忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
2025/05/08 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/20 (Tue)
F1000159.jpg









↑碌山美術館の庭の風景です。ある晴れた日の午後、木漏れ日の中を歩くのはなかなかいいものですよ☆ミ

ってなわけで碌山美術館に行ってきた。
博物館実習でお世話になるところだし、企画展やってたんでね。
今回は碌山美術館の開館50周年を記念して、「碌山と碌山美術館の歩み」といった感じで企画展をやってた。
その一環で、「碌山の西洋体験」についても展示されてて、それで初めて知ったんだけど、彼は最初画家を志してニューヨークへ留学し、その後パリへ留学し、そこでロダンの「考える人」を見て彫刻家になることを決めたんだそうな。
何か永井荷風と似たような流れを感じるなぁ。いかにもうちの先生が食いつきそうなw

この美術館に行くのは3回目なんだけど、毎回違った発見があって面白い。
3月末に書類を出しに行った時は建設途中だった「絵画館」が完成してて、今回はそこに入ることが出来た。
絵画館の二階には研修室があって、図書館みたいな感じで本棚と机といすが置いてあった。
4月に出来たばかりらしく、木のにおいがしてとてもいいところだった。今度からここで勉強しようかな。電車代と入館料で毎回1000円飛ぶけどw
他にも、常設展も一部取り替えられたりしていたのが目に付いた。何でだろ?常設展なら別に取り替えなくてもよさそうなものを。
帰りは売店で企画展のパンフを買おうと思ったんだけど、今回は作ってないらしく見当たらなかった。代わりに碌山美術館限定の五一ワインを買ってきた是非、次回の飲み会で飲みましょう

そうそう、碌山は30歳で逝去したんだけど、彼の死を悼んだ友人達によって新宿中村屋の「碌山館」と「碌山美術館」が出来たっていう話なのさ。
それって碌山の人柄が起因することが大きいと思うんだけど、それと同じくらい碌山の「才」を惜しんだってのもあると思うんだよね。
「才」関連で『蒼天航路』を読み終わったんだけど、作中で曹操は積極的に「才」あるものをかき集める人物として描かれているのね。
物語の冒頭で「曹操は三国の英雄の中で最も人に興味を示した人物である」と書かれているんだけど、「才」に目をつけるっていうのは曹操なりの処世術だったのかもね。
「才」かぁ、俺にもあるのかなぁ?とりあえず俺は自分を「ママチャリのような男」だと思っているけどw

まがいなりにも企画の指導者なんてもんをやっていると、うちの連中は「才」あるものばかりだと思う。
俺が曹操だったら、間違えなく招聘しているだろうね。
最近思ったんだけど、俺は自分に「才」があるんじゃなくて、「才」ある皆に支えられてここまでやってこれたんだろうね。
先日、みかん様が凄く的確な意見をくれたんだけど、やっぱり「才」あるなぁってその時思った。正直、「守られキャラ」的だと思ってたからびっくりしたってのもあるんだけどw彼女を抜擢したTK殿の目は間違ってなかったわけだ。
ただ、最近俺が考えていたところとは別の方面で、「乱」とは行かないまでも、ちょっとしたキナ臭さがありそうな気配を感じている。
このまま「乱」の火の手が上がれば、俺のいる本陣まで攻め寄せてくるかな?
それもまたよし。かの方がそう望むのなら、俺は喜んで本能寺の火の中に消えるとしましょう。かの方が創る世の姿を見てみたくもあるしね。
いずれにせよ、どんな形であれ、皆が楽しめるようになればいいな。
PR
2008/05/20 (Tue)
今日は授業後にうちの女王様wの誕生日会にお招きいただいたので行って来ました。
先輩、お誕生日おめでとうございます☆ミ
てか、土壇場の企画だったのによく10人近くも集まったよなぁ。バイト終わってから駆けつけてくれた人もいたしこれもひとえに、先輩達の人望?w
俺も、自然と人が集まってくれるような先輩になりたかったなぁ。まぁ、俺には人望が無いので無理なんですがねw加えて誕生日3月だしwww
幹事役の先輩、大変お疲れ様でした!翌日も予定があるとの事でしたのに、最後まで残られているあたり、「流石です!」の一言に尽きます私も見習わなくては
とりあえず、今回はマリーアントワネットが最高に面白かったw登場した瞬間ものすごい存在感を放っていたしwww
アントワネットヘア、ホントに面白かったなぁ。男がやるのはどうかと思うけど、女の子がやる分には普通に可愛かったし。客の目を引けそうだし、文化祭でやっていただこうかw

二次会で行ったお店、本場の中華でいろいろおいしそうなメニューがあった☆ミ個人的に、チャーハンが気になったので今度また行きたいものだね(^^)
でも、杏露酒がストローで出てきたのはびっくりだったwおかげで酒が回る回るwww

帰りは、車の定員がいっぱいだったので俺は歩いて帰る事に。
二次会の会場出た時点で雨降ってたんだけど、雨の街中を散歩したかったんでね。
なんだかテトラさんに気を使わせてしまったみたいで申し訳なかったです・・・。でも、その心意気に感謝
雨の日の夜って、たまに散歩したくなるんだよね。雨の音を聞きながら、考え事して歩くのが昔はとても好きだった。
雨の夜、あなたならどのように過ごしますか?
まぁ、部屋に引きこもってるのが濡れないし風邪も引かないし一番いいのかもしれないけどねw
2008/05/17 (Sat)
今日の仕事中にマオ姉モドキさんがそれっぽい行為をされてて気になったんだけど、女性従業員にセクハラする奴って何とかならんのかな?
聞くところによると、仕事中に腕組んできたり、いきなり手を握ろうとする奴も居るみたいじゃない。
そういうことがしたい奴はそういう類の店に行けばいいのにね。全く、理解できんわ。
セクハラってさ、されたほうは勿論、それを目にしちゃった人の気分までも凍りつかせると思うのね。前にテトラさんも言ってたけど、飲み会とかでセクハラする奴は特に許しがたい。それまで楽しかった空気を台無しにするからね。
俺はよくイベントの時とかに「楽しい空気をぶち壊す奴が嫌い」って言うんだけど、それはセクハラや下ネタで場を凍りつかせる奴が嫌いって事。「用事があるんで帰りたいです」とか「眠いんでそっとしといてください」とかは全然平気。それはしょうがない事だし、酔いに逆らおうとしてて微笑ましくもある(^^)
でもセクハラはホント許せんわ。素面の時も勿論だけど、酒が入ってる時にやるのはもっと許せん。自分の欲求を満たすために相手に不快な思いをさせるのっておこがましいと思いませんか?

それとは全く関係ないんだけど、今日はお菓子が大量だったw
何か神がかった力によってポッキーの詰め合わせが簡単にいっぱい取れたし、マオ姉モドキさんからの施しによってトートバックいっぱいのお菓子を獲得。これでしばらく資料室へのお土産は大丈夫だな☆ミ
マオ姉モドキさん、いつもいつもありがとうございます(*^_^*)

ただ、大量だったのはいいんだけど、それをかついで帰りに買い物するのはとても恥ずかしかったwしかも、それをテトラさんに見られたんだよねwwwダブルで恥ずかしい・・・(/-\*) 
俺は以前培ったUFOキャッチャーのコツを忘れないために定期的にチャレンジしてて、その副産物が皆が資料室で食べてるお菓子。勿論、マオ姉モドキさんの好意でもらった物もかなりあるんだけどね。
俺自身は景品獲得という目的に至る為のプロセスを考えるのがプレイする主な理由だから、副産物で取れたお菓子は皆に食べてもらいたいわけよ。一人で食ってもつまらないしw
皆が喜んで食べてくれるから、それを途切れさせないために最近は正攻法だけじゃなくてなるべく低コストで多く獲得する方法を模索しながらやってる。これは俺にとっていいトレーニングになってるわけよ。ただ景品を取るだけじゃなくてその一つ上の段階のことをやってるわけだからね。
さらに言うと、皆にお菓子を持ってくというのが俺にとってかなりいい理由付けになっているのさ。「誰かのために」っていう方が個人的に燃えるんで。

まぁ、なんだかんだ言ってもお互いの利害が一致しているから今のお菓子があるわけですよ。ゲーセン限定のお菓子なんか持ってけばネタになるしね。
後、自分のしたことで皆が喜んでくれるのって嬉しいじゃない。俺は「laugh maker」になりたいんでw
なので皆さん、遠慮せずに資料室のお菓子を食べてくれぃ☆ミしばらく在庫の方は大丈夫。
あ、マオ姉モドキさん、UFO7は俺の心強い味方です!どうか方式変えないで!(-人-)
2008/05/16 (Fri)
今朝起きたら部屋の電灯の電球が切れてたw
くそ、寝る前まではちゃんと点いていたのに!何たる裏切りだ!
そのせいで学校行く前に急遽綿半まで電球を買いに行くはめに・・・。
無事に電球を買えたのはいいんだけど、残り一つだった上に若干箱開いてたんだよね(^^;)まぁちゃんと使えたからいいけどw

その後ぼんやりとした頭のまま学校へ。二日連続飲みの後は正直しんどい。
授業中に見たイカロスの絵は笑ったwさすがブリューゲル。発想が違う。
授業を何とか乗り切った後は資料室で談笑。
やっぱり昨日の飲み会参加組はどことなく元気が無かったような気がする。特務部隊長はぴんぴんしてたけどw
その中で、みかん様から文化祭についてとあるご指摘を頂いた。うーん、こりゃまた企画再考の余地があるな。
浮き沈みつつある文化祭企画。うまく行くといいなぁ。

授業後にバイト行ったら面接の人が来てた。
同じ学校の一年生らしい。どうやら新兵決定で6月から来るみたいですな。
新キャラが来るというのに修論ゼミやら企画会議などでどんどん出勤日数が減っている俺。
店長に「いつまで(仕事)できるんだ?」と言われてしまったが、さぁ、いつまで出来るんでしょう・・・。とりあえず、新兵がいっぱしの戦力になるまで?
ただ、夏休み前にはいなくなる気がします。なので、長くても7月いっぱいだと思ってください。職場の皆さん、戦力にならないうえにご迷惑おかけしてすみません・・・。

やめる前に資料室用のお菓子取り溜めしとかないとな。最近消費ペース速いしw
最近皆のお気に入りはグミらしい。あっという間に無くなる。最初は「無くなるの早っ!」とか思ってたけど、近頃はその早さが見ていて面白くなってきた。
皆が喜ぶのなら、喜んで補充いたしましょう。とりあえず、月曜の分のぷぷるんとピュレグミは確保しときましたよ☆ミ
2008/05/16 (Fri)
二日連続の飲みイベントから帰還w
今日は卒業生の先輩がいらっしゃったので、その歓迎(?)会だったのですよ☆ミ
結構あやふやな企画だったけど、多くの人を巻き込めたし、皆楽しんでくれたみたいなのでよかったよかった(*^_^*)毎度毎度会場を提供していただいているテトラさんには本当に頭が下がります。
個人的には、テトラさんとりんご嬢をようやく先輩とお会いさせることが出来たのでほっとしています。3月の最後に会わせてあげられなかったのがすっごい心残りだったんで。二人とも、楽しんでくれたかな?
先輩、また来てくださいね~今度は是非カラオケに

何というか、俺は今のこのメンツだからうまく企画できてるって気がする。
一人ひとりでも面白いのに、それらが合わさって相乗効果で楽しくなるし、皆が本当に楽しんでくれてるからうまくやってこれたんだろうね。本当に楽しそうな顔してくれてるから「また企画しよう」って思うわけだし(^^)
つまり、参加してくれるメンバー達のおかげで楽しいイベントになるわけですな。いやはや、持つべきものはよい仲間ですホント、ここに来てよかった

で、明日早くから授業がある子達が居たんで、本来12時にお開きにする予定だったんだけど、結局2時までコースにw
俺は、「明日授業あるのにゴメンね」って気持ちなんだけど、当人達は「楽しかったから全然いいですよ」って言ってくれてるんだよね。
本来あるべき予定を達成できなかったと悔やむ辺りが、前に先輩に言われた「頑張りすぎてから回りしている」と言うことなのかもしれない。「終わりよければ・・・」という思考に切り替えるように努力しよっと。

さてさて、後10時間後くらいに授業があるわけだけど、休んで先生になんか言われないようにしなきゃw
2限組は大丈夫だったかな?まぁ俺も10時に荷物が届くからあんまり人のこと言えないんだけどwww
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *