カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


最近、J・R・R・トールキンの『妖精物語について』という本を読んでるんだが、これがなかなか面白い。
「妖精物語とは何ぞや?」という問いに対して、トールキンなりの答えをだしたのがこの本の内容なんだが、彼は妖精物語を読むことを一種の逃避とみなす大人たちに対して「嘘だ」という立場をとっている。
まぁ、今日言いたいのは本の内容ではなく、俺が本文中にカッコつきで「嘘だ」と書かれていたのを見て吹いたということなんだけどねw
この前『図書館戦争』の最終回を見てるときに、『ひぐらしのなく頃に絆』のCMが30分の間に4回くらい流れてた。
このペースって結構速くない?どこまでひぐらしをフィーチャーしたいのやら。
ふと思ったんだけど、DS版にしたのってやっぱり新規ユーザーの開拓が目的なのかな?
だとしても、小中学生にあの話の内容わかるのかな?てか、「罪滅ぼし編」とか「目明し編」って思いっきり苛めの温床になりそうな気がするんだが・・・。
それとも、「文庫本読むような感じで」って事なのかな?だとしたら納得なんだけど。
今年は映画も出来ちゃったし、メディアにいろいろ「ひぐらし」が露出してきたよね。俺はあの作品が好きだから皆が手に取るようになればそれはそれでいい思うが。
そのうち、フジあたりが連ドラで作りそうw
ふと思ったんだけど、「ひぐらし」って話の作りもしっかりしてるし、内容的にもかなり面白いので、十分研究対象となると思うんだがどうなんでしょう?
そのうち、「ひぐらしで卒論書きます」ってやつとか出てきたりw
俺が授業で『ムーミン』を研究してるからかも知れんが、ラノベとかだってやり方次第で十分研究対象になると思うんだけどね。例えば「図書館戦争に見る、現代メディアのあり方」みたいな。
そういや、後期の授業ではラノベを参考書に使う授業もあるみたいだし、研究素材として扱う価値は十分あると思う。
「それを研究することに何の意味があるのか?」ということが言えれば、ラノベとかだって十分研究対象足りえるのではないか、というのが私の結論です。
と、いうわけで、来年以降に卒論の提出をする皆さん、どうぞそういうことにチャレンジしてみてください!
俺はもう卒論の題目出しちゃったんでw
「妖精物語とは何ぞや?」という問いに対して、トールキンなりの答えをだしたのがこの本の内容なんだが、彼は妖精物語を読むことを一種の逃避とみなす大人たちに対して「嘘だ」という立場をとっている。
まぁ、今日言いたいのは本の内容ではなく、俺が本文中にカッコつきで「嘘だ」と書かれていたのを見て吹いたということなんだけどねw
この前『図書館戦争』の最終回を見てるときに、『ひぐらしのなく頃に絆』のCMが30分の間に4回くらい流れてた。
このペースって結構速くない?どこまでひぐらしをフィーチャーしたいのやら。
ふと思ったんだけど、DS版にしたのってやっぱり新規ユーザーの開拓が目的なのかな?
だとしても、小中学生にあの話の内容わかるのかな?てか、「罪滅ぼし編」とか「目明し編」って思いっきり苛めの温床になりそうな気がするんだが・・・。
それとも、「文庫本読むような感じで」って事なのかな?だとしたら納得なんだけど。
今年は映画も出来ちゃったし、メディアにいろいろ「ひぐらし」が露出してきたよね。俺はあの作品が好きだから皆が手に取るようになればそれはそれでいい思うが。
そのうち、フジあたりが連ドラで作りそうw
ふと思ったんだけど、「ひぐらし」って話の作りもしっかりしてるし、内容的にもかなり面白いので、十分研究対象となると思うんだがどうなんでしょう?
そのうち、「ひぐらしで卒論書きます」ってやつとか出てきたりw
俺が授業で『ムーミン』を研究してるからかも知れんが、ラノベとかだってやり方次第で十分研究対象になると思うんだけどね。例えば「図書館戦争に見る、現代メディアのあり方」みたいな。
そういや、後期の授業ではラノベを参考書に使う授業もあるみたいだし、研究素材として扱う価値は十分あると思う。
「それを研究することに何の意味があるのか?」ということが言えれば、ラノベとかだって十分研究対象足りえるのではないか、というのが私の結論です。
と、いうわけで、来年以降に卒論の提出をする皆さん、どうぞそういうことにチャレンジしてみてください!
俺はもう卒論の題目出しちゃったんでw
PR


合衆国ニッポンポン・・・昼まで見れてたのに消されてたorz
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絶望した!
今日は授業の後に修論ゼミに参加してたんだけど、pinocon76さんにお久しぶりにお会いした。
いや、ホントお久しぶりでしたね!お元気そうで何よりでした☆彡
pinocon76さん、貴重な体験をありがとうございました。またいつでも来て下さいね~(*^_^*)
その後、先生達とご飯を食べに行ってきた。
タコライス、久々に食べたけどおいしかった。熱い時に辛いもの食べると元気出るよね☆彡
そこでいろいろな話をしたんだけど、その中で自分が何をしたいのかいまいちよくわかんなくなってきた。
まぁ、その時になってみないとわからないものも多々あるから、今から悩んだところで結構徒労なんだけどね。
とりあえず、院試の願書の「卒論計画書」が書けるくらいの展望だけ持っとけばいいか!
あ、そうそう、ムーミン班は発表が終わったら打ち上げをやることになりますた。
新歓のときは連中にあんまり接してなかったからねぇ。ちょっと楽しみ。
そのためにも、卒論ゼミと木3の発表の原稿さっさと書き上げないとなー(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絶望した!
今日は授業の後に修論ゼミに参加してたんだけど、pinocon76さんにお久しぶりにお会いした。
いや、ホントお久しぶりでしたね!お元気そうで何よりでした☆彡
pinocon76さん、貴重な体験をありがとうございました。またいつでも来て下さいね~(*^_^*)
その後、先生達とご飯を食べに行ってきた。
タコライス、久々に食べたけどおいしかった。熱い時に辛いもの食べると元気出るよね☆彡
そこでいろいろな話をしたんだけど、その中で自分が何をしたいのかいまいちよくわかんなくなってきた。
まぁ、その時になってみないとわからないものも多々あるから、今から悩んだところで結構徒労なんだけどね。
とりあえず、院試の願書の「卒論計画書」が書けるくらいの展望だけ持っとけばいいか!
あ、そうそう、ムーミン班は発表が終わったら打ち上げをやることになりますた。
新歓のときは連中にあんまり接してなかったからねぇ。ちょっと楽しみ。
そのためにも、卒論ゼミと木3の発表の原稿さっさと書き上げないとなー(^^)


最近記事が個人的なこと過ぎな気がするのでちょっと気分を変えてみます。
ネットサーフィンしてたら「コードギアスR2バトン」を発見したのでLet’s try!
どうやら、答えはR2の内容限定みたいです。
質問は以下の通りでーす(^^)
Q1.貴方が一番カッコいいと思うキャラは?
Q2.貴方が一番キャワいいと思うキャラは?
Q3.貴方が一番乗ってみたいナイトメアは?
Q4.密かに期待しているor応援しているキャラは?
Q5.今後のストーリーで化ける(色々な意味で)と思われるキャラは?
Q6.どうしても好きになれないキャラは?
Q7.今まで放送された中で好きなシーンや好きな話数を3つ教えてください。
Q8.一番エロかったシーンは?
Q9.ギアス嚮団についてどう予測しますか?※公式HP「V.V.」の項を参照
Q10.今後の展開で期待することは?
Q11.このバトンを5人に押し付けてくださいwww
Q1.貴方が一番カッコいいと思うキャラは?
ルルーシュ!と言いたいが、今のところはシンクー。あそこまで漢らしい行動はなかなか出来るもんじゃないよ。
Q2.貴方が一番キャワいいと思うキャラは?
カレン。C.C.と二人でいるルルを見てむくれてるあたりが何か可愛かった(*^_^*)
Q3.貴方が一番乗ってみたいナイトメアは?
神虎。ハドロン砲もついてるし、あの使い勝手よさそうな鞭を使ってみたい。蜃気楼やトリスタンも気になるけどね。
Q4.密かに期待しているor応援しているキャラは?
ルル×カレンで幸せになってほしいと切に願ってます。ナナリーはスザクの嫁でおk。
Q5.今後のストーリーで化ける(色々な意味で)と思われるキャラは?
カレン。個人的にだが、オレンジみたくギアス嚮団に改造されたりするんじゃないか?
Q6.どうしても好きになれないキャラは?
玉城とニーナ。理由、うっとおしいんだよ君達は!
Q7.今まで放送された中で好きなシーンや好きな話数を3つ教えてください。
・「このジェレミア・ゴットバルトにお任せください。・・・全力で。」(TURN9)
→あの回はこの一言で全部持ってかれたwテンション上がりすぎて友人に「オレンジキター!」と
してしまったwww
・捕まったカレンに対して、ルルが「決してあきらめるな!」と言ってから「全軍、反転!」というシーン。(TURN10)
→ルルに惚れ直した☆彡よく言った!俺もこんな指揮官でありたいものです(^^)この回はその後のナイトメア戦の様子も秀逸だったねー!
・「さんざん使い倒した上、ボロ雑巾のように捨ててやる」(TURN4)
→もはや理由は不要。これこそが最強の名言だと思うw上半期流行語大賞はこれしかない!!!
Q8.一番エロかったシーンは?
カレンのバニーかな。(てかそれしか思いつかなかったw)
Q9.ギアス嚮団についてどう予測しますか?※公式HP「V.V.」の項を参照
歴史の道標みたく、ギアスの力を使って歴史の裏で暗躍してきた連中じゃないか?
Q10.今後の展開で期待することは?
若本皇帝早く前線に出てこないかなー。
Q11.このバトンを5人に押し付けてくださいwww
Y田さん、Uたさん、テトラさん、ぐっちさん、フロルさん、全力でやるのだ!
それ以外にもギアスネタがわかる方々、あなた達も全力でやるのだ!!!
ネットサーフィンしてたら「コードギアスR2バトン」を発見したのでLet’s try!
どうやら、答えはR2の内容限定みたいです。
質問は以下の通りでーす(^^)
Q1.貴方が一番カッコいいと思うキャラは?
Q2.貴方が一番キャワいいと思うキャラは?
Q3.貴方が一番乗ってみたいナイトメアは?
Q4.密かに期待しているor応援しているキャラは?
Q5.今後のストーリーで化ける(色々な意味で)と思われるキャラは?
Q6.どうしても好きになれないキャラは?
Q7.今まで放送された中で好きなシーンや好きな話数を3つ教えてください。
Q8.一番エロかったシーンは?
Q9.ギアス嚮団についてどう予測しますか?※公式HP「V.V.」の項を参照
Q10.今後の展開で期待することは?
Q11.このバトンを5人に押し付けてくださいwww
Q1.貴方が一番カッコいいと思うキャラは?
ルルーシュ!と言いたいが、今のところはシンクー。あそこまで漢らしい行動はなかなか出来るもんじゃないよ。
Q2.貴方が一番キャワいいと思うキャラは?
カレン。C.C.と二人でいるルルを見てむくれてるあたりが何か可愛かった(*^_^*)
Q3.貴方が一番乗ってみたいナイトメアは?
神虎。ハドロン砲もついてるし、あの使い勝手よさそうな鞭を使ってみたい。蜃気楼やトリスタンも気になるけどね。
Q4.密かに期待しているor応援しているキャラは?
ルル×カレンで幸せになってほしいと切に願ってます。ナナリーはスザクの嫁でおk。
Q5.今後のストーリーで化ける(色々な意味で)と思われるキャラは?
カレン。個人的にだが、オレンジみたくギアス嚮団に改造されたりするんじゃないか?
Q6.どうしても好きになれないキャラは?
玉城とニーナ。理由、うっとおしいんだよ君達は!
Q7.今まで放送された中で好きなシーンや好きな話数を3つ教えてください。
・「このジェレミア・ゴットバルトにお任せください。・・・全力で。」(TURN9)
→あの回はこの一言で全部持ってかれたwテンション上がりすぎて友人に「オレンジキター!」と

・捕まったカレンに対して、ルルが「決してあきらめるな!」と言ってから「全軍、反転!」というシーン。(TURN10)
→ルルに惚れ直した☆彡よく言った!俺もこんな指揮官でありたいものです(^^)この回はその後のナイトメア戦の様子も秀逸だったねー!
・「さんざん使い倒した上、ボロ雑巾のように捨ててやる」(TURN4)
→もはや理由は不要。これこそが最強の名言だと思うw上半期流行語大賞はこれしかない!!!
Q8.一番エロかったシーンは?
カレンのバニーかな。(てかそれしか思いつかなかったw)
Q9.ギアス嚮団についてどう予測しますか?※公式HP「V.V.」の項を参照
歴史の道標みたく、ギアスの力を使って歴史の裏で暗躍してきた連中じゃないか?
Q10.今後の展開で期待することは?
若本皇帝早く前線に出てこないかなー。
Q11.このバトンを5人に押し付けてくださいwww
Y田さん、Uたさん、テトラさん、ぐっちさん、フロルさん、全力でやるのだ!
それ以外にもギアスネタがわかる方々、あなた達も全力でやるのだ!!!


全く何とかならんのかなぁ。
今日は文化祭の企画者会議に行ってきたんだけど、なーんか進行側の人たち手際が悪いんだよなぁ・・・。
いきなり「使用する器具の数を書いてください」とか言われてもなぁ。前もって「こういうことやりますよー」って言ってくれればまだ手の打ちようがあったものを・・・。
次は7月の半ば。それまでにいろいろとまぁ細かく決めなあかんらしい。タイミング的に次がおそらく前期最後の会議だろうね。もう前期も終わりかぁ。時の経つのは早いもんだ。
もうすぐ俺も(うまく行けば)卒業かぁ。特に感慨もないがw
で、あれこれと決めることが一辺に押し寄せてきて正直まいっているわけだが、その反面、「まだ戦える」って気持ちも起こってきた。
普段なら「意見募集します」って言ってもノーリアクションなことが多いんだけど、、今日は珍しく何人かの人から意見もらえたし、中にはめったに前に出てこない人もいたので、俺が今までやってきたことは決して無駄じゃなかったんだな、って気がして少し嬉しくなった(^^)
Y田さんみたく体験談語ってくれる人やテトラさんみたいにお得な情報をくれる人もいれば、マダムや群馬嬢みたいに「器具提供します」って言ってくれる人もいて、決して一人で戦ってるわけじゃないって気がしてテンションあがってきた!何かリレイズがかかったみたい。まだ、戦える・・・。
もしかしたら胃の痛みの原因の一つは「一人で戦っている辛さ」みたいなのもあったのかも。何か少しだけ楽になった感じがする。
なんだかんだでさ、「協力者」もしくは「共犯者」って大きな存在だよね。一人では出来ないことが出来るようになる。
もしかしたらルルーシュは25話でC.C.と離れたからスザクに捕まったのかもねw「共犯者」が居なくなったから。だとしたらC.C.偉大だなw
よくよく考えると、ルルにとってC.C.はなくてはならない存在だよね。しょっちゅう身代わり務めてもらったり、ガウェイン操縦してもらったり。最近は蜃気楼が出来たおかげでナイトメアに関しては独り立ちできたけど、暁で迎撃に出てもらったりしてるし。
今の我らは結成当時(河口湖あたり)の黒の騎士団のような状況だと思うので、もっともっと多くの人間を巻き込んで協力者に出来るような策を練るとしよう。
そろえてやるさ!誰にも負けない俺の軍を!人を!国を!
あ、そうそう。「黒の騎士団」繋がりでこんなものを見つけました。
「涼宮ハルヒはこのゼロが吹き変えた!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2766889
なかなかシンクロ率が高かったんで、両方の元ネタがわかる人は是非ごらんあれ☆彡
今日は文化祭の企画者会議に行ってきたんだけど、なーんか進行側の人たち手際が悪いんだよなぁ・・・。
いきなり「使用する器具の数を書いてください」とか言われてもなぁ。前もって「こういうことやりますよー」って言ってくれればまだ手の打ちようがあったものを・・・。
次は7月の半ば。それまでにいろいろとまぁ細かく決めなあかんらしい。タイミング的に次がおそらく前期最後の会議だろうね。もう前期も終わりかぁ。時の経つのは早いもんだ。
もうすぐ俺も(うまく行けば)卒業かぁ。特に感慨もないがw
で、あれこれと決めることが一辺に押し寄せてきて正直まいっているわけだが、その反面、「まだ戦える」って気持ちも起こってきた。
普段なら「意見募集します」って言ってもノーリアクションなことが多いんだけど、、今日は珍しく何人かの人から意見もらえたし、中にはめったに前に出てこない人もいたので、俺が今までやってきたことは決して無駄じゃなかったんだな、って気がして少し嬉しくなった(^^)
Y田さんみたく体験談語ってくれる人やテトラさんみたいにお得な情報をくれる人もいれば、マダムや群馬嬢みたいに「器具提供します」って言ってくれる人もいて、決して一人で戦ってるわけじゃないって気がしてテンションあがってきた!何かリレイズがかかったみたい。まだ、戦える・・・。
もしかしたら胃の痛みの原因の一つは「一人で戦っている辛さ」みたいなのもあったのかも。何か少しだけ楽になった感じがする。
なんだかんだでさ、「協力者」もしくは「共犯者」って大きな存在だよね。一人では出来ないことが出来るようになる。
もしかしたらルルーシュは25話でC.C.と離れたからスザクに捕まったのかもねw「共犯者」が居なくなったから。だとしたらC.C.偉大だなw
よくよく考えると、ルルにとってC.C.はなくてはならない存在だよね。しょっちゅう身代わり務めてもらったり、ガウェイン操縦してもらったり。最近は蜃気楼が出来たおかげでナイトメアに関しては独り立ちできたけど、暁で迎撃に出てもらったりしてるし。
今の我らは結成当時(河口湖あたり)の黒の騎士団のような状況だと思うので、もっともっと多くの人間を巻き込んで協力者に出来るような策を練るとしよう。
そろえてやるさ!誰にも負けない俺の軍を!人を!国を!
あ、そうそう。「黒の騎士団」繋がりでこんなものを見つけました。
「涼宮ハルヒはこのゼロが吹き変えた!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2766889
なかなかシンクロ率が高かったんで、両方の元ネタがわかる人は是非ごらんあれ☆彡


何か最近睡眠のサイクルがおかしい。
帰宅→寝オチ→深夜に目が覚める→そのまま・・・っていうスパイラルに取り込まれてしまったみたい。
昨日もB級行って帰ってきて10時前に寝オチして起きたら午前3:30で、そのまま眠れなくて今に至る。
仕方ないから、11時くらいに学校行ってひたすら資料室に籠もってた。
頭は少しフラフラしてたけど、時間はたっぷりあったおかげで来週のギリシャ語の範囲が終わったし、今読んでる『指輪物語』の英語論文も少し進んだ。今のうちに貯金つくっとけば後々楽なんだけど、何故かラテン語は敬遠してしまうw
ただ、寝オチしてもトータルで3~6時間くらいしか寝れない(>_<)明らかに少ないよねw
最近いろんな人に「元気なさげだけど大丈夫?」って言われるのはこのせい。寝たいんだけど理由なく寝れないってのが腹立たしい。
何とか気力でカバーできないわけではないんだけど、それだけで何週間もだと疲れもちょっと溜まる。
なんかなぁ、自分以外の人のためだったらこんな状況でも精神コマンドよろしく全然いけるんだけど、自分自身のこととなるとよくないんだよねぇ。つくづく損な性格な気もするけど、これはこれで楽しいし、やっぱり誰かの為になにかが出来るというのは気分がいいもんだ。
それでも、やっぱりゆっくり寝て、皆に心配かけないような元気な顔で生活を送りたいものです。
皆さん、こんな俺に安眠できる方法を教えてくださいませ。
帰宅→寝オチ→深夜に目が覚める→そのまま・・・っていうスパイラルに取り込まれてしまったみたい。
昨日もB級行って帰ってきて10時前に寝オチして起きたら午前3:30で、そのまま眠れなくて今に至る。
仕方ないから、11時くらいに学校行ってひたすら資料室に籠もってた。
頭は少しフラフラしてたけど、時間はたっぷりあったおかげで来週のギリシャ語の範囲が終わったし、今読んでる『指輪物語』の英語論文も少し進んだ。今のうちに貯金つくっとけば後々楽なんだけど、何故かラテン語は敬遠してしまうw
ただ、寝オチしてもトータルで3~6時間くらいしか寝れない(>_<)明らかに少ないよねw
最近いろんな人に「元気なさげだけど大丈夫?」って言われるのはこのせい。寝たいんだけど理由なく寝れないってのが腹立たしい。
何とか気力でカバーできないわけではないんだけど、それだけで何週間もだと疲れもちょっと溜まる。
なんかなぁ、自分以外の人のためだったらこんな状況でも精神コマンドよろしく全然いけるんだけど、自分自身のこととなるとよくないんだよねぇ。つくづく損な性格な気もするけど、これはこれで楽しいし、やっぱり誰かの為になにかが出来るというのは気分がいいもんだ。
それでも、やっぱりゆっくり寝て、皆に心配かけないような元気な顔で生活を送りたいものです。
皆さん、こんな俺に安眠できる方法を教えてくださいませ。
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索