忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
2025/05/09 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/15 (Thu)
さっきアルバイテトス先の飲み会から帰って来ました。
正直、あんまり記憶が無い・・・。酒飲むと俺はオタトークモードに入るのでそれ系統でぐっちさんと盛り上がってたのは覚えているんだけどw
今回はビールと日本酒をすっごい飲んだなぁ。ぐっちさんと競い合うようにして飲んでたしw他テナントやたけポん?さんにも相当注がれたしwww
ぐっちさん、マオ姉モドキさん、何か暴言吐いてたらすみません・・・。てか、覚えてる限りでぐっちさんに何か言われてそれに対してめちゃくちゃ反論したような気がするのですが・・・(^^;)
あ、そうか!一度は○○○○○してみなさいっていうネタでしたよね?すみません、それだけは勘弁願えますでしょうか・・・。俺の中で許しがたい行為なので・・・。

あ、ぐっちさん、今度飲みにとカラオケ行きましょうね☆ミマジで楽しみにしてるので!
マオ姉モドキさん、最後ゲーセン連れてってくださりありがとうございます!おかげで酔いがかなり覚めました!

さてさて、明日は副部長を迎えての飲み会&カラオケ。そのためにも明日は全力で行かなければ!!!
ウコンの力飲んだし、大丈夫!・・・だといいけどw
PR
2008/05/13 (Tue)
本日は授業なかったけど学校へ。
文化祭の企画会議の掲示を見に行ったんだけど、どうやらまだ先のようだ。無駄に焦っている自分が何か滑稽。
その後、文化祭についての意見用紙を設置するために資料室へ。紙を置いてすぐ帰るつもりだったんだけど、何人か既にいたのでそこから文化祭の話し合いに。
結構建設的な意見も出てきたのですこしづつ前進してるって感じがする。スイーツは一種類にした方がいいっていう意見もでたけど、どうかなぁ?それぞれにどんな材料が必要で、どれだけ時間がかかるかっていうのは実験してみないとわからんので実験してみてからだね。

先輩と二人になった時に、ちょっと議論モードになった。テーマは「イベントのリーダーの仕事とはなんぞや?」
どうやら、先輩には俺が一人で頑張りすぎているように見えているみたい。もっと他の連中に仕事を与えた方がいいって言われた。
他の人に仕事を与えるってのは俺も考えている。ただ、何が必要でどんなことをしなければならないのかっていうのがいまいち俺にもわかってないんだよね。だから関係者の皆さん、仕事はちゃんとありますのでもう少し待ってくださいw
それ+、イベントの運営自体を3年生に任せた方がいいんじゃないかとも言われた。
確かに、このまま俺がやってもいいんだけど、そうしたら後裔が育たない。後に続かせるためにも(まぁ、後の連中が来年もやりたいと思うかどうかだけど)下の代にいろいろやらせたほうがいいんじゃないかっていう気はしてる。
先輩も俺も、新しい風が吹き始めたのは、今の3年生たちのおかげだと思っているのね。だから、連中を中心に据えればうまく行くんじゃないかとは思う。
今は俺が先導者やってるけど、俺は「尻拭いは俺がするから、皆のやりたいようにやってみろ」っていうスタンスが好き。
だから、面倒くさい会議なんかは俺がやるけど、企画、運営まで俺が全部口出すんじゃなくて、それぞれ皆がやりたい部署でうまくやってくれればいいなぁと思う。俺はそれをまとめるだけ。その結果いいものが出来ればいいなぁ。まぁ、理想論だけどw

先輩は今の俺の立ち位置を諸葛亮に例えてくれた。
それはそれで嬉しいんだけど、諸葛亮だって五丈原でお亡くなりになって後を姜維に託したしね。
俺にとっての五丈原は今度の文化祭。それまでに姜維を見つけて後を託すとしましょう。まぁ、大体目星はついているんだけどね。
それと同時に、何だか「こいつ魏延じゃね!?」っていう感じの方もいらっしゃるんですがw気のせいだといいけどwww

とりあえず、俺はこの仕事が終わったら隠居して、残った時間は新しい風が吹くのを見守りたいと思います。老害になるのは絶対に嫌なので。
皆さんは、好きなように風を吹かせていってください。
2008/05/12 (Mon)

本日は月曜日恒例外国語祭り。
昨日午前4時まで予習したんだけど、全然終わらなかった・・・。特にラテン語w
しかも、今回の指名順が凄く読みづらかったので一苦労だった。それでも、ギリギリ何とかなったんだけどね。

ギリシャ語、予習したところにギリギリ滑り込めてよかったwその次の範囲は全然自信なかったんでwww
ギリシャ文字まだすらすら読めるようにはならんなぁ・・・。もっと慣れ親しまなければ!
それにしても、「命のともし火は単純な一つ目である」ってどういうことなんだろう?さっぱり、わからないw

授業後、文化祭について話し合い。
とりあえず、大まかな方向性は決まってきたのでよかったよかった。後は細かいところをちまちまと埋めていく感じかな。
これからまたいろいろと決めていく議題は多いけど、皆いろいろと素敵な意見を持っているんで話を聞いてて楽しい。BGM使ったりして金麦のCMっぽくするっていうのはマジでツボだったwww
さぁさぁどんどん現実味を帯びてきました!楽しくなってきやがりましたねぇ!ヒャッハァ!!!

何か夕飯食いながら08小隊見て金麦飲んでたら頭がボーっとしてきましたw
ま、明日休みだしいっかwww

2008/05/11 (Sun)

最近Wiiのザハウスオブザデッド2&3をよく起動する。
ガンシューで思いっきりぶっ放せば少しはストレスも発散させられると思ってね。
ただ、何回やっても何回やってもハウスオブザデッド2がクリアできない・・・。
ドリキャス時代、難易度very easy、ライフ5、クレジット最大で挑んでも、クリアはおろかその一つ前のステージのボスの面すら拝めなかったという因縁の相手。
ちなみに、ハウス2はアーケード稼働中に「伝説の金喰いゲー」という称号もついてるほどの難ゲー。プレリリース時にプロの人にらくらく攻略されたらしく、その腹いせとばかりに難易度めちゃくちゃあげたらしい。
実際に、敵の配置、行動パターンを覚えないと瞬く間にライフ持ってかれる・・・。
一番恐ろしいのはボスじゃなく、ピラニアや小動物の類。いきなり襲い掛かってくる上に的が小さいから当てづらい(>_<)
何回かやって、最終ステージのひとつ前のボスまでは行けたので記録は更新。今はこれが精一杯。誰か、俺の代わりにクリアしてください。それが、私の願いです。

その反面、ハウス3はまだ楽なんだよね。武装がショットガンだから広範囲カバーできるし、難易度も2よりはやさしめ。こっちはラスボス倒せた。さすがにラスボスの攻撃は反則的なものだったけどw
そのうち弾数無限で俺みたいなトリガーハッピーが喜ぶようなガンシューでないかな。個人的には、「ハウスオブザデッド4」か「レッツゴー・ジャングル」が出て欲しいな。

MONSTER、読み終わった。
読み終わったのはいいが、どうもストーリーが把握し切れていないw
とりあえず思ったのは、ヨハンってある種のメシアなのかもしれないって事。彼に見出された人間は何かに覚醒していくっていうところがそう思った理由。
また、ヨハンは作中で語られているように、人の心の隙間に入り込むのがうまい男なんだよね。処世術としては身につけておきたいなぁ。悪用はしたくないけど。
もう少し読み込んでみようかな。まだまだ面白いものが眠っていそう(^^)

さてさて、ギアスも見終ったし、ソルティードッグで乾杯してラテン語でもやるかな。
ラテン語こそ、誰か俺の代わりにやってくださいwww

2008/05/10 (Sat)
な ん な ん だ 今 日 は ?
変な客多すぎで困った困った(>_<)

同じ景品を一人で10個も取った上、取れないといちゃもんをつけてくるオバハン。10個も取ればもう十分でしょうが・・・。なぜそこまで必要とするのさ・・・。他の人の分も取っておいてやりなよ・・・。それとも自分で独占しないと気がすまないとでもいうつもりなのかな?

カウンターに来てスタッフを手招きして目的の場所(とあるUFOキャッチャーの機械)まで連れて来たっきり何も言わない奴。「どうしました?」って聞いても答えないし、指をさしたりもしない。いったいどうして欲しいんだ!?取りたい景品が前にないとでも言うつもりか!?
中を見てみると、非常に微妙な感じにひっかかっているキーホルダーがあって、「これですか?」って聞いたらようやく少しうなづきやがった。
何も言わずに他人に自分の意図するところを分かってもらおうなんて虫が良すぎる。言わなければ何も伝わらないんだよ!

無駄に大声で騒ぎ、無駄なことばかりする高校生ども。
人がついてないメダル機の上に平気で荷物おくわ、他の人が横でプレイしているのに大きな声で騒ぐわ、カウンターのメダルをパクろうとするわで最悪な連中だった。
しかも、俺一人しか自由に動けない時に同時に二箇所で呼ばれて、それだけでも大変なのに、連中はメダル機を揺らしてメダルを落とそうとして、高らかに警告音を響かせやがった(-_-#)
全く、無駄に仕事を増やしやがって。奴らは練習試合の後に来たらしいんだけど、ここで騒ぐテンションがあるなら試合でそれを発揮すればいいものを。だからお前らは引き分けるんだよ。

今日はこんな具合に、穏便に仕事をするためには「邪魔なんだよ君達は!」っていう連中が大挙して押し寄せてきやがった・・・。
こんな奴らに遠慮や妥協は無用。久しぶりに高圧的に接してみた。
散々な一日だったけど、唯一よかったことといえば、資料室へのお土産を確保できたことかな。
これで2,3週間分は確保できているので、しばらくお菓子が途切れる心配はないかな(*^_^*)
あ、でも、副部長がいらっしゃるなら計算狂うかもwww
マオ姉モドキさん、例のアレ、ありがとうございました☆ミ
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *