カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


最近、身の回りの出来事がとても退屈に思える事がある。
何ていうかな、「自分の居場所がない」って感じ。
俺が博物館実習で行った美術館は職員の数がとても少なくて、一人ひとりが一致団結して仕事をすることによって成り立っている美術館だった。
これは逆に言うと、一人ひとりの行動がそのまま美術館の運営につながり、さらに人数が少ないがゆえにそれが眼に見える形で見えやすいんだよね。
そんな美術館に行って俺が思ったのは、「俺もこんな場所で働きたい」ということだったのさ。
俺は大人数な集団があんまり好きではないのね。理由は、頑張らない奴がいても回っていくから。
だから、大人数の組織の中で居ても居なくてもあんまり変わらないような存在になるよりは、責任感や使命感が付きまとってもいいから自分のした事がちゃんと組織のためになった、というのを実感できる場所に居たい。
最近まで居たバイト先は少人数だったし、いろいろな仕事を任せてもらえたから凄くやりがいがあったんだけど、それがなくなってからは凄く手持ち無沙汰な感じ。
「お前落ち着けよ」ってことでもあるんだろうけど、なんだかなぁ・・・。
何ていうか、最近では「雪かき」の必要性もなくなってきたしね。優秀な人材が揃うのはいいことなんですがね。
ますます手持ち無沙汰感が加速していく。
ふと思ったのは、俺は「物事の火付け役」なのかも知れない。新しい風を吹かせるのがその役目。だから、風が吹いた後はもうお役御免。少なくとも、大学に入ってから今まではほとんどそんな感じだった。
そろそろ、新しい場所に行って新しい風を吹かせるのが俺の役目なのかもしれない。
何ていうかな、「自分の居場所がない」って感じ。
俺が博物館実習で行った美術館は職員の数がとても少なくて、一人ひとりが一致団結して仕事をすることによって成り立っている美術館だった。
これは逆に言うと、一人ひとりの行動がそのまま美術館の運営につながり、さらに人数が少ないがゆえにそれが眼に見える形で見えやすいんだよね。
そんな美術館に行って俺が思ったのは、「俺もこんな場所で働きたい」ということだったのさ。
俺は大人数な集団があんまり好きではないのね。理由は、頑張らない奴がいても回っていくから。
だから、大人数の組織の中で居ても居なくてもあんまり変わらないような存在になるよりは、責任感や使命感が付きまとってもいいから自分のした事がちゃんと組織のためになった、というのを実感できる場所に居たい。
最近まで居たバイト先は少人数だったし、いろいろな仕事を任せてもらえたから凄くやりがいがあったんだけど、それがなくなってからは凄く手持ち無沙汰な感じ。
「お前落ち着けよ」ってことでもあるんだろうけど、なんだかなぁ・・・。
何ていうか、最近では「雪かき」の必要性もなくなってきたしね。優秀な人材が揃うのはいいことなんですがね。
ますます手持ち無沙汰感が加速していく。
ふと思ったのは、俺は「物事の火付け役」なのかも知れない。新しい風を吹かせるのがその役目。だから、風が吹いた後はもうお役御免。少なくとも、大学に入ってから今まではほとんどそんな感じだった。
そろそろ、新しい場所に行って新しい風を吹かせるのが俺の役目なのかもしれない。
PR
この記事にコメントする
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索