なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


最近早寝をするのに起きるのが昼過ぎってどういうことだろう?
疲れか?薬の副作用か?それともそれ以外の何かなのか?
ギアスR2見た。
昨日公式サイトであらすじがアップされてたから予習がてら見たんだけど、なるほど、このような展開を持ってきたか。
でもこれ、どこかで見たことがある展開だよね。個人的に某ジャンプ漫画に酷似している気がw
後、OP見ただけでもかなり今後が楽しみ!ってか、テーマ曲にオレンジレンジを起用したのってやっぱりネタだったのねw
オレンジ、次はどんな形で出てくるんだろう?願わくば前回を上回るネタキャラであって欲しいw
何かと今後が楽しみなギアスR2、来週も楽しみですな☆ミ
ゼロいいなぁ。あの冷徹な采配がいい。
前々から、俺に足りないのは「冷徹さ」だと思っているのね。
周りはどう思ってるか知らんけど、自分ではそんな気がする。
甘すぎる、優しすぎる、それがある時では美徳になるのかもしれないけど、時にはそれが足かせになるときもあるような気がする。
だから、いつも冷徹にしてるわけじゃなく、必要とあれば冷徹になれるくらいの気構えは欲しいかも。
必要とあれば、「代わりならすぐに用意してやる!」くらいのことが言えるようになれればよいのだろうか。
俺にはまだ文化祭っていう仕事があるし、今年は人数が多い。去年までみたいな一騎当千的な働きが求められるわけじゃなく、人海戦術的、ローテーション的なことも出来るようになる。戦術の幅が広がるのはいいことだ。
でも、その反面代わりが利くようにもなる。皆を参加させるのであれば、とっかえ引返して試したほうがいいのかもね。
かなり上から目線でものをしゃべっているけど、一応仮にも指揮官を任されたからには必要なことだと思うので平にご容赦を。
この企画は、まだまだ現実味を帯びていない企画だけれど、いずれにせよ、それぞれの人となりをよく知らなきゃいけない。そして、それぞれの特性を生かすには、司令官がしっかりしなきゃいけない。この二つが、当面の目標かな。
文化祭、出来るといいなぁ。最後に一花咲かせたいものです☆ミ