忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88]
2025/05/14 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/08/13 (Mon)
昨日実家に泊まったため、本日午前十時からのバイトに間に合わすために八時に出発。
途中、大口沢という曲がりくねった道を通ったのですが、朝飲んだ栄養ドリンクが胃を刺激し続け、もう最悪(>_<)
干からびた蛙のようになりながらも何とかバイトへ・・・。

今日からぐっちさん復活でーす。スクーリングお疲れ様でした☆彡
今日からまた六連勤・・・。長いなぁとおもいながらも、週の初めはやっぱり調子のいいもんで時間が早く過ぎ去った感じでした(^^)

バイト終わった後、最近寂しくなり始めた財布の中身を満たすため、ゲームソフトを売りにそのまま近くのゲーム屋へ。
6本くらい売ったんですが、3000円くらいになりゃいいかなと思っていたのがなんと6400円でお買い上げ☆
やっぱり無双orochiは高く売れたね(^^)
5年位前に買ったデビルメイクライ2が1200円で売れたのはちょっとびっくり・・・嬉しい誤算です(^u^)

ともかく、これでしばらくは生活できそうです☆彡
でも、Iさんやy田さんに借金返したら半分くらい飛びそう・・・(^^;)
PR
2007/08/12 (Sun)
昨日のバイト中にY田さんとyさんが来てくれました☆彡
後、yamatoさんとⅠさんにも久々に会いました(^^)
で、今日は実家で髪切った後に中学のころに通っていた道を通って帰宅してみて、こんなことを思いました。
「景色は同じだけど、やっぱり違うんだなぁ」って。

去年もおととしも、夏に帰省して、髪を切って、昔の通学路を通って帰宅という風に、同じことをしていますが、その都度その都度「私」は変化しています。
毎年毎年、自分を取り巻く人も変わるし、自分の所属しているところも、自分の立場も変わっています。
今日みたいに、昔見た景色と変わらない風景を見ると、ことさらそう思います。

おととしの夏休みは景色を楽しむために飯田まで各駅停車で行きました。
去年の夏休みは合宿へ行き、東京に友人と遊びに行きました。
そして今年は、バイト三昧な日々を過ごしています。

このようにいろいろな夏をすごしてきましたが、人の流れ、自分の立場など全てが同じままではなく、その時そのときで違った境遇の夏を過ごしているので、それぞれの連続性は希薄なのではないかと考えています。
なので、私が今いるのは「どの夏からも一番遠い場所なのではないか」とふと思いました。



何か今日は、ちょっとセンチメンタルな感じ(^^)
2007/08/12 (Sun)
今日でようやく長い一週間が終わりました(^^;)
明日は久々のOFF日、ゆっくり休んで疲れをとりたいものです。

バイト終わってyamatoさんから着信。これからカラオケに行かないかとのお誘いが☆
もちろん「行く!」と答えてyamatoさんとIさんの待つガストへ直行。
腹ごしらえした後に19号沿いのSHIDAXへ。

久々のカラオケ、テンション上がっててマジに歌う曲のほかに実験曲やネタ曲までいろいろと歌いました(^o^)
yamatoさんの「残酷な天使のテーゼ」に対抗してsnowの「逆さまの蝶」を入れたのはネタに走りすぎだったかも(^^;)
とりあえず今回は「6分の1の夢旅人」が歌えたのでよかったです(笑)

下手の横好きですがカラオケはやっぱり楽しいです(^-^)v
今度はバイト先やゼミ仲間で行ってみたいかも☆
2007/08/10 (Fri)
昨日Mixiニュースでみて気になったんですが、「水曜どうでしょう」の企画で鳥取砂丘の砂を持ち出した事について番組が謝罪したそうですね。
持ち出したのはディレクターとのことですが、藤や○とうれ○ーのどっちなんでしょうか?www
でも、これのせいで水曜どうでしょうが放送中止になったら最悪ですよね(>.<)
その場合は、このことを指摘した鳥取在住の方は全国のどうでしょうファンからひどくうらまれる事でしょう(笑)

さて、今日もバイト。
今日は近くの川で花火大会だったので9時まで延長営業。
この前の祭りのときと同じく、浴衣姿の姉ちゃんたちがプリクラで列を作ってました。
どうでもいいけど、浴衣の姉ちゃん香水or化粧のにおいキツ過ぎ・・・。
最近香水のにおいがトラウマになりつつある私にはとてもしんどかったです(>_<")

で、どうにか仕事も無事に終わり、帰路についたところでまたもや事件が・・・。
最初の交差点で自転車のチェーンが外れました(ーー;)
そのせいで坂の上の我が家まで押して歩く事に・・・。
花火大会の後ということもあり、至るところでチャラ男カップルが立ち話している間を自転車押して通り過ぎるのはなんとも生き地獄でした・・・。
しかも曲がり角ではライトつけずに自転車で走ってきたアホ高校生に轢かれそうになり、もう散々です
明日バイト行く前に直しに行かないとなぁ・・・・・・・金ないのに((+_+))
2007/08/09 (Thu)
すみません、今日は若干愚痴っぽくなります。ご了承ください。

最近、迷惑客が増えてきています(>_<")
店内にゴミを捨てるのはもちろん、最近では騙してメダルや景品を得ようとしたりする連中も出てきました。
騙して景品を得ようとする連中は、大体、「○○円も使ったのに取らせてくれないのか」とか「ここに落ちたやつは前まではもらえたのに」と嘘もしくはわけのわからない理屈を言い出します。
中には、一度もプレイしてないのに「これ一発で落ちるとこまで移動させてくれないんですか」とか言ってくるのもいました。こーゆーやつに限って断るとキレ出すのでたちが悪いです((+_+))
驚いた事なんですが、このような連中は親子連れや孫を連れた人たちに多いんです・・・。
子供や孫にいいところを見せたいのはわかりますが、同時に醜い面も見せている事に早く気がついて欲しいものです(>_<")
こちらとしては、ちゃんと取れることを確認したうえで店頭においています。
でも、必ず一回で取れるとは限りませんよ。運や実力、経験などのランダム要素が入ってくるようにはなっています。だって「ゲーム」なんですから。

これとは違うんですが、私が最近やっている「クイズマジックアカデミー」でも凄いのがいるみたいです。
並んでいる人がいるのを承知で連続投入し、電子辞書や分厚いノートを持ち込んで対戦に参加する人がいるらしいです。
おそらく対戦で勝つためなんでしょうが、やってることはカンニングですよね(ーー;)
勝負といってもゲームの世界、ましてやクイズなんだからランダム要素があって当然。
なのに、勝つためにそこまでするって、何かそれは興ざめな気がします(>.<)

どちらの場合も、「ゲーム」というもののとらえ方の違いなんだと思います。
前者は「ゲームなんだから一回で取らせろ」という人たち。後者は「ゲーム」であると思っていない人たちなんじゃないでしょうか。
あくまで「ゲーム」、遊びなんだから、そこまでムキにならずにもうすこし肩の力を抜いてみてもいいんでは?、と私は思いますが、皆さんはどう思いますか?
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *