忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[462] [461] [460] [459] [458] [457] [456] [455] [454] [453] [452]
2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/15 (Mon)
学祭主要メンバーに対するお礼参り(笑)、完了しました。
いやー、長い道のりだった。
「こっそり渡す」というスニーキングミッションだったため、人気者で普段から見張りが固いターゲットたちに渡すのは困窮を究めた・・・。まぁ無事完遂できたからいいんだけど。

実際に渡すのも大変だったけど、それ以上に大変だった事もいろいろあったわけで。
「なに渡せば喜んでくれるかな?」って考えるのもその一つ。
実際、学祭終わってから二週間くらいそれで悩んでたからねぇw
こういうときにその人のことをどれだけ知っているのか、どれだけその人に興味を持っているかが問われると思うんだけど、結構知ってると思ったのにやっぱり迷ったんだよね。
その人のことを「全部わかってない、わかりはしない」んでしょうがない事ではあるんですが、その中で頑張って考えたつもり。
プレゼントを考える時に、どの程度なら抵抗なく受け取ってもらえるかってのを考えてた。受け取ってくれても「これ重いなぁ」とか思われたり、義理とかだったら嫌だしね。
まぁ、俺の場合も皆「義理で」受け取ってくれてるのかも知れませんがwあげるのには後輩も結構いるしね。

それと関連して、渡す時に「すみません」って言われるのもつらかったなぁ。
俺は好意でプレゼントしているのに、「ありがとう」じゃなくて「すみません」って言われるのはどうもなぁ。
今回のターゲットには後輩がいたからかな?いちおー俺は先輩に当たるわけだから「すみません」って思っちゃうのかな?
とりあえず俺は、「すみません」って言われるより「ありがとう」って言われる方が好きですw

なんつーか、「先輩」っていう肩書きって時として邪魔だなぁと思う。
俺はふつーに接してくれれば満足なんだけどね。
残り2ヶ月くらい、出来る限り同じ目線に立てるように努力してみよっかな。
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
この日記凄い勉強になりました!!
そうか、有難うって言われたほうが嬉しいよね☆
私もついついすみませんって使っちゃうけど自分も有難うって言われた方が嬉しいもん☆
ステキなこと教えてくれて有難う☆
ぐっち 2008/12/15(Mon)23:50:36 編集
ぐっちさん
申し訳がられるより感謝の言葉のほうが嬉しいかなと個人的には思ったんです。
相手に喜んでもらおうと思ってやってるのに申し訳がられるのはねぇ(>_<)

相手が本当に喜んでるのか、義理とかの関係で仕方なくそうしているのかにもよりますけどね。
Javn-har 2008/12/15(Mon)23:56:17 編集
無題
お礼の品ありがとうございました。あれはおいしくなる時期まで寝かせておきたいと思います。

「すみません」に関してはまぁ、あれですよ。
お礼の品を貰うほどのことはしてないっていう気持ちがあるから気が引けてるのでしょう。
俺含め後輩陣は全員自分の意思で動いていたので。

あと「お礼にプレゼントをする」っていう行為が既に同じ目線でなかったのかもしれません。
物をもらうのは俺はもちろんうれしいけど、比文の人たちには言葉だけでも十分気持ちが伝わることと思いますよ。
弖虎ノ君 2008/12/16(Tue)01:17:36 編集
弖虎ノ君殿
多分皆が感じていたであろう気持ちはボジョレーの時に俺が感じていた気持ちと同じだと思うな。
今回は俺がどうしてもあげたかったわけだから、同じ目線になるのはその後。

正直、俺は言葉だけじゃあまり気持ちは伝わらないと思っているからさ。
口先だけならどうとでも言えるけど、行動が伴えば少しは実感を持って受け止めてくれるだろう、ってね。

用はちゃんと皆に自分の功績を認めて、それに俺が感謝してるってことをわかって欲しかったんだよ。
これが最後の、君主としての勤めさ。
Javn-har 2008/12/16(Tue)03:30:59 編集
無題
まぁ、俺と親しい連中(3年陣)からは「言葉だけでも十分だ」という意見が出ていたので。
感謝の言葉に口先だけとかはないと思いますよ。気持ちが伝わらなかったらそれは誠意が足りないからだと思います。

親しくない間柄ならともかく、比文の連中はもう少し信頼してもいいと思います。そんなにひねくれたやつらじゃあないですよ。俺以外。

「言葉だけじゃ伝わらない」って割り切られているのはあれなので、そうじゃないって意見もあるんだってことを話させていただきました。伝わるかどうかは関係と人柄に依るんだと思います。
弖虎ノ君 2008/12/16(Tue)11:56:57 編集
弖虎ノ君殿
まぁ、頑張った奴にはご褒美を・・・っていうのが俺のスタンスなので。

言葉で「よくやってくれた。ありがとう。」と伝えて「すみませんでした」「動かなくてごめんなさい」って返答された時の気持ちを考えてみてくれ。
今回実際こういう事があって、俺はすっげー悲しかったんだぜ(>_<)

なんつーか、俺の目に見える形で自分達の功績に誇りを持って欲しかったってのもあるね。
その辺は俺のエゴだが。
後、俺は「あげたいから」という理由でプレゼントをするような奴でもあるんですよwww

一応は皆を信頼してるつもりではあるさ。ただ、どこまでを信頼ととるかは人それぞれではあるがね。
Javn-har 2008/12/17(Wed)22:43:32 編集
無題
謙虚さが僕らの美徳だから☆(←もはや謙虚じゃない)

とりあえず気持はわかりましたが、功績に関しては何をしても無駄でしょうね。みんな功績とか勝ち負けとかに全く興味を持っていないようなのでw申し訳ないですが、価値観の違いってやつで仕方ありませぬな。
弖虎ノ君 2008/12/18(Thu)00:57:53 編集
弖虎ノ君殿
そうしてくれ。
卒論に疲れた頭でこれ以上考えるとどんどん訳わからないことをいいそうで怖いwww

まぁ、「俺があげたかったからあげた」ということで納得しといてくれ!
俺は感謝している人間にはプレゼント魔になる奴なのさっ☆ミ
Javn-har 2008/12/18(Thu)22:37:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *