忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
2025/05/13 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/28 (Fri)
気がついたらこんな時間。
最近不規則な生活だな~(ーー;)

まぁ、それはいいとして、今日もね、バイト先でちょっと・・・と思うようなことがあったわけですよ。
先日、あまりに状態がひどいので返品したプライズがあったんですけど、そいつの不良品差し替え版が届いたんです。
けど、あんまり改善されてなかったんですよ・・・。
詫び状は入っていたものの、糊の後はついてるわ致命的な汚れはついてるわ糸のほつれはすごいわでもう最悪(>_<")
「これ本当に交換してあんのかぁ!?」と景品担当の人と二人してあきれてしまいましたよ・・・。

そういや、一ヶ月くらい前にゲーム機の差し替えをやったときも汚れまくりのホコリつきまくりのシール貼りまくりの、「正気か!?」と疑いたくなるようなとんでもない状態で送られてきましたっけ・・・。
全く、何を考えているのやら。そんな状態でよく「出荷前清掃→○」とか書けるもんだよまったく(-_-#)

ホントさぁ、次に使う人や送られた先の人のことを考えて行動して欲しいですね!
自分がもうそれに携わらないからといってそこでおしまいっていうんじゃなく、次の人が気持ちよく使ってくれるまでは責任を持つべきでしょうよ。
そういう最低限の配慮はしてくれても、バチは当たらないと思うけどなぁ・・・。
PR
2007/12/27 (Thu)

何かふと、自分がどんな人間なのかがわかった気がしました。
人に良く思われたいだけ。僕は僕を押し付けるだけ。優しくなんかない。そうなりたい。なり方がわからない。
BUMPの歌詞を借りるとこんな感じかな。
誰かが笑ってくれるためなら何でもできるような気がしたんだけど、それって結局自分のエゴを押し付けているだけなんじゃないかって。
見返りなんて気にしていない。喜んでくれるのが最高の対価になるって思っていたけど、俺はその対価を得るために無理矢理喜ばせようとしてるんじゃないかと。

うん、自分は汚くて救いようがない人間だなんて思ったけどさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日のご飯がおいしかったからそんなことどうでもいいや
バイト後にエンギザ近くの『acqua-buono』という洋風料理屋に行ったんですよ。
初めてのお店だったんですけど、照明を極力抑えてキャンドルが使われていたり、調度品が木で統一されていたり、すっごい落ち着いた感じのいいお店でした
例えるなら新歓やった『寓』みたいな感じかな
で、パスタとサラダを食べたんですけど、味も値段も量もよく、凄く満足でした
アルコールは入れなかったんだけど、オリジナルカクテルの「めとば」と、たまたま欠品で食べられなかったカニクリームコロッケが気になるので是非また来ようと思います
今回は同期の友人と二人で行ったのですが、満足してくれたみたいなので良かったです
やっぱり、自分のしたことに対して喜んでもらえると嬉しいものですね

っていうわけで、やっぱり来年からは「ラフメイカー」としてやっていこうと思います
「好意の押し付け」っていう落とし穴の事もわかったので、今までよりちょっとはマシにやれると思います

2007/12/24 (Mon)
昨日の楽しさの余韻が抜けないまま、今日に至ります。
帰った後、弟と議論&ひぐらし祭のカケラ遊びを起動してしまい、布団に入ったのは午前4時半w
しかもその後もなかなか寝付かれず・・・。これも楽しさの余韻かな(←ガキか俺はw)

で、起きても頭がふらふらする状態で起床。
そんで、風呂に入り、弟と母と共にゲーセンめぐりに。
仕事場にも客として行って、他の方々の仕事を増やしてきましたwww
全体的に今日の戦果はなかなか。休み明けにゼミ室へ持って行くものが増えました(笑)

昨日のカラオケの後に思ったんだけど、やっぱりみんなで鍋やりたいな☆彡
本格的に計画してみようか(^^)やるなら、スーパーからも学校からも近いテトラ家が適任かな
ってわけでテトラさん、是非鍋やりません?君ので☆Bernkasteler持って行ってあげるからさ(笑)
みんなが楽しんでくれるためなら、全力で行動しますよ
来年は、マジで「ラフメイカー」として行動しようと思います

明日は名古屋行って来ます
久しぶりの名古屋、久しぶりの「しなの」、ちょっと楽しみです
お土産をお楽しみに

今年もあと少し、風邪等を召されませぬようお体ご自愛ください。
すでに風邪を引いてしまった方は、くれぐれも無理をなされませぬように
2007/12/23 (Sun)
今日はゼミの方々とカラオケに行ってきました☆彡
先生方からの依頼とかじゃなく、全く自由意志の企画!こーゆーのも楽しくっていいですね(^^)
南松のSHIDAXが会場だったので、うちのFit君を出撃させました。思ったより路面がやばくなくって良かったw

カラオケの後、みんなで飯食いに行って帰って来たんだけど、何だか空虚な気分・・・。
全く、長期休みが興ざめに思えてくるなんて初めての気分だよ・・・。
それだけ、今の環境が居心地がいいってことなんだろうね。

最高の環境、最高の連中、何一つ不自由のないはずの日々。
だけど、来年に繋げるために、そこから出る算段を始めなければいけないわけだ。
多分、それが最近の憂鬱の原因でしょう。

「人に触れていたいと思うことを恥じて嗚咽さえもかみ殺してよくもまぁ・・・」
うーん、心の琴線に触れるフレーズだなぁBUMPよ。

最近わかりました。
俺は仲間のためならおそらく何でもできるんだと。
誰かの笑顔の為に何かが出来るんなら、それが本懐。世話焼きすぎてウザがられるかもしれないですけどw
なのでおそらく、俺はもう自分自身だけのためには生きられないんでしょうね。
でも、それでいいのかもしれないです。
俺は、「ラフメイカー」になります
だから、誰か(というか仲間)の為に何かが出来なくなる事、つまり、拒絶されて自分の存在意義がなくなることが一番怖いんだと思います。
何か今日は、詩的というか、恥ずかしいけど言わなければならないようなそんな気分。
これも聖夜の奇跡ですかねw
2007/12/22 (Sat)
今日久々にバイトに行ったんだけど、カウンター周りが一新されててびっくりした。
その結果、非常に作業がしづらくなった(ーー;)
どうやら、風営法だかの影響のせいで、認可が降りるまでこの体勢でやるらしい・・・。
作業効率下がりまくり。しかもカウンターで仕事してると売り場が死角になるという本末転倒っぷり。
法律って、現場の人にも恩恵が出るように制定してくれないといけないと思うんです!!!
決まりを定めるのは勝手ですが、もっと現場の事を考えてください。

そういや、最近わけのわからない指示やらキャンペーンやらが上層部から送られて来るんです。
その中には、現場の事を明らかに考えていない方針もあるんです。(お菓子ブースは一律200円とか)
そんなことしたら、おこづかいが少ない小さい子はプレイしてくれなくなるじゃないですか(>.<)うちは大半小さい子でもってる様なものなのに・・・。
大人なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのですよ。

でも、愚痴が言えるだけまだマシなのかも。他のスタッフさんが理解力のある人でよかった☆彡
俺はバイト中よく愚痴だのなんだの言って、結構他のスタッフさんに聞いてもらってる気がします。
みんな俺より大人だから言えてるのかも。皆さん、いつも愚痴だのなんだのを聞いてくれてありがとうございます(^^)おかげでかなり救われています☆ミ

明日はドライブ。雪降ってほしくないけど激しく雪の予感・・・。
事故らないように気合入れていかなければ!!!
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *