忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[291] [290] [289] [288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281]
2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/22 (Sat)
昨日はうちの大学の卒業式でした。
今年、我が専攻からは部長や副部長を含めて7人の先輩たちが卒業されました。
どの先輩も本当にお世話になった方ばかりでしたので、名残惜しい気持ちはつきません・・・。しかし、これが春という季節の特徴なのです。私たちはそれをただ、受け入れることしかできないのです。
でも、だからといって、「これでもう終わり。さようなら」っていうことにはしたくないですよね。せっかく知り合えた縁なんですから、できる限りはリンクしていたいと個人的には思います。その点、うちの専攻は大丈夫そうですね。卒業生に対しても「いつでも来てね」って言う様な環境ですから(^^)
先輩方、4年間お疲れ様でした!ご卒業★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆ございます!!!

で、その後卒業式お疲れ様飲み会に突入。
一次会は駅前の居酒屋で鍋と刺身を堪能。
個人的には珍しいチョイスだと思ったんだけど、幹事様いわく「今年は和風料理で飲み会してなかった気がしたから」とのこと。うん、見事なご判断!ホントに前幹事の人選は間違ってなかったね。
俺は入り口に近い一角に座ってたんだけど、その一帯でアニメトークを展開していたw
特に、蛙ねぇとはかなり濃い話をしてたwつーか、若本ネタに食いつきすぎだろwww

その後、二次会で追いコンの時と同じお店に行ったんだけど、流石に前日カラオケ組&飲み会組は辛そうだったなぁ。まぁ、俺もその一人なんだけどw
正直、この辺の記憶はかなり曖昧なんだけど、先輩や幹事様と「幹事のあり方」についてトークしてたのは覚えてる。「人の使い方と使われ方」についてとか、いろいろと勉強になった。少なくとも、もっと効率的にまわすやり方を考える必要はありそうだった。
だけど、その話のおかげで現幹事様にもイベントについての俺の思惑が少しは伝わったみたいなのでよかった。俺は、決して皆を信頼してないわけではないのです。むしろ、どんどん巻き込んでいくタイプなのです。

その「人の使い方と使われ方」の延長の流れで、「人との繋がり方」の話にもなった。俺は、例えばいつも一緒の仲良しグループが居て、そこがその中でうまく回っているのならそこには入っていかないタイプ。だって俺が居なくてもうまく回っているんだから。無理に入っていって波風を立てることはない。それがうまく回らなくなった時に入っていって、つなぎをするような感じなのかな。それが俺の「~的雪かき」。(あくまで、グループについてはね)
それにさ、俺もクレア・スタンフィールドみたいに「世界は俺のものだからな」的なところが少しあるのね。まぁ、あそこまで極論ではないがw
「俺が死んだらこの世界は消える」っていう考え方には納得できる。死んだ時点で俺はこの世界から隔絶され、知覚できなくなるんだから。
後、「俺以外の人間は俺が見ている長い夢の中の存在なんじゃないかと思う」っていうのにも共感できる。実際にそう考えていた時期があったし。「そいつが死んでも俺は消えない」からね。
でも、だからといって他の人をないがしろにしていいわけじゃない。たとえそれが夢幻だったとしても、ちゃんと恩義を感じるし一緒に居て楽しくなったりもする。だから、無礼をしたらちゃんと謝る。つながりを保とうと努力する。だって、俺の世界にその人がどんなかたちであれ必要なんだから。
その逆に、つながりが切れた時に放置するパターンもあるのね。それで本当につながりが断絶したら、所詮そこまでの繋がりだったんだよ、とあきらめる。それが俺のスタンス。

こんな感じで(と言っても、クレア的思想の話はしてないけどw)自分の意見を言ってみたら、先輩に「君はとても人を愛していて、同時に愛されたい人なんだね」って言われた。うーん、「人を愛している」は納得行くが「愛されたい」はどうかなぁ・・・。そこまで強く意識してはいないけどw
加えて、「でも、それだけじゃ割り切れない、妙にリアリスト的なところがある」らしい。うん、それは納得。俺は捻じ曲がった思考の持ち主だから。最近、人として軸がぶれてると感じる時がよくあるしw
こうして思い返してみると、昨日は実りある会話が多い日だったなぁ。てか、それ以上に不鮮明だったはずの記憶の輪郭がかなりはっきりしてきて、意外に覚えていたんだなぁということにびっくりしたwww

そんで、昨日は途中撤退を敢行。流石に一時間半睡眠で飲み会はキツかったし、遅くしてもらったとはいえバイトも入ってたしね。
自分ではもう少しは耐えられたなぁ、と思ったんだけど帰りながらどんどん体調がやばくなってきて、やっぱり切り上げて正解だと思ったwあのまま飲んでたらくらげ確定コースwww

そんなこんなでいろいろありましたが、皆さん昨日はお疲れ様でした☆ミ
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
睡眠時間削ってまで皆に奉仕するとはさすがです。俺は数人帰った後に無事睡魔に打ち勝ちますた。昨日は気分が悪くなったくらげはいなかったかな?
テトラ 2008/03/22(Sat)12:43:43 編集
テトラさん
そりゃよかった(^^)
最後までは何人くらいいたの?
Javn-har 2008/03/22(Sat)14:59:21 編集
無題
昨日はお疲れ様でした。
平林くんの他人を思いやる姿勢はとても素敵ですが、無理はしないようにしてくださいね。

人間は誰しも愛されていたいものですよ。
あんず 2008/03/23(Sun)02:33:24 編集
あんずさん
コメントありがとうございます☆ミ
昨日は先に帰ってしまって本当にゴメンなさい・・・(>_<)

とりあえず、今の調子でやってみてぶっ倒れた時に考えてみますw
てか、「人間は誰しも愛されていたいもの」というセリフ、あんずさんが言うと妙に説得力があります☆ミ
Javn-har 2008/03/23(Sun)04:49:51 編集
無題
昨日はりんご嬢組がかえったあとはおでん君が帰ったくらいで、後は全員いたかな。
さすがに今回はB級はありませんでしたw
テトラ 2008/03/23(Sun)08:21:14 編集
テトラさん
なるほど。

そりゃ確かにB級まではいけないだろうなぁw
Javn-har 2008/03/23(Sun)22:39:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *