忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
2025/05/13 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/13 (Sun)
バイト後にTK君、赤さんとともにカラオケへ。
まさかニ週連続で桐エコー行くとは思わんかった(笑)
今回初めて椅子じゃない部屋に入りましたよ。こんな部屋あったんだね(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
で、九時半くらいから午前五時までの耐久戦。しかもフリータイムできなかったので30分ごとの料金加算。うん、頑張ったなぁ俺らw
赤さんとは久しぶりにカラオケ行ったんだけど、今回は彼の発案という事もあり、序盤から真っ赤な誓い→大変なものを盗んでいきました→エアーマンというはっちゃけっぷり!しかも、TK君とほとんど同じ領域の住人ということで濃いアニソン祭が展開されましたよw
今回一つ知ったんだけどさぁ、「リリカルトカレフキルゼムオール」って殺傷力高すぎだねテトラさん。君に一回見せられて以来久しぶりだったけどすごいねあれ。いろいろと。
他にも、電波系一通り聞いた気がする。またこれで変な知識がw

とまぁ濃いアニソン祭を展開してる横で俺はアニソン歌いつつてきとーに新たな持ち歌模索。
「才能人応援歌」、やっぱりもっと覚えなきゃダメだな(ーー;)
ポルノグラフィティの「Juzz up」歌ってる時に偶然女の子からメール来て若干罪悪感を覚えた(笑)すみません、下ネタ歌っててw
そういや、何の歌のときだったか忘れちゃったんだけど、画面に映し出された映像に渋○先生にそっくりな人が映ってたのね。
ランボー詩集持ってたし、若い頃の映像だって言われると納得できなくもないくらいのそっくり具合だったw
お時間のある方はエコーに行った時にでも探してみてください。

そんで、カラオケから帰ってきてこれ書いてるんだけど、妙に目がさえて寝れNEEEEEEEEEEEEE!
とりあえず風呂入って、眠くなるまでなんかしてよっと。
月曜日にどっかでかけようと思ってるんで、その候補地でも探しますか。
PR
2008/01/11 (Fri)
今日のバイトでの出来事なんだけど、名札を首から吊るすためのネックストラップが突然切れたのねΣ(=゜ω゜=;)
普通ほとんど切れないような代物なのになんで?これは虫の知らせか!?
幸い今のところ何も起こってないけど、ちょっと心配。俺に対する警告だとは限らないんで、俺の周りの人々、特に成人式で里帰りする方々はくれぐれも気をつけて帰っておくれ

バイトで思い出したんだけど、最近バイト先のキーホルダーのブースがちょっと寂しげ・・・。
年明けすぐのときには全10種類あるドラゴンボールのキーホルダーが山のようにあったのに、入れてすぐにドラゴンボールマニアらしき連中が2,3組来てごっそり持っていきやがったわけさ(ーー;)
これにはもう景品担当の人と顔をあわせて苦笑いw「私たちの想定外のことをされると困るんだよ・・・」って景品担当の人ぼやいてた。
全く、邪魔なんだよ君達は!少しは空気を読みたまえ!小さい子達だって欲しがっているんだから、一人で独占するんじゃないよ!
で、新しいキーホルダーが来るまで代打としてガチャピン&ムックのストラップとエリートバナナ・バナ夫のストラップを入れることになったわけ。
ガチャピン&ムックはわかると思うけど、バナ夫に関しては知らない人もいるだろうから画像載せてみる。
↓こんな感じ。20080111211350.jpg











どうよこれ!?
とりあえずシュールではあるよねw
この画像のはまだ可愛い方なんだけど、今店に出てるのはもっともっと凄い。
バナナのクセに化粧とかしてるからwww
でもさ、前にオリラジの番組で見たけど、こいつら若い女性には人気らしいのね。
何となくわからないではないけど、それでもやっぱり驚きだよね。
個人的には、こいつらのことより、おしりかじり虫の人気についての方が気になる。
アレのどこがいいのか俺にはさっぱりわからんw
誰かおせーて。
2008/01/10 (Thu)

テトラさんが予言したみかん戦争が行なわれようとしていますね(笑)
今、ゼミ室では静岡産三ケ日みかんと愛媛産みかんが並び立っています。
まぁ、やったの俺なんだけどねw
さぁ、最終的なみかん戦争の勝者は?オレンジ神ジェレミァ・ゴットバルトはどちらに微笑むのか?とか勝手に脳内で盛り上がってますwww
この前、静岡産みかん持ってった時のみかん女王の反応が期待以上に面白かった。
そうか。そんなに愛媛みかんを愛しているというのなら、是非「利きみかん」をしてもらいたいとこですな。

この前のバタフライ効果じゃないけどさ、「みんな一緒に」って難しいもんだね(ーー;)
うちらの代の卒アル用の集合写真、どうせならみんなで撮ろうってことになったんだけど、先生の都合がつかないやら後輩は成人式で里帰りやらでなかなか都合がつかない・・・。
ま、ギリギリまで粘ってみんなで撮影できる方面で持っていくつもりだけどね。
だめなのです!誰ひとり欠けてもだめなのです!!!

2008/01/09 (Wed)
今日3限にイングマール・ベルイマン作『処女の泉』の映画を見ました。
先生いわく、北欧版『羅生門』なので『羅生門』との関連性を考えながら見てくれということだったんだけど、『羅生門』の上映に寝坊してほとんど見てない俺にはさっぱりわかんなかったw
でも、北欧ってことで、ちょっとそっちの方面をかじっている人間がニヤリとするような小ネタは幾つかわかった。
冒頭でいきなり「オーディン!」って単語出てきたし、途中場面が切り替わるところでカラスがカットインしてくるんだけど、あのカラスはオーディンのカラスのフギンとムーニンを象徴してるんだと思うし、川辺の小屋の中のシーンではオーディンを模した置物があったし、それだけでもうニヤリですよ(笑)
この映画の舞台は16世紀の北欧で、すでにキリスト教が信仰されてて、オーディンなんかの土着の宗教の神は排斥されている時代。そんな中でオーディンは災いをもたらす神、として登場してたんだけど、オーディンにそんな側面あったっけ?とふと思った。
確かに北欧神話の主神だし、そのくらいは出来ても不思議ではないと思うんだけど、何かふと気になった。

作中で、追いはぎをする3兄弟が出てくるんだけど、そのうちの一番小さな子がちょっと可哀相だった。
追いはぎをして、その相手を殺してしまったことに一番罪の意識を感じているのに、最後には相手のお父さんに食器棚に投げ飛ばされて死んじゃうんだよね。
生前も、残りの兄弟に殴られてりして、すっごいむくわれなかった気がする。
先生は「あんな奴死んで当然だよ」って言ってたけど、やっぱり俺は気の毒だと思った。

どんな罪だって、許されないことはないはずだ、とかよく言うけど、贖罪の機会を与えられる事って実は恵まれている事なのかも。
「悪い事したら謝る」っていう当たり前のことを、その機会すら与えられずに死んでしまう人って結構多いと思うのね。
だから、自分が悪い事をしたと思ったら、早い時に謝らないと。
遺恨を残したままなんて嫌でしょ?

それにしてもさ、なんでこれ『処女の泉』っていうタイトルなんだろ?
今回の映画見ただけじゃ良くわからなかった。
そのうちぐぐって見るとしますか。
2008/01/08 (Tue)
今日は来年度にうちの専攻に入ってくる一年生達の面接があったんで、その待合室となるゼミ室で彼らの接待をしていました。
面接に来たのは15人!でも、少しづつ来るんじゃないかなぁって思ってたんだけど、一気に10人近く集まってゼミ室は一気に満室状態にΣ(=゜ω゜=;) 
なので、我らは立ちながらジュースやお菓子勧めたりしながらいろいろとやってました。
今回の面接には、前にうちのゼミで開いた飲み会に顔出してくれた子も何人かいて、完璧に初対面ってわけではなかったんですけど、やっぱり10人以上初対面の子が一気に来ると流石に圧倒されるもんですねぇ(^^;)
しかも、それぞれに何かしらの繋がりがあるみたいなんで、俺らが介入しなくても彼らは彼らでコミュニケーションとってたって感じ。
だから、今回は顔見知りの子やその友達の子としゃべってたって感じですかね。

上記のと同時進行で、先輩たちが温泉宿を調べてくれていました。
春休みに、4年生の先輩達の卒業祝いとして温泉にいってカラオケやら卓球やらをやろうという話なのです☆
先輩たちがここまでやってくれたなら、それをむげにするなんて出来ません!必ずや実現させて見せます!

面接終わった後、先生たちが戻ってきて、今年の一年生の反応を聞きました。
概ねいい手ごたえだったみたいです☆彡「テトラ2号」は吹いたけどw
後、待合の間にアド交換してる男女とかいましたねぇ。
それについて「ここをハッテン場にする気かぁ」といった皇帝の発言、マジでツボに入りましたwww

後、うちのゼミはマジでカオスなんだなぁってことが良くわかった(笑)
想像力豊か過ぎだろw
まぁ、詳しくは言いませんけどね。とにかくカオスでした、と(^^;)

今回はゼミのみんなのおかげで、いい接待が出来たと思います☆彡みんな、ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
さて、これで来年15人は新人が入ってくるわけか。うまくやっていけるかなぁ・・・。
まずは全員の名前と顔を一致させなければ(笑)
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *