なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


今日はまず、「みっくみくにしてやんよ~♪」と携帯が鳴って目が覚めた。
なかなかカオスな目覚めだよねw
で、昼からバイトだったんだけど、少し早めに出て薬局で薬を買ったのね。
そしたら、薬剤師のおばちゃんが俺の鞄についてたLOVEのマスコットを見て「何そのぴょん吉?」って言うのね。
・・・・・・・・ウサギですけど。
何だ今日は?と思いながら仕事入り。そしたらすぐに客として来ていた爺ちゃんにからまれた。
ひたすら小指を立てたサインを見せるんだけど、正直よくわからず、適当に相槌をうつしか出来なかった。
後で聞いてみると、その爺ちゃんは言葉を話せないらしく、手話で会話するしかないんだって。
本当に、いろいろな人がいるんだなぁってしみじみ思った。
その後、休憩入って昼飯食ったらすっごく眠くなった。しかも社食はコーヒー売り切れな上暖房地獄w
おかげでテンションは急下降・・・。最後には景品の整理しながら「らんらんるー」とか口走ってたしwww
最近バイトでテストプレイをさせてもらえるようになったんだけど、かなり楽しい☆彡
金かけずにアームの動き方とかチェックできるし、自分で景品の取り方を探すってのもこれまた楽しい(^v^)
今日は「シナモロール」の大きなぬいぐるみのテストプレイをしたんだけど、意外に苦戦・・・。
うまくアームが入った!と思っても重心のかかり具合で持ち上がらなかったり、もうちょっとなのに後一押しがうまくいかなかったり・・・。
あっちがうまくいくと今度はこっちが引っかかったり、そんなことの繰り返し。
なかなかさ、ジャストでうまくいかないものなんだよね。
それでも、一発取りは出来なくても、少しずつ少しずつ前に出していけばいつかは取れる。
試行錯誤を繰り返して、ちょっとずつちょっとずつ前に進んでいく。
よくよく考えてみると、人生なんてUFOキャッチャーと同じなのかもしれないね。
そのご褒美が、ぬいぐるみかそうじゃないかの違い。
今日はバイトしながらふとそんなことを考えてみた。
テストなんかよりそういうときに使えてこそ意味があるものなのにね。
今日と明日は目覚ましをかけなくていい日♪日曜は出勤になりそうだが・・・。
『何かされませんでした?』とじいちゃんとの会話終えた後(じいちゃん去った後)にクソ警備どもが私の所に来やがって『じいちゃん何かしたんですか?』と聞いたら『紙とペンで人に話し掛けて怪しい』という根拠のない理由で追い回していた。
↑私が警備から被害受ける前の話なんだけど、一度クソ警備の非常識さにあたまにきて『すみませんね、手話あんまり出来ないもんで』と(現在逃げてる)クソ警備責任者に厭味を言ったら耳が聞こえないという事を理解したらしい。
それなのにその次の週にまたじいちゃんと話ていたらまたクソ警備ども(今度は違うクソ警備従業員)が走って来て『何かされました?』だぞ。
勿論、厭味言った。
責任者に言ったのに、責任者は理解したのに、部下に業務連絡を回さなかった訳だ。
何もしていない人を不審者にし、誤解を解かずにそのまま放置。なんて酷いんでしょうか。
前から私+じいちゃんは監視されていたんだと思うと腹立つ。
おまけにクソ警備は制服の盗みの疑いがあるし、不審者だし、ストーカー問題あるし、責任者は逃げるし、くたばれって感じ。