忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
2025/05/09 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/02/27 (Wed)
寝る前にミクシィ覗いたらまたもやMOSさんの地雷バトンを踏んでしまったのでやってみますw
まぁ、ネタですよネタwww

タイトルに『カンガルーに蹴られました。』と書くこと。
見た人、コメントを残して自分も絶対やるっぽい。



●現在のメルアドの意味は?
・裏切り者。

●現在の着信音は?
・スキマスイッチ
・BUMP OF CHICKEN
・フタエノキワミ
・バッカーノ!
・ ひぐらしのなく頃に(PS2版の曲)
など

●待ち受け画像は?
・テンプレ。時間帯によって朝、夕方、夜の空が映る。

●告白する?
・何を? 

●同性から告白されたこと?
・ない。 「ウホッ、いい男」は勘弁w

●片想いで振られたら?
・どうするかは人それぞれ。俺だったら、「実は罰ゲームでさ・・・」とか言ってごまかすw

●ラブレターもらったら?
・まず何者かが仕掛けたドッキリでないかを疑う。

●ラブレターあげた事は?
・ない。

●芸能人に恋した事は?
・ない。

●キスした事は?
・ご想像にお任せしますw

●駅のホームでキスした事は?
・ない。てか痛いでしょw

●公園でキスした事は?
・ないけど、それくらいならまだいいんじゃない?

●人前でキスするのは平気?
・出来るだけ避けたい。見せたがりではないので。

●同性とキスした事は?
・罰ゲームで ラップ越しにしたことはw(黒歴史www)

●恋人と手をつないで歩く?
・元カノさんとはちょいちょいそうしてた。

●恋人とプリクラ撮ってどっかに貼る?
・撮ったけど、貼りはしなかったなぁ。

●話した事もない人を好きになる?
・一目惚れってこと?ないな。その人の中身を知ってから好きになるタイプ。

●きよしが好き?
・きよしこの夜

●ひろしが好き?
・ 新たな犠牲者発見って感じぃ~?ヒャッハァ!(かっこいいひろしというニコ動のタグ参照)

●年上が好き?
・仲良くなるのは年上の方がなりやすいかも。後輩に比べてw

●年下が好き?
・年下とも仲良くなりたいけど、回りの後輩とはあんまりコミュニケーション取れてないきがすw

●外見重視?
・外見がいいこともある程度必要ではあるが、仕事でも人間関係でも最後は中身がものを言う。

●最近結婚を意識?
・高等遊民になりたい。

●結婚した事は?
・ない。

●子供を産んだ? 
・産めないw

●ダメな人を好きになりやすい?
・天然系は好きだけど、度を越えたドジっ子は勘弁w人並みの事が出来る人がいいな。

●温泉いく?
・つい最近行った。

●指輪もらう?
・一つの指輪は全てを統べる。

●指輪をあげた事は?
・ある。あくまで彼女へのプレゼントとして。

●恋人に結婚しようねと約束されたら?
・人の気持ちなんて移ろいゆくもの。その時までどうなるかなんてわからない。でも、相手が本気ならばそれでもいいと思う。
 
●恋人とのメールは欠かさない?
・ベタベタし過ぎない分メールでコミュニケーション取るのは大事。欠かさないというか、自然にそうなっちゃうんじゃないか?

●嫉妬深い?
・どうなんだろ?基本相手を信じるつもりではいるけど。ただ、浮気の事実があった場合には知らないよ~w

●二股以上した?
・それは相手に失礼。したことないししたくもない。

●実家に恋人を連れて行く?
・ド田舎な実家に連れてっても面白くないw

●好きでもない人と付き合っていた?
・それほど暇じゃない。

●ファンクラブがあった?
・アホかw

●バレンタインデーあげた事は?
・ない。

●バレンタインデー貰った事は?
・ある。そろそろお返し考えないと。

●恋人に手作りマフラー贈る?
・元カノさんが昔作ってくれるって言ってたけど挫折したらしいw

●手作りマフラーもらったことは?
・マフラーは買うもの。

●ペアルック
・するのは嫌。してる人を見たときは「まぁ、いいんじゃない?」って思う。

●恋人色に自分を染める?
・自分色に染める=支配すること。そんなことしたらその人でなくなるから嫌。♪だけどそんなの君じゃないよ!僕は嫌だよ!君がいいよ!♪BUMPはいい歌を書くもんだ☆

●好きな人がいてる?
・皆が好きだよ。もちろん、恋愛感情が介在しない意味で。

●惚れやすい?
・ふとした仕草にドキッとする事はあるw

●腕枕すき?
・ 寝転んでテレビ見るときとかやらない?

