なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


名古屋から帰ってきますた。
今回は約一週間向こうに居た。毎度毎度お世話になってるUたさんには頭が下がるばかりです・・・。
今回名古屋に行ってよかったこと。
1. 就活がはかどったこと。
今回は3社一次選考を受けて、2社説明会を受けてきた。結果は早ければ来週中に届くらすぃ。正直、これと言って手ごたえがあったわけではないが、面接も受けられたし履歴書も書いたし、なんだかんだで次へ繋げていけると思ふ。まぁ選考通ってるに越したことは無いけどw
2.料理が美味しいお店を見つけたこと。
いつもは最寄にあるうどん屋や定食屋で食事をするんだが、今回は新たに中華のお店とインド料理のお店を開拓してみた。
どちらのお店もその国の人が経営してるから本格的な料理が味わえて、しかも安い!次に名古屋へ行く楽しみが増えた◎
これがそのインド料理の店のランチメニュー↓
この日はチキンチーズカレーだったんだけど、ナンがやたらでけぇwしかもふわふわで美味しいんだ^^
3. つぼイノリオ先生の偉大さを知ったこと。
この人前々から知ってはいたけどマジパネェわ。何がパネェかは以下の代表作を見ればわかる↓
・インカ帝国の成立
http://www.nicovideo.jp/watch/sm582932
・怪傑黒頭巾
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6770436
・吉田松陰物語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3765996
ちなみに、ご視聴の際は自己責任でお願いしますね。
さーて、明日から学校かー。
そういや俺が地方土産持ってくのも、そろそろ最後かな。


今日は後輩達の卒論提出日だった。
元々今日は何も無くても名古屋から帰ってくる予定だったんだよね。後輩達が心配だったし、頑張った皆に名古屋スイーツでもプレゼントしようと思ってたし。
テトラさんをはじめ、皆が凄く頑張ってたのを知っていたから、無事に提出できたみたいで何よりだし、安心した。本当に自分のことのように嬉しい^^
皆、本当にお疲れ様。今日からはゆっくり羽根を伸ばしてくれ。
さてと。連中もひと段落したことだし、俺がやらなければならないことは就職活動の日程に折り合いをつけつつ、皆と楽しいイベントをやることだな。
とりあえず、カラオケorすき焼きですかね?
また皆さんも巻き込むと思いますのでよろしくお願いします。


今日は朝から高速バスで東京へ。
って言っても今日は就活じゃなく、yamatoさんたちに誘われて日野にある高幡不動へ厄除けに行って来たんだね。
高速バスで東京は割と何度も行っているけど、日野は初めて降りたなぁ。しかも、昨日ほぼ貫徹だったから車内で寝ちゃって危うく乗り過ごすところだったがw
日野バス停で降りて、多摩モノレール「甲州街道」駅でモノレールに乗車して「高幡不動」で下車。目的地はここからすぐの場所で、入り口はこんな感じ↓
厄除け縁日と重なったせいか人多かったね。
中に入って、必要書類を記入してお堂の中へ。
そういや毎年市内の寺に厄除けに行ってたけど、お堂の中って入ったの初めてだったな。
中は恐ろしいほどの人でごった返していたがw
儀式が終わって境内を回ることに。
ここの境内には、「水曜どうでしょう」などでおなじみの「八十八箇所巡り」をお手軽に体験できる散策路的なものがあった。
って言ってもスタート地点がよくわからず、手近なところだけ回って帰ってきてしまったんだがw
しかもその順路が丘の上にあって、調子に乗って全力疾走で駆け上がったら軽く息が切れたさw
もう私も若くないな・・・。だって数え年の上ではもう25歳ですぜ。四捨五入したら30歳だよ・・・。
あと、高幡不動は新撰組の「鬼の副長」土方歳三の菩提寺らしく、新撰組ゆかりのものなんかもたくさん展示してあるらしいんだが、今回は皆あわただしい中で来たからそれらしいものは殆ど見れなかったなorz
とりあえず、売店に売ってた土方歳三の絵馬の顔は確かにジョジョの作者の荒木先生に似ていることはよくわかったw
高幡不動の五重塔↓
近くで見上げるとこんな感じ↓
その後、新宿へ行ってご飯食べてゲーセン行って解散。
私はyamatoさんの愛車に乗せてもらって無事に帰ってきましたとさ。
皆さん、今日は本当にありがとうございました

さーて、無事に厄も祓ったし、明日からまたしばらく名古屋だー。
と、いっても火曜日は帰ってくるけどね。もともと用事が入る前からそのつもりだったし。
あ、明日受ける企業に出す履歴書まだ書いてないやw
でも、今凄く眠いから、まずは一眠りしてからだな



最近コタツでの寝落ちがひどくて、コタツ&座椅子がマイベッドとなっている私です。
皆さんはそんな風になっていませんか?風邪ひきやすいんで注意してくださいね!
さて、皆さんは「幻想殺し(イマジンブレイカー)」という単語をご存知でしょうか?
これは、『とある魔術の禁書目録』の主人公、上条さんの持つ、超自然的な事柄を何でも打ち消すことが出来る右手を指して言われる言葉ですな。
(※彼はフラグの立てっぷりと不幸を自認する人々への説教っぷりがパネェのでもっぱら「上条さん」と呼ばれます。エヴァ新劇場版:破でシンジ君が「シンジさん」って呼ばれるのと同じ理屈です)
ま、つまり「幻想殺し」とは、「超自然的な事柄、ひいて言えば現代社会から見れば異質と思われる事柄を打ち消す力」だと思っておいていただければ間違いないでしょう。
こんな「幻想殺し」の能力を持ってる奴が身近で居ねぇかなぁと中二病みたいなことを、以前酒飲んだ時にぼんやり考えてみたんだが、居たんだよ。
あいつだよあいつ、うちのみかん様だよ。
以前うちで飲み会をやったときに、皆『腐女子彼女』の漫画版を読んで盛り上がっていたんだね。
で、みかん様は興味をそそられたんだろうね。『腐女子彼女』を手に取り、こう言ったんだね。
「これって、もしかして二次元ですかぁ?私、二次元って全く興味ないんですよぉ。だから、何が面白いか全くわからないんですよぉ」
確かに、かの方がそういうお人だというのはよくよく存じ上げておりましたが、ちょw全否定ですかwww
フィギュアもある意味三次元、漫画もある意味(てか思いっきり)二次元なわけです。
そんな二次元という、我々の生きる現代社会とは異質な空間にある存在を、かのお方は跡形もなく全否定してくださったわけです。
そのとき、かのお方こそ、「幻想殺し」という名にふさわしいと思った。前にとあるかの方のご友人がニコニコの面白さを伝えようとして無理だったって言ってたし、この「幻想殺し」は筋金入りだろうなw
まぁだからって別にそれが変だとか言うつもりは全く無いけど。
とりあえず、「二次元割と好きでサーセンwww」とだけ言っておこう。
そういや、今日はキングダムハーツ バースバイスリープの発売日じゃないか。
まぁkonozama.jpで予約した俺にとっては関係ないことだがw
てな具合に、しばらく二次元から抜け出せそうに無い私でありんす。


やべぇ、日記のネタがねぇw
てなわけで今日もバトンでいきませう。
◇好きなもの1番バトン◇
①好きな食べ物
あんこ入りパスタライス
②好きな飲み物
ニラ茶
③好きな仕事
お菓子のラッピング
④好きな血液型
AでもBでもOでもABでも
⑤好きなテレビ
水曜どうでしょう
⑥好きな芸能人(♂と♀)
♂: 大泉洋
♀: 菅野美穂
⑦好きな色
くろ
⑧好きな香水
目の前にあるのは、incanto poul hommeって名前やね
⑨好きな数字
9
⑩好きなスポーツ
サッカー
⑪好きな映画
木曜洋画劇場で放送していたような映画
⑫好きなお酒
ソルティードッグ
⑬好きな曲
ダブルラリアット
⑭好きなお笑い芸人
麒麟
⑮好きなお菓子
もちクリーム、ピュレグミ、チロルチョコ、キットカット
⑯好きなカップメン
カレーヌードル
⑰好きな動物
ニャンコ先生
⑱好きなブランド
今来てる服には「gross」って書いてある
⑲好きな漫画
『センゴク』、『夜桜四重奏』、『ジョジョの奇妙な冒険』、『花の慶次』、『夏目友人帳』、『ハチミツトクローバー』挙げたらキリがねぇw
⑳好きな季節
秋以外
最後に好きな異性のタイプ
笑顔が素敵な人。ツンデレor天然的要素があればなおよし。
次にバトンをまわす人3人
姉さん、Uたさん、Y田さん
そういや、1/10にカタクラに360゜モンキーズ来るらしい。
イースラー見たいよイースラー。