得にも「一生に一度は四国巡礼すべし」って書いてあるしね。
どうでしょう軍団は3年連続で四国八十八箇所を回ったつわもの。いつかはお遍路もやってみたいな。
四国は自然が綺麗らしいから楽しみ。大泉洋さんも「ちょっと油断したら絶景が待ってる国なんだから」って言ってるし。今回の行程には四万十川や桂浜も含まれているんで期待が持てる。
あとなぁ、かつおのたたきや鍋焼きうどんなんかのご当地グルメも楽しみでならない。やっぱり、旅において食はかなり重要なファクターですよねぇ
香川の讃岐うどんは絶対食ってから帰ろうと思う!
こんな感じで楽しみが尽きない四国ですが、明日は朝一のバスに乗らなきゃならんのでこれにて!
あ、ぐっちさん、マオさん、例のアレありがとうございました(^^)お礼にお土産買ってきますねー


突然ですが大ピンチです。
何が大ピンチってバイオハザードがです。
Wiiのバイオハザード、クリス編をクリアしたのでジル編に移行しましたがこれがまた大ピンチ。
その理由は現在の装備のせいです。ところでこの装備を見てくれ。こいつをどう思う?
ハンドガン・・・残り3発
ショットガン・・・残り1発
コンバットナイフ
ど う し ろ と ?
何故だ?クリス編ではこんなに弾が少ないなんてことはなかったのに・・・。そうか、これが孔明の罠なんだな?!
これを御覧の皆さんは「男らしくコンバットナイフでいけばいいじゃない」とお思いかもしれないが、それがそうもいかないのさ。
バイオの伝統として、コンバットナイフは水平に切り払う動作で振るってのがある。
これだと攻撃範囲も広くてなかなかカバーできるんだけど、なぜかジルの場合は切り払いではなく「突き刺し」なんだよね。
お分かりの通り、これだと攻撃範囲が著しく限定される。加えて特に攻撃力が上がった気配もなし。
さらに、ジルはクリスより体力が低いという設定がある。ゾンビから二回攻撃されると黄色になります。さらに5,6回目でご臨終に。しかも、回復アイテムは今のところ救急スプレーと緑+赤のハーブが一つのみ。このことから、わざと攻撃を食らって振り払って逃げるというゴリ押しな方法は使えない。
マ ジ で ど う し ろ と ?
まぁね、それでも人間には進まなければいけないときがあるんですよ。(シナリオ的な意味で)
よーし、見事に散ってやるぞーwww
何が大ピンチってバイオハザードがです。
Wiiのバイオハザード、クリス編をクリアしたのでジル編に移行しましたがこれがまた大ピンチ。
その理由は現在の装備のせいです。ところでこの装備を見てくれ。こいつをどう思う?
ハンドガン・・・残り3発
ショットガン・・・残り1発
コンバットナイフ
ど う し ろ と ?
何故だ?クリス編ではこんなに弾が少ないなんてことはなかったのに・・・。そうか、これが孔明の罠なんだな?!
これを御覧の皆さんは「男らしくコンバットナイフでいけばいいじゃない」とお思いかもしれないが、それがそうもいかないのさ。
バイオの伝統として、コンバットナイフは水平に切り払う動作で振るってのがある。
これだと攻撃範囲も広くてなかなかカバーできるんだけど、なぜかジルの場合は切り払いではなく「突き刺し」なんだよね。
お分かりの通り、これだと攻撃範囲が著しく限定される。加えて特に攻撃力が上がった気配もなし。
さらに、ジルはクリスより体力が低いという設定がある。ゾンビから二回攻撃されると黄色になります。さらに5,6回目でご臨終に。しかも、回復アイテムは今のところ救急スプレーと緑+赤のハーブが一つのみ。このことから、わざと攻撃を食らって振り払って逃げるというゴリ押しな方法は使えない。
マ ジ で ど う し ろ と ?
まぁね、それでも人間には進まなければいけないときがあるんですよ。(シナリオ的な意味で)
よーし、見事に散ってやるぞーwww
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索