カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


そうなんですよ。そのせいでうちの近くの道路やキャンパス内の所々、氷が解けてないんですよ(ーー;)
ええ、そして今日バイト行く前に派手に転びましたともw
くそ、そのせいでバイトおくれたぢゃねーか・・・。
今日の3限、いろいろな意味でカオスだったw
先輩の発表、タイトルと内容の凄さに読んだ瞬間一本取られた、と思ったwww
さらに他の先輩が話し始めた漫画の内容が凄すぎたwwwwwフランス版「ウホッ、いい男」ですかぃ(^^;)
「この授業とんでもない授業だね」って先生、い ま さ ら ですから(笑)
発表の内容自体は村上春樹の「ノルウェイの森」についての話だったので村上春樹好きな俺としてはそれだけで十分楽しかったんだけど、今回はさらに、「村上春樹作品へのアプローチの仕方」みたいなものも学べた気がするので、とっても素敵な時間だった気がする☆彡
授業の最後に、「あなたにとってファム・ファタルとは?」っていう内容で一人一言いって、俺は「無自覚なファム・ファタルは厄介だ」って言った。
なぜかって言うと、その女性は普通に振舞っているだけなのに、その行為がある人を破滅に導くかもしれないわけね。
例えば、その女性(Aとしようか)は普通に振舞っているんだけど、その様子をそっけないと取る男がいたとしたら、その男は「自分嫌われてるのかな?」って思って悩むかもしれない。そうなったら、Aは破滅とまではいかないまでも、男を苦しめてる女性ってことになるんじゃないかな、と思うんですよ。
このタイプの厄介なところは、誰でもそうなりうることがあるって言うところ。まぁ、勘違いしている男のせいって言っちゃそれまでなんだけどw
でもさ、こーゆーことになってる例っていっぱいあると思うよ。俺も元カノの時そうだったし。これって勘違いする男が悪いのかな?それとも、勘違いされるような素振りをする女が悪いのかな?皆さんはどう思います?
なんかさ、悪女文学のヘタレ男って時々他人事じゃないような気がするのねwマノン・レスコー読んでる時とか「あれ?俺デ・グリュウっぽいことしてたような・・・」って気持ちになったりしたしwww
これが「恋は盲目」って奴なのかな?「惚れた方が負け」とも言うけどね。
いずれにせよ、悪女文学恐るべし・・・。もうちょいいろんな種類読んでみようかな。
ええ、そして今日バイト行く前に派手に転びましたともw
くそ、そのせいでバイトおくれたぢゃねーか・・・。
今日の3限、いろいろな意味でカオスだったw
先輩の発表、タイトルと内容の凄さに読んだ瞬間一本取られた、と思ったwww
さらに他の先輩が話し始めた漫画の内容が凄すぎたwwwwwフランス版「ウホッ、いい男」ですかぃ(^^;)
「この授業とんでもない授業だね」って先生、い ま さ ら ですから(笑)
発表の内容自体は村上春樹の「ノルウェイの森」についての話だったので村上春樹好きな俺としてはそれだけで十分楽しかったんだけど、今回はさらに、「村上春樹作品へのアプローチの仕方」みたいなものも学べた気がするので、とっても素敵な時間だった気がする☆彡
授業の最後に、「あなたにとってファム・ファタルとは?」っていう内容で一人一言いって、俺は「無自覚なファム・ファタルは厄介だ」って言った。
なぜかって言うと、その女性は普通に振舞っているだけなのに、その行為がある人を破滅に導くかもしれないわけね。
例えば、その女性(Aとしようか)は普通に振舞っているんだけど、その様子をそっけないと取る男がいたとしたら、その男は「自分嫌われてるのかな?」って思って悩むかもしれない。そうなったら、Aは破滅とまではいかないまでも、男を苦しめてる女性ってことになるんじゃないかな、と思うんですよ。
このタイプの厄介なところは、誰でもそうなりうることがあるって言うところ。まぁ、勘違いしている男のせいって言っちゃそれまでなんだけどw
でもさ、こーゆーことになってる例っていっぱいあると思うよ。俺も元カノの時そうだったし。これって勘違いする男が悪いのかな?それとも、勘違いされるような素振りをする女が悪いのかな?皆さんはどう思います?
なんかさ、悪女文学のヘタレ男って時々他人事じゃないような気がするのねwマノン・レスコー読んでる時とか「あれ?俺デ・グリュウっぽいことしてたような・・・」って気持ちになったりしたしwww
これが「恋は盲目」って奴なのかな?「惚れた方が負け」とも言うけどね。
いずれにせよ、悪女文学恐るべし・・・。もうちょいいろんな種類読んでみようかな。
PR
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索