カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


さてさて、今日の記事は『機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン』♯4「戦う理由」のネタバレを多大に含みます。
よって「ネタバレ自重w」の方はお気をつけ下さい。
M r . 武 士 道 w w w
それなんてロロノア・・・w
パイロット用ヘルメットにも無双の武田信玄的な鬼の角っぽいのがついてて吹いたw
我らがグラハム・エーカーが一期と二期の間になぜ日本かぶれになったのかが激しく気になります。
もしや、『ラストサムライ』の影響?!
まぁ、やっとグラハム出てきたから満足なんだけどね。
ただ、グラハムは思いっきりアヘッドに乗ってるんだよね。個人的にはフラッグファイターであり続けて欲しかったが・・・。
それは帰ってきたビリー・カタギリ技術顧問のお仕事か。
ビリー・カタギリ技術顧問もお戻りになりましたね。
アロウズのトップは叔父さんだった模様で。
今週の最後のアレはヤンデレフラグですね、わかります^^
ビリーといいグラハムといい、旧ユニオンは粘着質なのが多いのだろうか。
敵の新型MAも今回出ましたね。
何か今回の機体って流線型のが多い気がする。正直、今回出た新型MAは「シャープになったグラブロ」って感じがしたしwでもそれなりに強そうだったけど。
新型と言えば、アリオスガンダム!
何か他の新型に比べて見劣りがするのは気のせいだろうか。前回出たばっかりだからこれから活躍するんだろうけど、何か押され気味な感じ。ハレルヤがいなくなった弊害?
いろいろと見所が多いガンダムOO、来週も、皆で見よう~!
さーて、俺もトランザム発動して水曜のレジュメつくらねーと・・・。
よって「ネタバレ自重w」の方はお気をつけ下さい。
M r . 武 士 道 w w w
それなんてロロノア・・・w
パイロット用ヘルメットにも無双の武田信玄的な鬼の角っぽいのがついてて吹いたw
我らがグラハム・エーカーが一期と二期の間になぜ日本かぶれになったのかが激しく気になります。
もしや、『ラストサムライ』の影響?!
まぁ、やっとグラハム出てきたから満足なんだけどね。
ただ、グラハムは思いっきりアヘッドに乗ってるんだよね。個人的にはフラッグファイターであり続けて欲しかったが・・・。
それは帰ってきたビリー・カタギリ技術顧問のお仕事か。
ビリー・カタギリ技術顧問もお戻りになりましたね。
アロウズのトップは叔父さんだった模様で。
今週の最後のアレはヤンデレフラグですね、わかります^^
ビリーといいグラハムといい、旧ユニオンは粘着質なのが多いのだろうか。
敵の新型MAも今回出ましたね。
何か今回の機体って流線型のが多い気がする。正直、今回出た新型MAは「シャープになったグラブロ」って感じがしたしwでもそれなりに強そうだったけど。
新型と言えば、アリオスガンダム!
何か他の新型に比べて見劣りがするのは気のせいだろうか。前回出たばっかりだからこれから活躍するんだろうけど、何か押され気味な感じ。ハレルヤがいなくなった弊害?
いろいろと見所が多いガンダムOO、来週も、皆で見よう~!
さーて、俺もトランザム発動して水曜のレジュメつくらねーと・・・。
PR


りんごしか食べない
ってわけで(どんなわけだw)今日は文化祭で使うりんごを取りに後輩達を連れて実家の方へ行ってきました。
学校出発したのが14:50、そのまま目的の市町村まで片道約4,50分の道程。
この道は去年の合宿でも通った道なので、出来る限り違う景色を見せようと思ってルートを少し変えたりしてみた。正直俺は皆に観光させる気まんまんだったんでw(雨だったけどね
)
我が故郷の市町村に差し掛かった辺りでてとらさんより「サバゲーできそうな荒地がある」というお声を戴きました。そうです。そうなんです。うちの実家にはそんなもんしかないんですw
他にも基本田園風景ばっかりです。へへん。どうだい。これが農村クオリティというものさ。
とまぁこんな感じで我が故郷の市町村に着いて、目指す先は中学からの友人のお宅。
このご一家はリンゴ園を経営なさっていて、傷物のリンゴを安く譲っていただくために前々から交渉していたんで。
傷物と言っても市販のリンゴと殆ど変わらないくらい質のよい、しかもお菓子を作るのに適している「紅玉」というリンゴを提供していただいた。
さらにお土産用に大量の傷物リンゴを無料でいただいてしまった・・・。
いや、本当に感謝です。謝々!
その後は文化祭で使う用のポットを取りに我が実家へ。
前にY田さんとUたさんは庭まで来たことがあったんですが、今度は家の中まで入りましたよw
殆ど休憩とってなかったし、みかん様が体調悪そうにしてたんでね。
で、てとらさん、みかん様、りんご嬢、俺の四人で珈琲すすりつつテレビを見てたんだけど、殆どテレビショッピングしかやってなかったw
ただ、一つわかったことがある。
サ ン ○ リ ー の
テ レ ビ シ ョ ッ ピ ン グ
や べ え w
とりあえず、無駄に人数集めて商品をフィーチャーしているあの三文芝居感は他のところには真似できない!
加えて、どう考えてもオチてないあのオチも他のところには真似できるわけがない!!!
さらに言えば、非常に独特な商品のネーミングセンス。なんだっけ?「DHA&PTA+なんちゃら」みたいなとても長ったらしい名前だったような気がする。普通に副題っぽく表記されている「自然のチカラ」でいいじゃんw
でもインパクトはあって印象には残ったよね。ただネタ以上にはならないと思うけど。
休憩終わって、我が実家を後にしてからはせっかくなので山の方を回って帰ることに。てか、俺が安曇野観光がてら「ちひろ美術館」の方を見せたかっただけなんだけどね。
ちひろ美術館、時間があれば皆を連れて行きたかったんだけど、既に閉館時間だった上に雨のせいで庭も散歩できない状況だったんで非常に残念・・・(>_<)
まぁそのうち皆の予定がつく時にでも連れて来ようと思う。少なくとも文化祭終わってからポット返しには行くわけだしね。
その後、カップルをストーキングしている学生集団を横目で見たりローソンで休憩してポテト食べたりしながら松本まで帰ってきた。
てとらさん、流石に餌付けクロスカウンターは無理だと思いますぜw
家が近くのてとらさんと自転車を置いてあるみかん様を学校に降ろし、りんご嬢にはりんごを俺の下宿先に下ろすのを手伝ってもらった後に彼女の家の近所までお送りして本日の仕事は終了。
そのままTSUTAYAへ行ってバイオ3返して綿半で追加の包装紙を買って本日の日程は全て終了。
てとらさん、みかん様、りんご嬢、本日は長丁場お疲れ様でした。おかげで助かりました。
また晴れて都合がよろしい日にでも安曇野見物しませう

ってわけで(どんなわけだw)今日は文化祭で使うりんごを取りに後輩達を連れて実家の方へ行ってきました。
学校出発したのが14:50、そのまま目的の市町村まで片道約4,50分の道程。
この道は去年の合宿でも通った道なので、出来る限り違う景色を見せようと思ってルートを少し変えたりしてみた。正直俺は皆に観光させる気まんまんだったんでw(雨だったけどね

我が故郷の市町村に差し掛かった辺りでてとらさんより「サバゲーできそうな荒地がある」というお声を戴きました。そうです。そうなんです。うちの実家にはそんなもんしかないんですw
他にも基本田園風景ばっかりです。へへん。どうだい。これが農村クオリティというものさ。
とまぁこんな感じで我が故郷の市町村に着いて、目指す先は中学からの友人のお宅。
このご一家はリンゴ園を経営なさっていて、傷物のリンゴを安く譲っていただくために前々から交渉していたんで。
傷物と言っても市販のリンゴと殆ど変わらないくらい質のよい、しかもお菓子を作るのに適している「紅玉」というリンゴを提供していただいた。
さらにお土産用に大量の傷物リンゴを無料でいただいてしまった・・・。
いや、本当に感謝です。謝々!
その後は文化祭で使う用のポットを取りに我が実家へ。
前にY田さんとUたさんは庭まで来たことがあったんですが、今度は家の中まで入りましたよw
殆ど休憩とってなかったし、みかん様が体調悪そうにしてたんでね。
で、てとらさん、みかん様、りんご嬢、俺の四人で珈琲すすりつつテレビを見てたんだけど、殆どテレビショッピングしかやってなかったw
ただ、一つわかったことがある。
サ ン ○ リ ー の
テ レ ビ シ ョ ッ ピ ン グ
や べ え w
とりあえず、無駄に人数集めて商品をフィーチャーしているあの三文芝居感は他のところには真似できない!
加えて、どう考えてもオチてないあのオチも他のところには真似できるわけがない!!!
さらに言えば、非常に独特な商品のネーミングセンス。なんだっけ?「DHA&PTA+なんちゃら」みたいなとても長ったらしい名前だったような気がする。普通に副題っぽく表記されている「自然のチカラ」でいいじゃんw
でもインパクトはあって印象には残ったよね。ただネタ以上にはならないと思うけど。
休憩終わって、我が実家を後にしてからはせっかくなので山の方を回って帰ることに。てか、俺が安曇野観光がてら「ちひろ美術館」の方を見せたかっただけなんだけどね。
ちひろ美術館、時間があれば皆を連れて行きたかったんだけど、既に閉館時間だった上に雨のせいで庭も散歩できない状況だったんで非常に残念・・・(>_<)
まぁそのうち皆の予定がつく時にでも連れて来ようと思う。少なくとも文化祭終わってからポット返しには行くわけだしね。
その後、カップルをストーキングしている学生集団を横目で見たりローソンで休憩してポテト食べたりしながら松本まで帰ってきた。
てとらさん、流石に餌付けクロスカウンターは無理だと思いますぜw
家が近くのてとらさんと自転車を置いてあるみかん様を学校に降ろし、りんご嬢にはりんごを俺の下宿先に下ろすのを手伝ってもらった後に彼女の家の近所までお送りして本日の仕事は終了。
そのままTSUTAYAへ行ってバイオ3返して綿半で追加の包装紙を買って本日の日程は全て終了。
てとらさん、みかん様、りんご嬢、本日は長丁場お疲れ様でした。おかげで助かりました。
また晴れて都合がよろしい日にでも安曇野見物しませう




TSUTAYAで『バイオハザード3』を借りてみました。
感想。
なんぞこれ?!
えーと、これに限っては「ネタバレ自重」なんていう対応は取りません。
ネタバレ全開で行かせてもらうのでよろしくお願いします。
ツッコミどころは山ほどあるんだが、まず言わせてもらおう。
な ぜ 生 か し た し
前作を見てないとわからないと思うけど、L・Jっていうお調子者がいたのを覚えているかな?
奴が今回も出てくるんだけど、特に見せ場もなくゾンビに噛まれてあぼーんなわけさ。
何で?そのためだけに生かしたの?っていう気分が拭い去れなかった。
後、今作では原作キャラではクレアが出てくる。
そんで前作に引き続きカルロスも出てくる。
さらに敵役としてウェスカーも出てくる。ちょっとふとましいがw
さてここで疑問。なぜジルが出てこない?
最初、ベティっていうL・Jといい感じの女がそうなのかとも思ったけど(ジル・バレンタインだからね)公式見ても違うっぽい。
作中でもジルについては一切触れられていない。ジルカワイソス(´・ω・`)
何か物語中ではカルロスがジルよりアリスといい感じだったのでそれに嫉妬して別行動・・・って感じなんじゃないかと勝手に納得してみた。
原作やった人間としてはジルとカルロスはセットで出して欲しかったなぁ・・・。
今回のアリスの主要武器はシャムシールのような曲剣二本。
これでばっさばっさとゾンビを切り捨てていく様はまるでアリス無双。原作版ナイフクリアなんてどこ吹く風的な華麗さ。もはやバイオっていうより「お姉チャンバラ」的なかほりさえ漂わせます。
物資が枯渇している世界だから刀剣が有効なのはわかるけど、バイオはやはり弾薬とコンバットナイフの世界がいいな。
ちなみに今回のボスはタイラントっぽい。でも触手を使うという点では「追跡者第二形態」と言った方がしっくりくるかも。しかもこいつ、しゃべりやがります。
そして、やられ方が思い切り無様です。でも、バイオっぽいっちゃバイオっぽいオチかもしれない。言ってしまうと、「最後に投下されるロケランつえー」みたいな感じのオチです。どんな感じかは皆さんの目で確かめてください。
さてさて、「映画版バイオハザードは3で完結」というのを謳い文句にしていたのを皆さんは覚えておいでだろうか?
結論から言うと、思いっきり次回へのフラグをたてていきましたとさw
やっと伏線回収したと思ったら次への布石を大幅に残していきましたとさwww
おいおい、ちゃんと回収するんだろうなぁ?(^^;)『ハムナプトラ』みたいに何年もたってから・・・っていう感じが今から濃厚だがwwwww
総評。
何か全体的にストーリーがぺらい感じがした。何をしたいかよくわからなかった。少なくとも俺には。
一応前作、前々作の要素もちょいちょい出てくるんだけど、うまく繋がっているのかどうかははなはだ微妙。「とりあえず出してみた」って感じが否めない気がしたし、前作、前々作を見た人にとってはそれが後のネタバレになってしまうのも非常に残念。
とりあえず、出るかもわからない続編を待つとしましょうか。アンブレラの幹部は日本の地下に潜伏しているようなので次の舞台は日本なのかな?
感想。
なんぞこれ?!
えーと、これに限っては「ネタバレ自重」なんていう対応は取りません。
ネタバレ全開で行かせてもらうのでよろしくお願いします。
ツッコミどころは山ほどあるんだが、まず言わせてもらおう。
な ぜ 生 か し た し
前作を見てないとわからないと思うけど、L・Jっていうお調子者がいたのを覚えているかな?
奴が今回も出てくるんだけど、特に見せ場もなくゾンビに噛まれてあぼーんなわけさ。
何で?そのためだけに生かしたの?っていう気分が拭い去れなかった。
後、今作では原作キャラではクレアが出てくる。
そんで前作に引き続きカルロスも出てくる。
さらに敵役としてウェスカーも出てくる。ちょっとふとましいがw
さてここで疑問。なぜジルが出てこない?
最初、ベティっていうL・Jといい感じの女がそうなのかとも思ったけど(ジル・バレンタインだからね)公式見ても違うっぽい。
作中でもジルについては一切触れられていない。ジルカワイソス(´・ω・`)
何か物語中ではカルロスがジルよりアリスといい感じだったのでそれに嫉妬して別行動・・・って感じなんじゃないかと勝手に納得してみた。
原作やった人間としてはジルとカルロスはセットで出して欲しかったなぁ・・・。
今回のアリスの主要武器はシャムシールのような曲剣二本。
これでばっさばっさとゾンビを切り捨てていく様はまるでアリス無双。原作版ナイフクリアなんてどこ吹く風的な華麗さ。もはやバイオっていうより「お姉チャンバラ」的なかほりさえ漂わせます。
物資が枯渇している世界だから刀剣が有効なのはわかるけど、バイオはやはり弾薬とコンバットナイフの世界がいいな。
ちなみに今回のボスはタイラントっぽい。でも触手を使うという点では「追跡者第二形態」と言った方がしっくりくるかも。しかもこいつ、しゃべりやがります。
そして、やられ方が思い切り無様です。でも、バイオっぽいっちゃバイオっぽいオチかもしれない。言ってしまうと、「最後に投下されるロケランつえー」みたいな感じのオチです。どんな感じかは皆さんの目で確かめてください。
さてさて、「映画版バイオハザードは3で完結」というのを謳い文句にしていたのを皆さんは覚えておいでだろうか?
結論から言うと、思いっきり次回へのフラグをたてていきましたとさw
やっと伏線回収したと思ったら次への布石を大幅に残していきましたとさwww
おいおい、ちゃんと回収するんだろうなぁ?(^^;)『ハムナプトラ』みたいに何年もたってから・・・っていう感じが今から濃厚だがwwwww
総評。
何か全体的にストーリーがぺらい感じがした。何をしたいかよくわからなかった。少なくとも俺には。
一応前作、前々作の要素もちょいちょい出てくるんだけど、うまく繋がっているのかどうかははなはだ微妙。「とりあえず出してみた」って感じが否めない気がしたし、前作、前々作を見た人にとってはそれが後のネタバレになってしまうのも非常に残念。
とりあえず、出るかもわからない続編を待つとしましょうか。アンブレラの幹部は日本の地下に潜伏しているようなので次の舞台は日本なのかな?


昨日は実験の後にY田家でY田さん、俺、後輩の3人で4時過ぎまで飲んだ。
俺はいつもの凹み&愚痴トークを展開して他の二人を絶望させたわけなんだけど、途中で『大魔法峠』のOPを皆で見て、俺のすさんだ心が何か妙に癒された気がしてついつい聞いてしまうw
もう俺オワタ\(^○^)/
『ワールド・デストラクション』、最終ダンジョン手前にして各キャラの最強装備を取る旅をしています。
未だにCV.アムロのちびクマが渋いキャラなのは納得がいきませんがw
後半の赤髪キリエの強さは異常。前半でのへたれっぷりが嘘のようにw最強装備を取ればもう鬼に金棒。武器には「全ステータスUP」が、防具には「全属性ほぼ無効」がついているんでwww
まぁそれはキリエが自分のやるべきことに気がついたからなんだけどね。
えーと、未だに「何で、僕なんですか?」って思うことはいろいろあるわけさ。
俺なんかより優れた人材がいっぱいいるのに、そんな連中を統率しているのが何で俺なんだろう?
力はあるのに、「めんどくさい」とか「前に立つのが嫌」という人の代わりに矢面に立つ事しか出来ない自分がすっごい情けない・・・。
もっと俺にいろいろな力があればなぁ。せめて、皆に的確な指示が出せるだけの力があればいいのに。
皆が泥を被らないように身代わりになることしか出来ないんだなぁ俺って・・・という事をときどき思い出して鬱になる。
まぁでも、たとえお飾りだとしても今回の事が終わるまでは「キング」の役割を無事に演じきってみせますよ。
それまでに全体の方針に合わなければすげ替えられるだけです。「キング」も所詮は駒の一つに過ぎないんでね。
俺はいつもの凹み&愚痴トークを展開して他の二人を絶望させたわけなんだけど、途中で『大魔法峠』のOPを皆で見て、俺のすさんだ心が何か妙に癒された気がしてついつい聞いてしまうw
もう俺オワタ\(^○^)/
『ワールド・デストラクション』、最終ダンジョン手前にして各キャラの最強装備を取る旅をしています。
未だにCV.アムロのちびクマが渋いキャラなのは納得がいきませんがw
後半の赤髪キリエの強さは異常。前半でのへたれっぷりが嘘のようにw最強装備を取ればもう鬼に金棒。武器には「全ステータスUP」が、防具には「全属性ほぼ無効」がついているんでwww
まぁそれはキリエが自分のやるべきことに気がついたからなんだけどね。
えーと、未だに「何で、僕なんですか?」って思うことはいろいろあるわけさ。
俺なんかより優れた人材がいっぱいいるのに、そんな連中を統率しているのが何で俺なんだろう?
力はあるのに、「めんどくさい」とか「前に立つのが嫌」という人の代わりに矢面に立つ事しか出来ない自分がすっごい情けない・・・。
もっと俺にいろいろな力があればなぁ。せめて、皆に的確な指示が出せるだけの力があればいいのに。
皆が泥を被らないように身代わりになることしか出来ないんだなぁ俺って・・・という事をときどき思い出して鬱になる。
まぁでも、たとえお飾りだとしても今回の事が終わるまでは「キング」の役割を無事に演じきってみせますよ。
それまでに全体の方針に合わなければすげ替えられるだけです。「キング」も所詮は駒の一つに過ぎないんでね。


連日価格チェックに走っていたせいか、ここに来て体調を崩し気味。
鼻水が止まらず、寒気もするため今日は一日中寝ていた・・・。たまにはこんな日があってもいいよね。
夕方には体力が復活し、夕飯に以前余ったホイップクリームを使ってカルボナーラを作ったんだけど、やたらとバニラエッセンスの香りがする&予想以上に重くて若干胸焼け気味w
皆さん、調味料は計画的に使用しませう・・・。
文化祭の方はなかなかデータが集まってきた感じ。
多分こんな感じでいいんじゃないかな。後の主な問題はりんごと紅茶かな。そっちも何とかなりそうな感じにはなってきたけど。
それにしても、休日夕方の渚ライフサイトの混みっぷりは困った・・・。駐車場全然空いてないし・・・。
さてさて、ここからは『機動戦士ガンダムoo セカンドシーズン』第二話「ツインドライブ」のネタバレを多大に含みます。
よって、「ネタバレ自重」の方はお気をつけ下さい。
ダブルオーガンダム、ついに出てきましたね。
刹那のガンダムへの愛すげぇwそしてそれに答えるガンダムもすげぇwwwやっぱり刹那が乗ってなかったから安定領域まで行かなかったんだね。
今回グラハムが一瞬しか出てこなかったのが残念でならない・・・。アロウズの食堂にいるって事はアロウズ所属なのかな?あの将軍みたいなカッコでw
ビリー・片桐技術顧問からスメラギさんを奪い取った刹那wこのことがきっかけでビリーも再び戦場に戻ってくるんでしょうか?絶対戻ってくると思うけどねw
沙慈、少しはソレスタルビーイングへの誤解が解けたのかな?その敵は今エージェントの元にいますが。
そして、お帰り、ロックオン兄貴!(*^_^*)
これから兄者とのギャップに苦しみそうだけどうまく乗り切って欲しいものです☆彡
次回でアレルヤを助けに行くみたいですね。
毎回ラストをアレルヤで飾るのにそろそろ限界が来たんでしょうかwいずれにせよ、ソレスタルビーイングに仲間が戻ってくるのはいい事です◎
来週も楽しみですな。早くセラヴィー、ダブルオー以外の新機体にお目にかかりたいです☆彡
鼻水が止まらず、寒気もするため今日は一日中寝ていた・・・。たまにはこんな日があってもいいよね。
夕方には体力が復活し、夕飯に以前余ったホイップクリームを使ってカルボナーラを作ったんだけど、やたらとバニラエッセンスの香りがする&予想以上に重くて若干胸焼け気味w
皆さん、調味料は計画的に使用しませう・・・。
文化祭の方はなかなかデータが集まってきた感じ。
多分こんな感じでいいんじゃないかな。後の主な問題はりんごと紅茶かな。そっちも何とかなりそうな感じにはなってきたけど。
それにしても、休日夕方の渚ライフサイトの混みっぷりは困った・・・。駐車場全然空いてないし・・・。
さてさて、ここからは『機動戦士ガンダムoo セカンドシーズン』第二話「ツインドライブ」のネタバレを多大に含みます。
よって、「ネタバレ自重」の方はお気をつけ下さい。
ダブルオーガンダム、ついに出てきましたね。
刹那のガンダムへの愛すげぇwそしてそれに答えるガンダムもすげぇwwwやっぱり刹那が乗ってなかったから安定領域まで行かなかったんだね。
今回グラハムが一瞬しか出てこなかったのが残念でならない・・・。アロウズの食堂にいるって事はアロウズ所属なのかな?あの将軍みたいなカッコでw
ビリー・片桐技術顧問からスメラギさんを奪い取った刹那wこのことがきっかけでビリーも再び戦場に戻ってくるんでしょうか?絶対戻ってくると思うけどねw
沙慈、少しはソレスタルビーイングへの誤解が解けたのかな?その敵は今エージェントの元にいますが。
そして、お帰り、ロックオン兄貴!(*^_^*)
これから兄者とのギャップに苦しみそうだけどうまく乗り切って欲しいものです☆彡
次回でアレルヤを助けに行くみたいですね。
毎回ラストをアレルヤで飾るのにそろそろ限界が来たんでしょうかwいずれにせよ、ソレスタルビーイングに仲間が戻ってくるのはいい事です◎
来週も楽しみですな。早くセラヴィー、ダブルオー以外の新機体にお目にかかりたいです☆彡
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索