なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


3限の授業はグループ分け。
扱う題材は4つ。それをどれか一つ選ばなきゃいけない。
先生の強引なキラーパスと皆の空気読めっぷりのおかげで半ば予定調和的ではあったけどすんなりと決定。俺は無事第一志望のテーマに決まってよかったよかった(^^)
で、俺が選んだテーマは一番人が多かったのでやりたいもの別で二つの班に分かれることに。
結果、俺は二年生3人とチームを組むことになったんだけど、これはこれでよかった気がする。とりあえず二年生との接点が出来たわけだし。
チームのメーリス作りやなんやらの関係で授業後に資料室に皆来てくれたんだけど、先輩のセールストークとお菓子によって少しなりとも資料室に親しみを持ってくれたみたいだった。お菓子が意外なところで役に立ってびっくり。これで少しずつでもいいから資料室に顔出して、俺らにも馴染んでくれるといいなぁ☆ミ
今回同じチームになった子達は文化祭にも乗り気な人たちだったから俺にとってはかなりラッキーだった。
これで協力者がまた増えた(^^)何より、少しでも新キャラを巻き込めそうな辺りがなおよい!
これから徐々に忙しくなっていくので、助力を請える人が増えるのは嬉しい。間違っても「ボロ雑巾のように」したりはしないので安心して協力してくださいw
皆にいろいろやってもらう事も増えて、独自に動いたりもして欲しいんだけど、そのためには司令部が的確な指令を出さなきゃいけない。しっかりしなきゃね。
とりあえず、やりたいと思ったことをやってもらえるようにしたいね。俺自身「やりたいんだろ?そういうのを」っていう反応を示す人だし。
まぁ、当面は実験してみることかな。それを見て考えましょう。
あ、馬超さん、火曜日もしかしたらお願いするかも知れんので覚悟しといてくれると嬉しいな(^^;)