忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[495] [494] [493] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486] [485]
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/09 (Thu)

今日は院生になってから初授業。
授業は新しく赴任なされた他分野の先生。ご専門は「トールキンとゲルマン神話」。そう、もろに自分の範囲と被るわけですなw
ご挨拶も兼ねて研究室にお邪魔いたしましたが、とても感じのよい先生でした。そして蔵書が私には宝の山に見えました

授業も始まったし、新入生達も入ってきたし、ホントに新学期始まっちまったんだなぁ。
もう春休みじゃないんだなぁ。バイオリズムや学生としての感覚が戻らないのは否めないところだが。
私は就職するので、この二年間が研究できる最後の時間。しかも、自分のやりたいことについての専門家がいらっしゃった。
それによって修論を書くハードルはあがったけど、とことん研究が出来そう。ここですっぱりやり切って、社会の歯車にでも何でもなれそうな気がする。
研究することを対価として払ってもいいように、「研究」について満足感を得るためにこの二年間を過ごせれば、まぁ勝ち戦なのかもしれない。

それと同時にたくさんのこと経験して、思い出作らなきゃなぁ。
私が旅人でいられるのもおそらくこの二年間が最後。自由に旅が出来るのは夏休みいっぱいだろうな。
研究すると同時に出来る限り多くのところへも行く。これも外せないな。

・・・・・なーんていろいろ書いてるけど、要は二年間楽しく過ごせればいいんすよw
面白おかしく過ごすために、時には皆さんを巻き込むかもしれませんが、そん時はどうぞよろしく。

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *