なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


カオス理論で「初期条件の小さな違いが時間と共に拡大して、結果に大きな違いをもたらす」っていうことを「北京の蝶のはばたきがニューヨークで竜巻を起こす」という風に詩的に言い換えたことからついた言葉です。
つまりは、小さなことが大局に大きな影響を及ぼすってこと。
で、なんでこんなことを言い出したかっていうと、今日授業で見た『田園交響楽』の映画を見てふとこのことを思い出したから。
牧師さんが身寄りのない盲目の女の子を引き取って育てるっていう話なんだけど、その女の子を引き取ったことによって奥さんと不仲になったり、いろいろと不穏な状況が生まれていくんですわ。
そして、四六時中盲目の女の子といる事に嫉妬した奥さんに牧師さんはとがめられるわけね。
でも、牧師さんは、「この盲目の女の子を育てる」ということに使命を覚えているわけだから、なんで自分がとがめられているかわからずに、「私が何か悪い事をしたか?」と問い返すわけさ。
ああ、悲しきすれ違い。
で、これが「バタフライ効果」とどう関係があるかって話なんだけど、ここでは、この牧師さんがとった「女の子を引き取る」っていう何気ない行為が、周りに影響を及ぼしているわけね。
女の子を引き取ることをしなければ、奥さんと不和になる事もなかったわけだ。
そんで、ここから一気に個人的な話。
俺は今まで、「しないで後悔するより、して後悔した方がマシ」って考えてたんだけど、その行動の対象に相手がいた場合どうなるのかな、って思っちゃうのね。
「しないで後悔するより、して後悔した方がマシ」っていうのは、俺にとっての自己満足であって、相手からしてみたらしないほうが良かった場合に移ることもあるんじゃないかって思うわけさ。
つまり、俺の取った何気ない行動が、相手の世界に影響を及ぼすわけね。
それが悪い影響だった場合、今日見た映画の神父さんみたいになってしまうんですよ。
そうしたら、「あぁ、しなきゃよかった・・・。」っていうことになりはしないだろうか。
でもさぁ、そんなこと考えてたら何も出来なくなっちゃうと思うんだよね。
やっぱり、やってみなきゃ何も始まらない。
ってことは、結果的に自己満足になったとしても、やってみるしかないんだと思う。
この世界は、「自分」という媒体によって接しているわけだからね。
と、ここまで小難しいこと考えていたけど、何とか前向きな結論がでたって感じ(^^)
やっぱりB級グルメツアーのせいかな(笑)
今日のラーメンもおいしかった(^v^)


さっきまでUたさん、Y田さん、TK君と共に長期休み最終日恒例のカラオケに行ってきました。
うん、やっぱりこのメンバーが揃うとカオスになるんだな(笑)
今回はほとんど「キワミ」カラオケでしたw
まぁつまりは、ニコ○コで有名な「フタエノキワミ!アー!」を曲の最中に織り交ぜるってこと。
間奏中はもちろん、すでに動画として「キワミ」バージョンになってる曲などを結構歌いましたよ。
皆で結構キワミネタで騒いでたから、たまたま通りかかった人は「なんだこいつら?」とか思ったんじゃないかな(^^;)
あ、そうそう、DAMヴァージョンの「エアーマンが倒せない」を歌ってきましたよ。
しかも4人連続でw
そのあとさらに俺が悪ノリで「白兜が倒せない」ヴァージョンを歌うためにもう一回入れたから、トータルで五回連続エアーマンを歌うことに(笑)
やっぱりさぁ、あれ息が続かないんだよね(ーー;)
♪歌えーないーよーあの歌は何回やっても息切れる♪
他にも、この前ゼミメンバーと行ったカラオケで歌ったギャル文字字幕を入れてみた。
当たり前の事だけど、あれって字幕そのまま読むととんでもないことになるんだよねw
今回はところどころ字幕そのまま歌ってみたんだけど、やっぱりカオスだった。
だって、「知る」や「あなた」がギャル文字だと「矢口る」や「あナょナニ」なんだもんw
そのまま読んだら爆笑ですぜ旦那(笑)
で、今回は桐エコーで19:00からフリータイムにしてたんだけど、日付が変わるかかわらないか位のタイミングで「蛍の光」が流れてきてびっくりした。
「え?もう閉店!?」とか思ったけど、どうやら違う集団が帰り際に流しっぱなしにしてたらしいw
全く、余計な事しやがって((+_+))
その他、ケフィアの反乱とか「オレンジ」ジュースの素晴らしき雪辱とかもありましたが、楽しいカラオケタイムを過ごす事ができました(^u^)
3人とも、今日は来てくれて<(_ _*)> アリガトォ です☆彡
さて、明日から学校、しかもしょっぱなラテン語か(ーー;)
この後コードギアス見て、起きれたら行くとしようか(笑)
追伸:Y田さん、お土産アリガトー♪(*'-^)-☆大切に食べさせていただきます☆ミ


どこの漫画雑誌か忘れたんですけど、初音ミク漫画化!っていう扉が出てるのを見つけちゃったw
おいおい、正気か!?ってかほとんどニコ房しかわかんないじゃんw
たまたま、たけポん?さんが買ったみたいなので読ませてもらったんだけど、やっぱりグダグダ&カオス(^^;)何かおでん君みたいな感じ。
でも、初音ミクで正統派なシンデレラストーリーとかやられてもそれはそれで嫌なんだけどね(笑)
で、さらにバイト先の話。
少し前にここで紹介した、「プライズに金を使わせる女とそれに振り回される男」の話について、今日新たな事実が明らかに。
前回、彼女の要望に懸命に尽くしていた彼氏、どうやら彼は「彼氏」ではなかったらしいのだ!!!
他のスタッフの方によると、俺が彼らのやり取りを目撃した次の日、彼女が違う男を連れてまた来たということ。俺が見たのは、彼女と背が同じくらいで、ちょっと丸っこい感じの男だったんだけど、その次の日に一緒に来た男は彼女より背が高くてかなりのイケメンだったらしい。(俺は実際見てないから何とも言えんのだけどw)
さらに、俺が見た男にはかなりおねだりをしていたのに、その背の高い男に対してはねだったりせず、しおらしくしてたらしいのね。
これで確定。
「俺が見たのは、金づるの方だったんだ!!!」
みー。金づる君かわいそかわいそなのです。
うん、マジでかわいそうだw
頑張れ金づる君。そのうちいいことあるさ。
ホントに男を食い物にしているファム・ファタルっているんだなぁw
しかも結構身近に(笑)
男性の皆さん、こーゆー女に引っかからないように気をつけましょう!!!
女性の皆さん、こーゆー女にならないで下さい!少なくとも俺に対してはw
それにしてもこの業界おもしれぇ(笑)
仕事中、もうちょっと人物観察してみようかな。


SBCで昨日から深夜に始まったコードギアスを。
ストーリー知ってるのにめっちゃ面白いじゃねぇか!!!
見たら無駄にテンションあがっちまったよ!!!
多分今日も第二話見るよ(笑)
で、ついさっきまで中学時代の同窓会に行ってきました☆彡
今回は結構楽しめた気がします。そんなに悪酔いしなかったしwww
やっぱり、久しぶりに昔の友達と会うっていうのはいい気分転換になりますね(^^)
昔の友達の近況ってなかなか入って来ませんし、何よりじかに会ってみると昔とは違って見えますしね。
何か私は「昔より大人っぽくなった」って言われましたよ(笑)どうなんでしょうかねぇ?やっぱり、年取ったり後輩が出来たりしたせいでしょうか???
自分ではそんなに大人っぽくなった気は全然しないんですけどねぇ(^^;)
まぁそれでも、いい気分転換にはなりました☆ミ
今回は明日の仕事の都合で先に出てきちゃったので、次は最後まで残っていて見たいなぁ(^v^)
明日もまた仕事で、明日から本格的に松本に戻ります。
いよいよ授業の始まりっていう気がしますねぇ!
皆様、実家の方で作り残した思い出はありませんか?
新年の授業も張り切って参りましょう!!!


出勤してみると、前に景品倉庫で見かけたミッキーの大きなクッションが売り場に出されていたんですけど、このクッション、ただのクッションじゃぁござんせん。
全部で三種類あって、それぞれミッキーの頭、手のひら、腰のパーツの形をしたクッションなのです。(写真があればよかったんですけど・・・)
もうおわかりですね?そう、まるでバラバラ死体のようなクッションなのです(^^;)
嫌な事件だったね。まだ、右腕が見つかってないんだろ?
今回の場合、右腕だけじゃ済みませんけどねw
で、もう一つ、今日はまだ三が日中ってこともあり、親子連れやカップルが多かったんですよ。
その中で一組、やたらプライズを取ってたカップルがいたんですけど、よくよく注意してみてみるとどうやらゲーム代金は彼氏がほとんどだしてるようなのです(-o-)
最初、スティッチの頭のクッションを二種類取り、その後ハローキティの和風ウォレットにチャレンジしてたんですけど、こいつがなかなか取れない!まぁ、ゲーセンでプライズ取るコツなんて「慣れ」ですから普段やりなれてない人には難しいんでしょうけど。
失敗し、クレジットがなくなるたびに「これ超欲しいんだけど」と言う彼女と両替機に走る彼氏。まるで、今職場で絶賛放映中のUFOキャッチャー取り方指南ビデオに出てくる、「彼氏の財布を奪ってプライズ取り続けるまでゲームする女」をリアルに見ているような気分でしたwwwまさかそんな奴が現実にいるとは・・・。
ハローキティ財布を求める彼女に振り回される彼氏に心の中で憐れみを覚えました。「かわいそうな奴」と(>.<)
他のスタッフの方もそのカップルを見てたらしく、どうやら合計で6000円以上は使っていたようですΣ(=゜ω゜=;)
すげぇな彼氏・・・。あんた男だよ・・・。
「赤き壁より降りて漢土の巷間を這い、人に塗れて出直して来い」
これは『蒼天航路』の作中で、高みの見物をしながら人間の人となりを知ろうとする孔明に対して曹操が言った言葉なんですけど、人物観察をしながら、違う誰かの視点に立ってみるとなかなか面白いですよね(^^)
「人物観察」って、だから面白いのかも。
明日は中学の同窓会。前回大失敗したのであんまり気が進みませんが、人物観察に徹していれば何とかなるかな?
会費4000円ってたけぇよ・・・(ーー;)