忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
2025/05/08 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/02 (Fri)
バイトから帰って、たまたまやっていた「カリオストロの城」に見入っていますw
これはじめて見たの小学校くらいだったけど、その頃から最後のとっつぁんのセリフは神だったなぁ。
「奴は、とんでもないものを盗んでいきました。・・・・・・」あー、とてもじゃないけど今の俺には言えないwww
ここのとっつぁん妙にカッコいいんだよなぁ!ルパンと手を組むんだけど、「馴れ合いはせん!」って言って握手を断るんだよね。流石宮崎アニメ。クオリティたかす。「宮崎アニメによく出る肉やチーズの盛り合わせ」もでたしねw
ルパンもいつも以上に素敵なんだよね。クラリスがキスを求めたときに、口じゃなく額にキスをするあたりとか凄く紳士的。「俺のように薄汚れちゃいけない」って言うあたりとか震えが来た。やべぇ、カッコいいなぁ・・・(^^)
よくわからないのは、これがどうして東方に派生したのかって所。何らかの形で影響関係があるから「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」があるんだよね。東方についてよくわからない俺にはとてもじゃないがどんな影響関係があったかなんて理解できない。
誰か解明してくれませんか?テトラさん、そのテーマで卒論とかいかが?w

無双OROCHI、呉軍シナリオをクリアした。
呂布が、呂布がカッコよすぎる!!!
己の生き様を貫くって、こうも輝かしいものなのか!!!
呉のシナリオは「孫家の絆」の話でもあるんだけど、それ以上に呂布が輝いてたw
これで三国シナリオは全部制覇。後は戦国と遠呂智シナリオですな。
前作の戦国シナリオは信長が主人公だったんだけど、今回は途中で仲間になっちゃったから主人公違うんだろうな。武田、上杉あたりかな?

さてさて、現実の連合軍の方は、独眼竜(もう戦力とみなしてるがいいよね?)の他に月英とガラシャが参陣してくれた。(この例えがあっているかどうかはよくわからんがw)
これだけ一騎当千のつわものが揃えば、我が覇道も彩が出るというもの。
彼らが参陣してくれただけでもかなりよい布陣になったのだが、さらによりよいものを作るために広く人材を求めたいね。
我が軍は、どんな主義主張をも受け入れる広さと、強者が弱者を虐げない矜持を持つものである!w
まぁ、少なくても楽しめることは請け合いですよw
PR
2008/05/01 (Thu)
昨日、文化祭について意見が欲しいな~、という檄文を飛ばした。
さて、それに答えて反董卓連合軍に参陣してくれる諸将はどれくらいいるのかな?
ん、まてよ、じゃぁ檄を飛ばした俺はさしずめ曹操か。まぁいいやw
ちょいちょい集まってきたかなって感じ。ホットワインとか楽しそうだしね☆ミ
ツンデレ喫茶、経営者側だったら面白いかもしれないけど、客の立場だったらどうなるんだろうね?(^^;)
「ツンが足らん!」とか「デレが足らん!」とか言われるのかなやっぱりwww
多分実現しないだろうからいいんだけどねw「女装喫茶の方がいいですよ~」とか言われちゃったしw
これで連休に入っちゃうのが残念だなぁ・・・。面と向かっての方が意見言えるし、何より議論できるしね。
うちはいい人材揃いだから、いろんな面白い意見が聞けそう☆彡

今日はバイトだったんだけど、俺がいない間に「戦艦大和」の模型が入ってて吹いたw
また御電君取りに来るのかなぁ?是非持っていって欲しいけどねwww

ここ数日、どんどんと暖かくなってきましたね。
建物の中から外に出ると、いきなり暖かく感じるということがよくあります。
バイトから帰るとき、風が少し熱気を帯びているのを感じました。
もうすぐ初夏だなぁ。
2008/04/30 (Wed)
3限、4限は先輩、同期、後輩の発表だった。
皆クオリティ高いんだよなぁ。俺も触発されて、半分発表を聞きながら、もう半分でどういう論が立てられるのかをずっと考えていた。
やっぱり今年はハードル上がったなぁと思う。皆が危機感を持つようになったのはいいことでもある。持ちすぎると自爆するけどw
テトラさん、君は素晴らしいエンターティナーだよ!次回作も全力で期待しますんで(^^)
てか、今日の見る限り、蛙ねえに勝てる気がしないwフルボッコにされるのがオチなきがすwww

で、時間中に少し時間貰って文化祭について話したんだけど、反応はどうかなぁ・・・。何か、まだ二年生が置いてけぼり感がある気がする・・・。他専攻との業務提携って話もあるけど、地盤が固まってないのに他のところと協力なんて果たしてできるんだろうか?
まだ彼らのことがよくわからないのは大きな痛手。味方の戦力が分からないんじゃ戦略の立てようがない。上級生ばっかりで盛り上がってても、大きな亀裂を作ってしまうし・・・。
うーん、大所帯になると一つにまとめるのは一筋縄ではいかないなぁ・・・。まずは、彼らのところに入っていくことからはじめたいと思うんだけど、どうすればいいんだろ?
4限の後、何人か資料室に集まっていろいろ話してみたんだけど、俺のほかにも「二年生とうまくやっていけるのか?」っていう悩みを抱えている人はいるみたい。

ってか途中からほとんど人生相談の場になってたんだよなぁw
俺は悩みを聞く側だったんだけど、何か、皆それぞれいろいろ抱えているんだなぁっていうのがよくわかった。
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」と徳川家康公も言っていて、確かにその通りなんだけど、荷が重過ぎるときは降ろして一休みしたり、誰かに持ってもらうことも必要なんじゃないかなぁと思う。一人で抱えていたら潰れてしまうんですよ。
だから俺はいろんな人を巻き込む。俺には皆の助けが必要だから。でも、助けを求められる人がいるっていうことは、実は凄く恵まれているんじゃないかってふと思った。
救いを求める宛がある限り、まだ絶望するには早すぎるみたい。限界まであがいてみるとしますか。
2008/04/29 (Tue)
最近PCのミュージックプレーヤーを起動した時、最初に来る曲が決まりつつある。
いきものがかりの「花は桜 君は美し」、アンティック‐珈琲店‐の「覚醒ヒロイズム」、そして「アンインストール」の三択。膨大な曲数あってかつランダム再生なのにどうしてだろう?

さてさて、今日は晴天で最高気温が23度ほどまで上がり、絶好のお出かけ日和でしたね。
まぁ俺はカラオケの疲れで午後3時くらいまで寝てた上、無双OROCHIをやってたんでお出かけとは無縁の生活だったんですけどw
無双OROCHI、先日魏軍シナリオをクリアしたので現在呉軍シナリオを攻略中。
源義経が序盤で仲間になるんだけど、武器がまさかのビームサーベルw
信長のはライトセーバー、義経のはビームサーベルなのでお間違えなくw
呉軍、一シナリオクリアするごとに2人くらい仲間になる。仲間が増えるのはいいんだけどさ、レベル1の奴ばっかり増えても戦力にならんのよね(^^;)
しかも、仲間になるのはパワータイプがほとんど。明らかにバランスがおかしい!パワータイプは攻撃食らってもよろけにくいからレベル低くてもそれなりの戦力にはなるんだけど、あまりに出すぎてて他のシナリオで戦力が不足しそうで怖い・・・。
あ、そうそう、孫悟空も使えるようになったので使ってみた。レベル1でも移動力がMAXなのは素晴らしいし、手数も多くて使いやすい。さすが中の人がジャック・バウアーだけのことはあるねw

さっきニュースで見たんだけど、また硫化水素自殺があったらしいね。
ふと思ったんだけど、今硫化水素による自殺が急増してるのって、テレビで何度も取り上げられているせいもあるんじゃないかな。
この前同様事件が起きた時の時の報道では、「インターネットを参考にしたものとみられ・・・」って言ってたんだけど、それって裏を返せば「インターネットにはこの類の情報がありますよ」って言ってるのと同じだし。
また、連日取り上げられることによって「あ、こういう自殺の方法もあるんだ」っていうことを自殺考えてる人に言っている面もあると思うんだよね。
だけど、だからといって報道を止めるわけには行かない。それに携わっている人たちには「事実を報道して伝える」って使命感もあるだろうしね。
つまりは、受け手がどうとるかって言う問題。伝えようとしていることは、正しくは伝わりにくいもんだ。
せめて、自分の周りの人間にだけは、誤解されぬように伝えたいものですな。

非常にどうでもいいことなんですが、これを途中まで書いた時点で先輩からお呼び出しが来てご飯を食べに行ってきましたw
この場を借りてお礼を申し上げます。先生、先輩、お呼びだていただき、ありがとうございました(^^)☆ミ
2008/04/29 (Tue)
今日、っていうか昨日は昼から授業だったんだけど、例の冊子の写真撮影のためにちょっと早めに学校へ。
正門のあたりで写真撮ってたんだけど、先に撮影してた女の子の言動に図らずも吹いてしまったw

カメラマン「じゃぁその辺に立って、ニッコリしてくださーい」

学生「はーい」

カメラマン「いいねー。じゃぁ次バストアップいきまーす」

学生「(あっけに取られた感じで)えっ?(^^;)」

カメラマン「いや、上半身メインで撮影するってことなんですけど・・・」

学生「あ、そうなんですか!?てっきり何かいやらしいことかと・・・(^^;)」

悪いが笑いを堪えられなかったw「えっ!?(^^;)」って反応をした時点で「まさか!?」とは思ったけどねwww
ともかくも我らの撮影は無事に終了。りんご嬢は絵になるからよいけど、俺はどんな恥晒しになってるか若干不安・・・。残念ながら生来写真写りは悪いしね。
しかも、やたらカメラマンが「くっつけ!」って言うんだよねぇ。他の学部の被写体はカップルっぽいのばっかだったからそんなに抵抗ないんだろうけどw
ゴメンねりんご嬢。そして、恥辱に耐えてくれてありがとうw
その後はりんご嬢とラテン語の教室へ。
考えたら、飲み会以外では彼女とあんまり雑談などはしなかった気がするので何か新鮮な気がした。
彼女、やっぱり面白いんだよなぁ。もうちょいいろいろ話振っていろいろ引き出してみよっと。

ラテン語、ついに10人前後になったか・・・。
この人数だったらほぼ確実に2週あたるじゃまいか・・・。
これからは、先生に「いかに語らせるか」ということが重要になるのかな?w
ギリシャ語、今回からついに本格的な文法系に入った。
格はラテン語とあまり変わらんが、いろいろややこしい決まりがある模様w来週は休みなので、その間にきっちりものにしとかなければ!
で、今週はイーリアスとオデュッセイアの話をやるとのことだったので5限の講義にお邪魔してみた。
何気に卒論で書けそうなネタまでゲットできたので出てよかった☆ミ
その後、先生や同期たちと文化祭の話に。
そろそろ案をまとめた方がいい感じなんだけど、今日は「カレー」っていう案が主流だった。
昨日いい感じに打ち解けられたであろう他専攻と共同戦線をはり、二種類のカレーを作って売るというもの。俺は決して悪い案ではないと思う。共同戦線を張ればテント二つ借りられて、それぞれ「調理用スペース」、「食事用スペース」って分けることも出来るし。
で、さらにはうちの姫君達を客引きに大いに利用するとの事。それは賛成。来場した男どもを全員虜にするくらいの気持ちでやってもらいましょう!だからといってそこまでエグイ事はさせないけどねw

その後、Uたさん、Y田さんとともにカラオケへ。
ニャンちゅうとヘミングはマジで腹筋ブレイカーだったw今回も序盤からかなりのフルスロットルだったしねwww
今日のDAMは珍しくタイアップ映像付のが多かった。ひぐらし入れたら普通にトミーが出てきて皆で吹いたしw
後、ベリーメロンの映像も凄かったwさすが若本wwwでも、やっぱりビッグオーの映像が欲しいな。あの昔のウルトラマンのOPみたいなシュールな映像がwwwww
こんな感じでかなりのカオスは体感できたんだけど、今日は祝前日だからフリータイムじゃなかったんだよね・・・。
それでもちびちび延長しながら五時間くらいは歌えたけど、やはり足りないな(>_<)よし、今度のカラオケは絶対フリータイムにしよう!
とりあえず、五月中には決行予定。今週水曜のテトラさんの修羅場が終わってから本格的に計画始動する感じだけどね。後、姫君たちのご要望で黄金週間以降になりやす。

何か盛りだくさんだった一日。でも、もう次の日が始まるんだよね・・・。外、もう白んできたよw
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *