忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/31 (Thu)

どーもー。先程白馬から帰還してまいりました。
白馬で民宿やってる友人のお宅にお邪魔して忘年会やってきたのですよ^^
私は今年初参戦だったけど、受け入れ先の家のご家族の方々にすごくよくしてもらえた。本当にありがとうございました☆ミ
今回のはおそらく今年で一番カオスかつはっちゃけた飲み会だったなぁ。割と生々しい話連発だったし。
皆さん、俺は来年こそ自分の幸せを掴みたいと思います。来年本厄だけどなw

あぁ、随分よくなったけどまだ少し頭痛いや・・・。
やっぱりさ、4,5時間ひっきりなしに飲んでそのまま風呂に入るのは間違っていたと思うんだよなw風呂から上がったら貧血の時みたいに javn-har は めのまえが まっくらに なった しwww
他の皆も結構やばそうだったけど、今頃は毎年恒例の帝国杯スキー大会やってるんだろうなぁ。ウラヤマシス。私も久しぶりにボードやりたかったなぁ。

で、私はこの後今年最後の出勤があるんで一足早く電車で帰ってきたんだが、駅に着いたら外はこんな感じだった↓
F1001230.jpg









流石白馬、マジパネェっす!

そんでもって電車に揺られてぼんやり外の景色を見ながら帰ってきた。
実家は白馬より南だから、もしかしたらあまり雪もないんじゃないかと思ってたけど、その結果がこれだよ!↓
F1001232.jpg









そういや、去年の頃の記事にもこんな写真載せたよね?けど使い回しじゃないリアルな景色なんだぜw
見たまえ、我が愛車のこの体たらくをッ!↓
F1001234.jpg









ちょwマジかいwww
これで4年連続雪中行軍での初詣確定じゃねぇかorz

皆様が今いる地方はどんな天候ですか?くれぐれも雪にはお気をつけを。
それでは少し早いですが、よいお年を
PR
2009/12/29 (Tue)
今日は実家の近くの、国営アルプスあづみの公園で行われている郷土の民話展へ。
平地はそうでもなかったんだが、山の方は流石に雪が積もってた。園内はこんな感じ↓
F1001216.jpg










見ての通り一面雪に覆われてますな。道路は凍ってつるつるで歩くのも一苦労。
そういや、小学校だかの国語の教科書で、雪が降った後の夜の森をお父さんと探検する話があったな。ロシアの話だった気がするけど知らない?

そんなことを考えながら会場に着いたわけだが、資料の展示というよりは地元の方々が作った、民話の一シーンをモチーフにした作品の展示って感じだった。例えばこんな感じの↓
F1001213.jpg





これは佐々成政の雪山越えにまつわる民話の一シーン。ただジオラマを飾ってあるだけでなく、ちゃんとキャプション的なものもあった。
ほかにも、雪女伝説やあずき洗い伝説のジオラマもあって見てて楽しかった。
この日はやってなかったんだが、民話カルタの販売や実際に民話の講演なんかもやってるらしい。それに当たらなかったのが残念でならない・・・。

一通り民話展を見た後は、道中で一目見て心奪われた北アルプスの雪景色を追いかけてひたすら北上。
どこか写真取れる場所を探して走ってて、気がついたら全く知らないところを走ってた時にはびっくりしたがw
そんな風に追いかけて撮影した北アルプスはこんな感じ↓
F1001221.jpg





残念画質でサーセンw
実物はもっとずっと綺麗だったんだぜ。
2009/12/28 (Mon)

昨日は院生仲間で忘年会。
鍋は3日目だったけど何度やってもおいしいもの。おいしい酒があればなおさら。
食べながら見てたものまねの番組がやたら面白かった。織田裕二のものまねの「フゥーーー↑」が未だに頭から離れないw
Y田さんをはじめ、昨日はお疲れ様でした。機会があればまたよろしく

『Darker than black』第二期の最終話を見た。
えーと、最終回が超展開すぎですwなんか『武士沢レシーブ』の最終回くらい詰め込みすぎだったwww
結局、イザナギとイザナミが出会ったらどんな災厄が起こるのかとか、いろいろ明らかにされないまま終わっちゃった気がする。黒は結局スオウや美咲さんとのフラグをへし折って銀を選んだっぽいし。(覚醒した銀の強さはチートだった)
第一期の最終回もそうだったんだけど、「ゲート」が出てくるといきなりわけわかんなくなるんだよなw「ゲート」の何が作用して超展開になるのか、また、「ゲート」がなんなのかが全く明らかにされていない。
これはOVAか何かで補完してもらわんといかんな。とりあえず、第一期と第二期の間に黒と銀が逃亡生活を送ってた話のOVAは出るらしいんでまずはそれからやね。

実家帰ってきたけど風邪ひいたっぽい・・・
皆さんも風邪には気をつけてください。

2009/12/27 (Sun)

ついさっきゼミメンバーとの忘年会(鍋パーティ)から帰還。
最初はどうなることかと思ったけど、終わってみたら、いやー、やべぇ面白すぎたw
前々から面白い人だとは思っていたが、まさかここまでとはwゴジラの足音マジパネェっすwww

今日は前回の公式忘年会に来れなかった人を中心に声をかけてて、時期が時期だけにほとんど集まらなかったんだが、逆に今日くらいの人数でちょうどよかったのかもしれない。今日来れなかった方、本当に残念でした。あなた達は歴史的瞬間を見逃しました。それくらい面白い会だった。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。特にテトラさん、本当にお忙しい中ありがとうございました。皆さん、次はパスタの会(仮)でお会いしましょうあと、カラオケも行かなきゃね。

さーて、日付変わって今日も鍋だー。
大丈夫かなこの体調で。ウイスキーのせいで喉結構やばいんだがw
Y田さーん、行けなかったらマジごめんねー・・・(>_<)
 

2009/12/25 (Fri)
ここ数日の出来事。

劇場版レイトン教授『レイトン教授と永遠の歌姫』を見てきた。
不覚にもラストで涙腺崩壊した・・・。本編第三部『レイトン教授と最後の時間旅行』のエンディングくらい泣いた
レイトンの魅力って、あのほのぼのした絵と感動的なストーリーだと思うんだよな。それがそのまま映画になっててよかった^^
映画の要所要所に、本編で使われたBGM(ナゾを解いてる時のBGMなど)が使われてて、非常ににくい演出。もちろんレイトン未プレイでも十分楽しめるんで、よかったら足を運んでみては?

諏訪湖にドライブに行ってきた。
この日は時間が無かったので、塩尻峠を越えて諏訪湖一周するだけで終わってしまったんだけど、ちょうど夕日が沈むところで、沈む夕日が湖面に映っていてとても綺麗だった
同道した人が「チロルの森」を「チルノの森」って読んだのには爆笑したがw
そういや、去年もこの時期に諏訪湖行きましたよね?Y田さん、Uたさん。

長野に説明会受けに行って来た。
車でいったんだけど、途中渋滞に巻き込まれて遅刻しそうになったw
なんか、すごく自由に働いていて、とても居心地がいいところだった。県内の企業では第一志望なので、是非ともお近づきになりたい企業だな。名古屋の一つ落ちたしorz

バイト先に新しく入った人と顔合わせした。
やる気があるし気さくでいい人じゃないですか姉さん、いい人取りましたね!
是非バイトメンバーでまた飲み会やりたいな。この分だと新年会ですかね?姉さん?

そういや、クリスマスとか知らない間に終わってたな。
いただいたケーキとカクテルで、それだけで幸せな気分だったし。
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *