忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/14 (Fri)
今日はバイトの研修のため、朝から晩まで缶詰状態だった。
と言っても、昨日はなかなか寝付かれず、研修中の約八割は睡魔と闘っていたんだけどねw
会場は駅前近くの建物の六階。いつも見慣れているはずの北アルプスがやけに綺麗だった。
一日潰したとはいえ、ほとんど話を聞いているだけで約5000円の収入。どうもありがとうございました(^^)

昼食休憩の時、俺はコンビニで買ったサンドウィッチを早々平らげて空き時間で『ノルウェイの森』を読んでいたんだけど、すごく癒された。
寒くなると毎年村上春樹の小説を読みたくなる。いつもは『羊をめぐる冒険』を読むんだけど、現在群馬娘様に貸しているので今年は『ノルウェイの森』になりそう。
『ノルウェイの森』に限らず、俺は村上春樹作品の主人公にかなり共感を覚える。
何ていうか、ひどく冷めた目で世の中を見ていて、何に対しても「ただ、なんとかなだけのことだ」という感じにとてもクールな印象を受ける。
作品中には主人公の心情描写がないわけではないのだけれど、そのどれもが他人事のように書かれているような気がする。
後、必要以上に人に入っていかないような気もまたする。「僕は彼女が必要だった」とか書かれていても、それすらもまた他人事のような気がする。以前マダムが発表で「村上春樹の小説は女嫌い文学だ」と言っていたけど、俺はむしろ「人間嫌い」文学なんじゃないかという気がする。

まとめると、村上春樹作品の主人公は、様々な事を気にしているようでいて本当は「どうでもいい」、と思っているのではないかというのが俺の主観が導き出した結論。ただ淡々と目の前の出来事の移り変わりを述べていく。俺はそんなスタンスにとても惹かれる。
今の俺のスタンス「雪かき」も元はといえば『羊をめぐる冒険』の主人公の受け売りだしね。

ふと、村上春樹作品の主人公達は、ある種の「仮面」を被っているのかもしれないと思った。
「普通の人」という仮面を被りながら、内心は全てに無関心なニヒリスト。それが彼らの正体なのかもしれない。
でも、彼らは皆社会に溶け込んでいるし、セックスアピールもあるし、社交的。これは仮面の使い方がうまいからのような気がする。
その仮面の使い方のうまさに俺は惹かれているのかもしれない。
後は彼の無関心な的なところに惹かれるんだろうね。あんな風に淡々と生きていけたらどれだけ楽だろうか、と常々思うよ。

今の俺のスタンスに村上春樹作品の主人公達は少なからず影響を与えている。
高校2年の時に村上春樹の『風の歌を聴け』から『ダンス・ダンス・ダンス』までの一連の作品を読んで衝撃を受けると共にその主人公「僕」にかなりの共感を持ったことは事実だし、彼のスタンス「文化的雪かき」を今の今まで引きずってしまっているんだから。
「僕」に共感を受けたということは、俺も根っこでは完璧ではないにしろ人間嫌いなのかもしれない、とふと思った。少なくとも最近はちょっとその傾向があるし。何だろ?人と関わりたいと思う反面、関わりたくないと感じる自分もいるんだよね。これはやまあらしのジレンマ?

村上春樹作品の主人公みたいに、もっと仮面の使い方を覚えたいな。
「いろいろ気にしているようで実は無関心」というのが村上春樹作品の主人公、「何も気にしてないようで実は気にしぃ」っていうのが俺w
どう考えても前者の方が世の中をうまく渡っていけそうな気がする。
てか、最近表に出さなくていいものまで知らず知らずのうちに出そうとしているような気がするので、それを押しとどめるためにも仮面が必要。
それくらい出来ないと、これから社会に出られそうにないので。
とりあえず、もっと虚無的になりたいなぁ。この世には背負わなくていいのにおぶさってくる物がいっぱいあるんで。
そのためにも、「笑い男」になればいいのだろうか?
PR
2008/11/12 (Wed)
ボジョレー祭、ついに来週ですね。
俺はバイトを休んでおいたけど、その辺りで研修が入りそうなので今のところ参加未定にしてありますが・・・。
研修がボジョレーと被るか今週末になるかで今集計待ち。俺はボジョレーと被らない方に一票入れましたが果たしてどうなる事やら。

今度のボジョレー祭はこないだの文化祭の打ち上げも兼ねてるらしい。
疑問なんだけど、打ち上げ一緒に出来るのか?今回は新入生が来るらしいからその接待に忙殺されそうな予感・・・。
でも、文化祭から一ヶ月以上経ってから「打ち上げやります」って言っても「今更かよwww」と皆冷めてしまうだけなので、やるなら今回が最後のチャンスだろうね。これから忘年会シーズンだし、そんなに何度も飲み会やるわけにいかないし。

文化祭の打ち上げも兼ねているということで、いろいろな人に「主役なんだから勿論来ますよね?」って言われる。
すみません、現実は前述の通りです(>_<)
あのさ、何度も言っているけど俺は「主役」じゃないんだってw俺はいつもの通りに「雪かき」をしただけなんだから。
あえて主役が誰かと問われれば、それは当日、実験、買出し等を含めて参加してくれた一人ひとりだと思うんだよね。俺は一応「キング」として文化祭に携わって、皆が動きやすいようなフィールド作りをしたんだけど、それは「キング」として当然の役目なのであって、別に賞賛されるような事じゃない。
賞賛されるべきは、準備から当日まで獅子奮迅の働きをして、4万近くの黒字を生み出した実働部隊の方々。彼らのおかげで大成功に終わったんだから、彼らこそ「主役」と呼ぶにふさわしい。
彼らが優秀だったおかげで俺は当日ほとんど何もしなかったし、正直、俺なしでも十分やれてたのでやはり彼らが「主役」で間違いないでしょう。
あと、「主役」と呼べるのはうちのにゃんこだろうね。奴のおかげで大分お客さんの目をひけたし。よし、俺が行けるかどうかは別にして、あのにゃんこは持っていこう。

以上の理由から、俺は「主役」ではありません。参加してくれた一人ひとりが「主役」なのです。そこのところをご理解ください。
まぁ、だからといって俺が「ボジョレーに行かなくていい」という理由にはならないけどね。頑張った「主役」の者達に労わりの酒をついで回るのも「キング」の勤め。(てか、もう既に契約は切れているんだけどねw)
それが終わるまで、俺の「キング」としての仕事は終わらない。最後くらいぴっちり締めないと。
だから・・・研修、ずれるといいなぁ・・・。

そういえば、ボジョレーの前日にあんずさんが降臨なされるみたいですね。
ボジョレー翌日に朝からお仕事らしいのでボジョレーに参加していただけないのが残念です(>_<)
なので、その代わりに降臨した日にすき焼きをやる事にしました。9月からの約束でしたしね☆彡
翌日俺らはガチで酒飲みなので、ホントお食事会になってしまいますがねw
2008/11/10 (Mon)
昨日バイトで木曽福島へ行って、風邪をひいたようです(>_<)
うん、だって、めっちゃ寒かったもん・・・。しかも、風呂入った直後に酒をあおっておまけに睡眠時間3時間だったから風邪ひかない方がおかしいw
でも、紅葉は綺麗だったぜー(^^)↓
F1000256.jpg










で、今日はラテン語がなんと6人Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
てかさー、昨日俺にギリシャ語とラテン語の範囲を聞いた二人が来てないってどういうことだよw一人は風邪だからしょうがないと思うけど、もう一人はいったい・・・。
おかげで回転ペースがはやいはやい。和訳あたったと思ったら次にはもう作文にあたってるっていう・・・。
車懸かりの陣とはまさにこのことか?!
皆風邪かなー?それとも、女神の羽の代償で消されたんでしょうか?
気のせいかギリシャ語も人少ないような気がしたしね。

昨日の夜、企画仕事やってて一つ思った。
実際には女神の羽のごとく、人をぽんぽん切れるものではないね、と。
どうしても当初のプランが無理な事態が生じて、仕方なく誰か一人を切らなければならなくなったんだが、他の人々からの直訴を受けて、とりあえず皆の都合が合うまで無期限の延期と言う事で決着。
まぁ、実質上「立ち消え」もしくは「頓挫」と言った方が正しいのかもしれないけどw
今回は少人数だったから、当初の予定を変えてでも何とかしようとした。中華連邦の時のルルーシュと同じ。俺は、一兵士のために戦局を変えようとする人間。実際はやらなかったけど。
仕方ないよねぇ。「揃わないならやめた方がいい」という事を望むのなら、俺はその通りにするまで。皆の希望を実現するのが、俺の仕事なので。
でもこれでよかった気がする。避けられるはずだった犠牲の上に成り立つイベントなんて、罪悪感が支配するだけ。でも俺はヴァルキリーではそういうことを平然とやってるんですがねw

ヴァルキリー、どうやらまもなく最後の連戦に突入する模様です。
連戦でも別に構わないんだが、途中でセーブはさせて欲しい。じゃないと、折角頑張ってカルマためてヘルからいいものもらっても、次の戦闘で全滅とかだったら苦労が水の泡なんで(>_<)
てか、スクエニのシュミレーションゲーの連戦って詰み要素多いよね。「ファイナルファンタジータクティクス」のベリアスが出てくる辺りとか特にそう。めちゃくちゃレベル上げて、攻略本の推奨レベルを軽く超えていたのに危うく詰みかけたしw
女神の羽を既に四回使って、二週目以降のスキルのためにあと一人犠牲にする予定。ここまで咎を重ねればラスボスはヴァルキリーかな?

仲間を犠牲にして得られるスキルの名前が結構好き。
例えば「自身が受けたダメージを0にして、攻撃者に二倍にして跳ね返す」→「バルドルの契約」
「敵全体に麻痺」→「グレイプニルの枷」
「味方全体にリレイズ」→「ファーヴニルの心臓」
こんな具合に結構北欧神話に忠実な辺りが好感をもてます◎

逆に、アイテムは吹いたw
「アンブロシア」→「最大HPが100アップ。主神オーディンの所有物とされている」
ちょwこれギリシャ神話www
せめてさー、「イズンの林檎」とかにして欲しかったなー。「イズンの林檎」はヴァルキリー2で衰弱を回復させるアイテム(しかも普通に店で売ってる)として出してしまったから出しにくい気持ちは分かるが。
他にはこれ。「聖槍ミストルテイン」→「光の神を貫いたヤドリギ。主神オーディンの所有物とされている」
おいwアースガルドに生えていれば皆オーディンのものかいwwwどこのジャイアンだよwwwww
ただ、一番の謎は「オーディンの所有物」であるはずのこれらのアイテムが、なぜにヘルから渡されるのかということだよな。ネコババでもしたのかな?

そうそう、女神の羽を一度も使わなければヘルに反逆できるみたい。何かそれがトゥルーエンドっぽい。
やっぱり誰かの犠牲の上に成り立つものより皆一緒の方がいいのかもね。それはきっと現実でも同じなんだろう。
2008/11/08 (Sat)

昨日買いそびれたものを買いに綿半まで行ったんだけど、そこで一つ思った。
トイレットペーパーとティッシュペーパーを自転車で一度に運ぶのってハードル高いよね、と。
生活必需品の中で、店で買うとかさばるものNo.1とNo.2(当社比)のこのお二方、車や歩きならまだしも自転車で同時に運ぶとなるとなかなか難しいもの。
最初、食材満載のトートバッグを右腕にさげ、トイレットペーパーを籠に入れ、ティッシュペーパーの取っ手を左腕で持って運んでたんだけど、すぐに「ぶちっ」という音と共にティッシュペーパーが落下したので、仕方なく右腕で抱きかかえながら運ぶ事に。
つくづく思った。「昨日車で移動してる時に買えばよかった」と・・・。
皆さんはこうならないようにお気をつけ下さいませ。

ヴァルキリープロファイル‐咎を背負うもの‐、第4章まで行った。
今回は主人公ヴィルフレドの行動でシナリオが変わるマルチシナリオ式。しかも、一つの分岐点につき3つのシナリオに分かれるので最低三週しないと全てのシナリオは見れない。
また、今回はエンディングが3種類+強制終了エンドが一つらしい。まだ俺は見てないけど、調子に乗りすぎるとヴァルキリー1の時のように最強のフレイ様が降臨してあぼーんだそうですw
ちなみに、三つのエンディング全部見ないとセラフィックゲートへは行けないんだってさ。今回は長いなぁ。

今回の一番のポイントはおそらく「女神の羽」システムだと思う。
簡単に言ってしまえばヴァルキリー1の神界転送、ヴァルキリー2の解放と同じく増えすぎた仲間を減らすためのシステム。ただ、他2作と違うのは、自ら「殺す」対象を選ばなければいけないということ。
女神の羽の対象になったキャラクターはそれぞれ違った特殊能力を発揮する(例えば、敵全体に麻痺、自分への攻撃を二倍にして跳ね返すなど)とともに、その戦闘の間だけ能力値が恐ろしいほど跳ね上がるので、その戦闘はほぼ勝ったも同然になる。
しかし、その代償はそのキャラクターの「命」。戦闘終了後にそのキャラクターは死亡し、以後一切ストーリーに出てこなくなる。
つまり、女神の羽を使うときは自分でリストラする相手を選ばなくてはならないわけだ。「この世」という舞台からリストラする相手を、ね。

もちろん、女神の羽を使わなくてもシナリオを進めることは可能。ただし、使わないとすごく難しいステージもあるし、今回はダンジョンでの戦闘が基本的に一回限りなので前2作のように「ダンジョンに入り直してレベル上げ」っていう事が出来ない。
また、今回は戦闘中に「カルマ」という値をためなければならない。これはヴァルキリー1における「評価値」のようなものでこのポイントの数によってニブルヘイムの女王ヘルから戦利品が届く。
多くためればいいものをもらえるけど、規定値に達しなかったらヘルからの刺客が差し向けられる。(出会ったことはないけどめちゃくちゃ強いらしい)
カルマは敵のHPがゼロになった後も攻撃し続ければ加算されるけど、女神の羽を使えば一発で規定値になる。
しかも、使ったキャラの攻撃力が跳ね上がるからカルマもためやすくなっていいものがもらえるようになる。
くそぅ・・・よくできてるじゃねぇか・・・。

俺も今まで3人ほど女神の羽の犠牲にした。
弓使いや魔術師は希少価値だけど、剣士系はどうしても人数過多になるからね。
しかも、シナリオによっては一気に3人とか仲間になるし、気軽にレベル上げが出来ない今作ではそこまで仲間を抱えている余裕はない。働かざるもの食うべからずですよ。
でも、許しは請わないよ。他のどの駒を犠牲にしても、キングは生き残らなければならないのだから。
先に進むためには、どれかの駒を犠牲にする事も必要なのですよ。
覇道の為、犠牲になってくれ・・・ってね。

でもさ、女神の羽の犠牲になったキャラは最後の断末魔のシーンが毎回入るんだけど、どうやらヴァルキリーが連れてっている気配がするんだよね。
もしかして、シナリオの進め具合では犠牲にした連中がエインフェリアになってヴァルキリーと共に復讐しに来たりするのだろうか?
だったらやだなぁ。すごく寝覚めが悪いじゃないか(>_<)
あと、主人公は冥界の女王ヘルの加護を受けてるんだけど、ヘルに反逆できたりしないのかな?そしたらレナスとか仲間になる気がするんだが。

2008/11/07 (Fri)
今日は11:00頃起床。
昨夜4:00までヴァルキリーをやってた割にはよく起きれたもんだ。
そんで、ご飯を食べて、部屋を見渡して、片つけなきゃなーと思いながら、ひとつの結論に到達した。

いい機会だから、大掃除すりゃいいんじゃね?

休日の日に早起きすると何か無性に掃除したくなるんだよね。恐らく今回のもそれだろう。

てなわけで、車で南松の100均へ行き、必要と思われる掃除道具一式を購入。ついでにグラタン皿とかも買ってみた。
そのまま近くにあるセルフのガソリンスタンドでガソリンを補充。最近ガソリン安くなって本当によかった。ハイオクが一リットル150円切ってるのとか少し前までは本当に考えられなかった。おかげで2000円で満タン近くの量を補充できた(^^)
ついでUパレット、ツルヤ、アップルを回って食材を購入。文化祭で使ったリンゴが思いのほかうちに余ってるのでお菓子でも作ろうと思ってね。
とりあえずラム酒やらパイ生地やらは買えたので何とか形になるものが出来ればいいな。
最後に綿半によって便座カバーとその他諸々を購入。

かなり多くのものを買って家に帰還し、家の大掃除に着手。
トイレは結構簡単に綺麗になったんだけど、台所のコンロ周辺がもうラグナロクだった(>_<)
油汚れが思ってた以上にひどくてなかなか落ちないでやんの。やっぱり定期的に綺麗にせなあきまへんな・・・。
とりあえずアルミシートは一式変えたので少しはマシになったとは思うけど。
残りは部屋と風呂場。この辺は最近掃除したばかりなのでわりと簡単に綺麗になりそう。

それにしても、放置しとくと部屋はどんどん腐海になってくんだよね。
何かもっと「部屋を綺麗にしよう」っていうモチベーションを上げる方法はないものだろうか。
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *