カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


発表オワタ\(^○^)/
うん、いろいろな意味で。
相変わらず予想のつかないキラーパスが飛んできた。まぁでも今日はいつもクラスター爆弾を落とす先輩がいなかったからまだ平和だったけどねw
次回の発表は一ヵ月後。当面の課題は英語の論文を読み終えることと、『カレワラ』等を読むこと。一ヶ月でやるにはかなり無謀ですな。
てかさ、俺の発表しているときに皆結構寝てたよね。冒頭の質問には答えておきながら、そのあとすぐに寝に入ったS野君を悲しいことに見逃さなかった・・・。
ただ、一番許せなかったのは遅れて来ておいて俺の発表中に一番前の席で堂々と履歴書書いてやがった「厭世的な言動で有名なストア派の哲学者」だったね。忙しいのは分かるけど、書くなら教室抜け出して書けばいいじゃないか。わざわざ見せ付けるような位置で書かなくたっていいだろうが(-_-#)
まぁ、今日は『指輪物語』と「北欧神話」を両方知ってないとついてこれないような内容だったからしょうがないと言えばしょうがないんだけどね。ただ、次回からどんどん専門的な内容になっていくので果たして何人が聞いてくれるのだろうか・・・。
まぁ、批評する気の無いor聞く気の無い連中が何人寝てようが知ったことじゃないんだけどね。そんな連中のために話をする気にはなれんし。興味をもってくれた人だけ聞いてくれればいいや。全員に分かってもらおうとは初めから思ってないし。
とにもかくにも発表終わり。少し気が楽になった。
俺はひと段落して少し気が楽になったからいいんだけど、かの方はどうもそうは行かないみたいだね。
まぁ、一日二日で状況が変われば苦労はしないんだけど。
今日の休み時間にりんご嬢と二人で食べるようにってお菓子を渡した時にちょっと話したんだけど、顔に生気がないんだよなぁ・・・。しかも、無理に笑っているようでとても痛々しくて見てられなかった。
何が悪いのかわからないけど、あんな状況に追い込んだ原因に軽く怒りすら覚える。妹が苛められた時に苛めた奴に憤る兄の心境に近い感じw
先生達も心配してたし、本当に何とかしてあげたいなぁ。でも、昨日からの繰り返しだけど、彼女はどうなるのが望みなんだろう?
後、前に話を聞いたときの感じでは、解放されたいけどそれを責任感から拒んでいるような節もあるんだよね。それは美徳でもあるんだが、時に足かせにもなる。
何か歯がゆいなぁ。我らに助けを求めさえしてくれれば全戦力を持って救い出すのに。
一度、テトラさんとりんご嬢と4人で食事にでも行って、その場で聞き出すしかないんだろうか。正直そうなったら俺以外の3人で行かせるけど。
今度のカラオケ、第三の部屋として「相談部屋」を作ったほうがいいのかな・・・。
その一方で、そろそろ合宿の実行部隊も決まりつつありますな。
まだ決定じゃないけど、りんご嬢がリーダーでその下に配下としてテトラさんと特殊部隊長が作って体制でいくっぽいね。正直、「りんご総督に特殊部隊長ダールトンとテトラギルフォードの組合せかぁw」って思ってニヤニヤしてたけどwww
それはともかくとして、このメンツならちゃんと仕事やってくれると信じているしね☆ミ
さてさて、いろいろと動き始める時期ですな。祭りの騒乱の中、最後はどうなることやら。
うん、いろいろな意味で。
相変わらず予想のつかないキラーパスが飛んできた。まぁでも今日はいつもクラスター爆弾を落とす先輩がいなかったからまだ平和だったけどねw
次回の発表は一ヵ月後。当面の課題は英語の論文を読み終えることと、『カレワラ』等を読むこと。一ヶ月でやるにはかなり無謀ですな。
てかさ、俺の発表しているときに皆結構寝てたよね。冒頭の質問には答えておきながら、そのあとすぐに寝に入ったS野君を悲しいことに見逃さなかった・・・。
ただ、一番許せなかったのは遅れて来ておいて俺の発表中に一番前の席で堂々と履歴書書いてやがった「厭世的な言動で有名なストア派の哲学者」だったね。忙しいのは分かるけど、書くなら教室抜け出して書けばいいじゃないか。わざわざ見せ付けるような位置で書かなくたっていいだろうが(-_-#)
まぁ、今日は『指輪物語』と「北欧神話」を両方知ってないとついてこれないような内容だったからしょうがないと言えばしょうがないんだけどね。ただ、次回からどんどん専門的な内容になっていくので果たして何人が聞いてくれるのだろうか・・・。
まぁ、批評する気の無いor聞く気の無い連中が何人寝てようが知ったことじゃないんだけどね。そんな連中のために話をする気にはなれんし。興味をもってくれた人だけ聞いてくれればいいや。全員に分かってもらおうとは初めから思ってないし。
とにもかくにも発表終わり。少し気が楽になった。
俺はひと段落して少し気が楽になったからいいんだけど、かの方はどうもそうは行かないみたいだね。
まぁ、一日二日で状況が変われば苦労はしないんだけど。
今日の休み時間にりんご嬢と二人で食べるようにってお菓子を渡した時にちょっと話したんだけど、顔に生気がないんだよなぁ・・・。しかも、無理に笑っているようでとても痛々しくて見てられなかった。
何が悪いのかわからないけど、あんな状況に追い込んだ原因に軽く怒りすら覚える。妹が苛められた時に苛めた奴に憤る兄の心境に近い感じw
先生達も心配してたし、本当に何とかしてあげたいなぁ。でも、昨日からの繰り返しだけど、彼女はどうなるのが望みなんだろう?
後、前に話を聞いたときの感じでは、解放されたいけどそれを責任感から拒んでいるような節もあるんだよね。それは美徳でもあるんだが、時に足かせにもなる。
何か歯がゆいなぁ。我らに助けを求めさえしてくれれば全戦力を持って救い出すのに。
一度、テトラさんとりんご嬢と4人で食事にでも行って、その場で聞き出すしかないんだろうか。正直そうなったら俺以外の3人で行かせるけど。
今度のカラオケ、第三の部屋として「相談部屋」を作ったほうがいいのかな・・・。
その一方で、そろそろ合宿の実行部隊も決まりつつありますな。
まだ決定じゃないけど、りんご嬢がリーダーでその下に配下としてテトラさんと特殊部隊長が作って体制でいくっぽいね。正直、「りんご総督に特殊部隊長ダールトンとテトラギルフォードの組合せかぁw」って思ってニヤニヤしてたけどwww
それはともかくとして、このメンツならちゃんと仕事やってくれると信じているしね☆ミ
さてさて、いろいろと動き始める時期ですな。祭りの騒乱の中、最後はどうなることやら。
PR
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索