●過去の恋人との品
・クレーンゲームの戦果競ってたからそんとき取ったプライズ。もうほとんど実家送りにしたけど。

●果たせなかった元恋人との約束?
・水族館に連れてってやる事。

●今まで恋人10人以上?
・まさかw

●恋人の親と食事した事は?
・まさかw

●歯ブラシ2本並べた事は?
・あれってリアルにやる人居るの?

●3年以上付き合った事は?
・さぁ?

●アッシー君おる?
・出来るだけ人を使いたくないw

●貢ぎは?
・貢ぐの嫌いなんだよねw

●忘れられない人?
・うちの教授陣。俺を今のところへ引きずりこんだ張本人。マジで感謝してます☆

●抱きしめ好き?
・テレビ見るときとかにクッションを抱きしめたりはする。

●ドラマの様な経験?
・現実には起こりそうにないからドラマなんだよw

●恋は活力?
・「恋」と「依存」を履き違えなきゃいい活力になるんじゃないか?

●アブノーマル?
・さぁ?回りの奴に聞いてくれ。

●好きの意味がわからない?
・人それぞれ解釈の違いはあっていいんじゃないかな。

●ビビビッときた事は?
・この季節は静電気が多くてねぇw

●ナンパ?
・絶対しないしされるはずもない。

●遠距離恋愛?
・友人に自称「遠恋クラッシャー」が居たなw

●文通? 
・今の主流はメールだと心得ます。

●ビックリプレゼント?
・サプライズプレゼントはちょいちょいする。来年度は誕生会やりましょうか。

●キスイヤに出た?
・あの番組嫌いw

●恋人の為に禁煙?
・普通に吸わない。昔はムカついた時とかちょいちょい吸ってたけどw

●親に別れさせられたら?
・情報がないと有効な手段はうてないのでそうなってみないとわからん。

●赤い糸を信じてる?
・結果論的な考え方ですね。

●何フェチ?
・さぁ?よくわからん。

●恋がしたい?
・さぁ?今は卒論の題目決めるので手一杯。

長かった・・・(ーー;)
途中からどんどん冷めた答えのオンパレードになってしまいましたw
まぁでも、俺はこんな奴ですwww
皆さん、どうぞやってみてください☆
PR
2008/02/26 (Tue)
何か某ストアで売られているハンバーガーだかから釣り針が見つかったらしい。
読んだ瞬間、「新手のひぐらし?」って思った俺はもう末期だねw
最近頭の中で、ひぐらしの良作MAD「泣かない君と嘆きの世界」に使われている曲が流れてる。
去年の夏に白川郷に弟と行った時に車の中でひたすらリピートしていたから、俺の中ではその曲=白川郷っていうのが連想されるのね。
白川郷、是非皆で行きたいなぁ。行ったら絶対楽しいよね☆希望者だけでも連れて行きたい。流石にひぐらしのなく頃に行くのは無理かも知れんけどw
行って、オヤシロ様の祟りが起きなきゃいいよねwあと鬼隠し編とかwww

今日はレタスチャーハンとソルティードッグという何とも奇妙な組み合わせでの夕食w
酒飲みたい→ワイン開けたいけど明日がヤバイ→じゃぁカクテル→だったらソルティという方程式でこうなりますた。
ソルティードッグは村上春樹の『羊をめぐる冒険』を読んで好きになったお酒。村上作品ってお酒がよく出てくるよね。ピナ・コラーダとか飲んでみたいかも。
で、その村上春樹の作品の中で「ジェイズ・バー」っていう、主人公行きつけのお店が出てくるのね。
ジャズが流れてて、ピンボールがあって、主人公とその相棒はカウンターに座ってマスターのジェイといろんな話をしながらビールを飲むんだよ。
初めて読んだのは高校2年の時だったんだけど、そのシーンがとってもかっこよくて、俺も大学生になったらジェイズ・バーみたいなところを見つけて、そこで友人、知人とカウンターで飲みたいな、って思ってた。
で、俺にとってのジェイズ・バーらしいところは見つけることができた。このブログにコメントくれてる人は大体連れてったことがある場所。(マジで!まさかあの店!?といわれる事請け合いw)
そーゆー場所で、人と酒飲むのが俺にとっては大切な時間。勿論、そこじゃなくても誰かと一緒に酒を飲むのは大切な時間。

で、結局何が言いたいかというと、俺にとって友人、知人と酒を飲む時間はとても大切だという事。
なので皆さん、時間があったら酒飲みに誘ってください。愚痴りたい時などでもかまいませんから。
2008/02/25 (Mon)
さてさて、温泉から帰ってきてはや二日。
生活はすっかり元通りです。
温泉に行く前と同じ、午前3:00くらいまでおきて、そこから寝る。目覚めてなんか食っててきとーに過ごして疲れたら寝オチ。そんなローテーション。
ここまで無気力な生活だとさ、つい先日の温泉旅行が夢物語のように思えて来るんだよねぇ。

でも違った。夢じゃなかった。
昨日の夜、このブログで過去に書いた記事を読み返してみたんだけど、発案からここまでやってきたことが記されてあったわけよ。(ってか、そんなことしか書いてないのかよw)
「この温泉だけが心の支えです」って主犯格の先輩が言ったの、もう一ヵ月半も前だったんだなぁ。もっと最近だと思ってた。
思えばいろいろあったよなぁ。元は夏合宿の時に「今度は皆でスキーに行こう」っていう事から全てが始まって、途中立ち消えになりかけていたのを主犯格の先輩たちが火種をともしてくれたし、途中まで順風満帆だったのに先生方の車が使えないって話が突然舞い込んだり、俺の都合で連絡するのが遅くなって今回の協力者達に「ふざけんな!」っていう気分をさせたんじゃないかと心配になってみたり、そりゃもう語りつくせないほど。
今回、参加を希望する人皆を連れて行くことは残念ながらできなかったけど、出来るだけ多くの人を連れて行くことが出来たと思う。
そんな感じで、「やりたいこと」と「実際に出来ること」の区別をつけなきゃならないことなど、いろいろな経験を出来たと思う。
昨日、「記憶を風化させないように」って言ったけど、こうやって記録しておけば風化しないし、そのときの自分に立ち返ることが出来る。
また、自分はそれだけの事をやってきたんだっていうことを再確認できて、それが励みになる。
昔は某錬金術師の兄弟みたいに、「過去には振り返らない」っていうスタンスだったんだけど、やっぱり根無し草って寂しいなって思ってきたよ。

そういや、自分自身にご褒美あげてないやw
この後、のんびり夕飯食べながらおいしいお酒でも開けますかね☆彡
2008/02/24 (Sun)
はい、温泉旅行二日目です。
記憶が風化しないうちに記録しておかないと(^^;)

さて、なんだかんだで午前4:30頃に就寝した我らですが、同室の奴が午前6:30頃にセットしたアラームが鳴り響き、なぜか俺だけ覚醒w
その後5分毎に鳴り響くも他の3人がぐっすりしたまま俺だけ覚醒・・・w
ま、そのおかげで朝風呂いけたからいいか。

朝食。
昨日かなり遅くまで飲んで遊んでたから朝キツかった人も居たみたい。だけど、二日酔いでくらげ状態の人はいなかったみたいなので良かった(^^)
そんで各自に荷物用意して出発。旅館の人に「ありがとうございました☆」って挨拶して建物出た後にリアルに一人いなくてびっくりしたけどねw

で、まずは苺狩り(^v^)
会場は飯田市の隣の喬木村だったんだけど、恥ずかしい事に全車に配備したマップに詳しいルートを書き込んでいなかったんですよw
なので、地元民であるりんご嬢が乗る車に先導をお願いし、後の車はそれについていくことに。
りんご嬢が乗った車はS先輩の軽自動車だったんだけど、N先生に「あの車には普通車のエンジンが積まれているんじゃないか?」と言わしめるくらいにすっごい早いのねw
それでも無事に全員着いたからよかったけど。
農業センターで受付して、クーポンもらい、会場まで車で移動。
俺が乗ったS先生カーでは先生が「練乳付いてるんだろうなぁ」って言ってて吹いたw流石にそれは付いてますってwww
今回お伺いしたビニールハウスはかなり広くて団体向けにはもってこいだったのね。
しかも、大きくて赤い苺がいっぱいあって皆さん満足していただけたのでよかった☆中には30個食べた強者も(^^;)看板になつかしのキタキタ親父が描かれていたのには爆笑だったけどねw

その次は天竜川を舟下り。
こっちこそまともなルートを確保してなかったのでまたまたりんご嬢にお願いを(^^;)
ついた後、かなり時間があったので待合室も兼ねたお土産コーナーで時間を潰す事に。
三度笠やご当地キティなど面白いものがいっぱい☆ご当地まことちゃんには吹いたw
で、時間が来て乗船。今回は窓&豆コタツ付きの小さな屋形船みたいな感じだった。
我らが行った時は渇水期で水少なかったみたいだったけど、それでも十分に迫力があった!それなりに波もあったし鴨やとんびが船に集まってくるし、虎や鮫の形した岩があったり見所満点!!!さらに、院生組が「船頭さんがイケメンすぎる☆」って言ってたし俺も見ていて一生懸命舟を漕ぐ姿がかっこよかったので、色々な意味で行く価値はあったと思う(・ω・)ノ
「今度は夏に行って水しぶきを浴びたい」という意見もあったのでまた企画しましょうか☆ツアコンにお任せを!
二日目はこの二つで終了。ここで一応解散式みたいなものをやったんだけど、何か笠といかがわしいタオルをプレゼントされてちょっと感極まるものが・・・。皆、ありがとう☆

そんで、遅めの昼食にりんご嬢一家イチ押しのソースカツ丼を食べるために駒ヶ根まで移動。
途中、ローソンで休憩したんだけどそこに水曜どうでしょうDVDの予約受付のぼりがあって凄いテンションあがった!!!どうでしょうファンの先輩には「めざとすぎるw」って言われたけどw
その後、紆余曲折を経てりんご嬢一家おすすめのソースカツ丼屋「明治亭」に到着。
さすがソースカツ丼の名産地駒ヶ根!期待を裏切らない量と味でした(^v^)
俺はA先輩、K先輩、K君、りんご嬢、みかん姫と同じテーブルだったんだけど、食後は夢トークで盛り上がった。
俺が「また夢に出てきたよ」とみかん様に言ったら「見すぎじゃないですかぁ?」と返されたwすみません、不可抗力です。勘弁してください・・・。
そんな感じで夢トークしてたんだけど、皆結構面白い夢見てるんだなーと思った。人によってどんなものが多く出てくるかが違うのも面白いよね。
それで気がついたんだけど、俺の夢に、狂気をまとったみかん様がよく出てくる原因はやっぱりひぐらしのせいじゃないかと思ったwどうしてもね、鉈持ってそうなイメージがあるのよ・・・w

その後、車のメンバーを入れ替えて松本まで。
ここで俺は峠最速と呼ばれていたS先輩の車に乗ったんだけど、スピードは60そこそこだったので全然速くなかったことにびっくり!やっぱり加速が凄かったんだね(^v^)
折からの疲労とあられで一時はどうなる事かと思ったけど、何とか皆無事に着きました☆彡
今回、皆さん満足してくれたみたいなので及第点は付いたかな、と思います(^u^)
少なくとも、誰もが楽しく生きられる。超一級エンターテイメント群像劇な感じではあったと思う!
ここでね、今回の温泉に計画段階から多大なご助力を頂いたりんご嬢に改めてお礼を。
貴女のおかげで皆さん満足のいく旅行にすることが出来ました☆貴女がいなかったら、今回のような成功は難しかったと思います。本当にありがとう!

さてさて、次は四年生卒業式後の飲み会ですね。
いよいよ四年生の先輩方がいなくなってしまうかと思うととても寂しくなります(ーー;)
盛大に送り出し、かついつでも顔を出していただけるような感じが作れたらいいな☆ミ
2008/02/23 (Sat)

昨日と今日でゼミ仲間と温泉に行ってきました☆彡
ってわけで今日と明日の二日間でその記録をつづってみようかと。

朝9:00に集合で9:30に出発。そんで下道巡業で南信の昼神温泉まで
俺はS先生の車だったんだけど、一番遅くて皆さっさと行きやがるのねw
S先生の車には俺のほかにK先輩、A先輩、Wさんが乗ってて、皆でだべりながら走行。
下道っていっても基本一本道だからそんなに不安もなかったし。
車内では「カラオケ行ったら何歌う?」とか「他の車どんな感じなんだろ?」とかそーゆー話の他にたまに先生のキラーパスが入ってすごくネタな道中だったw

最初の目的地は伊那谷道中。
昼神温泉の近くにあるテーマパークみたいなところなんだけど、見所がいっぱいあって時間がちょっと足りなかったw
園内に喜久水の酒造場があって、そこで日本酒の試飲が出来たんだけど、ついつい調子に乗って飲みすぎちゃったのねw
しかもその後平衡感覚が麻痺するからくり屋敷に入っちゃって、もう散々な事に(^^;)
まぁ、旅の恥はかきすてって奴?

その後、温泉宿にチェックイン。
飯まで自由時間だったんだけど、俺は先輩とずっとネタ的な話題でしゃべってた。
で、飯前に風呂入ってご飯へ。そこで先輩から「ツアコン」の称号をもらったw
飯後は温水プールへ行って飲み会に合流。
そしたら皆「耳をすませば」を見てたw
この話、まともに見たことないんだけど、女性陣はみんなうっとりした目で見てたねぇ(^^)何か、すごく甘酸っぱい感じだった。うんうん、青春だねぇ☆彡
見終わった後はそれぞれ酒やつまみをあけながらだべったりウノやったりしていた。
ウノ、久々に燃えた!ってか皆鬼過ぎだろwww
そのうち資料室でウノ大会もやるのでお暇な人は是非どうぞ☆
飲み会がお開きになったのは午前2:30頃。その後は部屋に帰って先輩と同期と3人で談笑。
内容は半分は俺の悩み相談、もう半分はゼミ版コードギアス&ひぐらしキャストの妄想w
予想外に先輩が乗ってきて面白かったし、めちゃくちゃカオスだったwww
そんなネタで気がついたら午前4:20・・・。何だかなぁ・・・。とりあえず、「バッカーノ!」な空間ではあったがw
続きはまた明日。

水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *