カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


やってきましたカントリーサインの旅Ⅱ、第三夜でーす。
のっけからきました、ミスターの強化合宿w
前回は登別で一泊して、その後の日程がガタガタになりましたが、今回は登別には目もくれず、夜通し走るらしいです(笑)
しかも、そのことを大泉さんは知らされていません!!!
さぁ、合宿と共に大泉ドッキリもスタートですw
ドッキリは見事に大成功!!!
大泉さんの期待もむなしく、車は登別を過ぎて、道南へ一直線。
しかも、第一夜で使った稲川淳二さんの怪談テープを聞きながら走行&食事をすることに・・・。
そして、テープと共に繰り出されるミスターのドッキリ攻撃(笑)
今回はシンバルや笛なんかを使ってますw
いやー、今回の合宿ハードだわ(^^)
今回の見所は、旅どーこーより大泉さんのリアクションですね(笑)
次の目的地は道東、さて、どんな旅がまっていることやら・・・と思ったら
企画打ち切り!?
ということで次からは新企画です。
次は何が始まるんでしょう?
のっけからきました、ミスターの強化合宿w
前回は登別で一泊して、その後の日程がガタガタになりましたが、今回は登別には目もくれず、夜通し走るらしいです(笑)
しかも、そのことを大泉さんは知らされていません!!!
さぁ、合宿と共に大泉ドッキリもスタートですw
ドッキリは見事に大成功!!!
大泉さんの期待もむなしく、車は登別を過ぎて、道南へ一直線。
しかも、第一夜で使った稲川淳二さんの怪談テープを聞きながら走行&食事をすることに・・・。
そして、テープと共に繰り出されるミスターのドッキリ攻撃(笑)
今回はシンバルや笛なんかを使ってますw
いやー、今回の合宿ハードだわ(^^)
今回の見所は、旅どーこーより大泉さんのリアクションですね(笑)
次の目的地は道東、さて、どんな旅がまっていることやら・・・と思ったら
企画打ち切り!?
ということで次からは新企画です。
次は何が始まるんでしょう?
PR


コードギアスの24,25話見ました。
いやー、また今回もいいところで終わりましたね(^^;)
次回作、さっさと作って公開してほしいものです(笑)
さて、今日は今学期唯一のテスト、韓国文化のテストがありました。
結果は・・・可もなく不可もなく・・・だったらいいなと思いますwww
で、今日はそれしか授業なかったのでそのまま友人とゲーセンに直行。そんでクイズマジックアカデミーを布教しましたwww
どうやら気に入ってくれた様子。これで仲間が増えました☆彡
最初駅前のゲーセンでマジックアカデミーをやっていたのですが、ちらほらと順番待ちの人も増えてきたし、時間もあるという事で南松のアピナへ遠征。
そこで、同じくコナミの脳トレ体感ゲーム「脳開発研究所クルクルラボ」のアカウントを作りました。
e-amusmentカード一枚あれば大体のゲームで記録が作れるので便利です(^^)
その後、マジックアカデミーの全国対戦を3回ほどプレイ。
本日のプレイ結果は
駅前→4位、5位、店内対戦2位
アピナ→2位、3位、1位でした。
やってみてわかったんですが、私は「アニメ・ゲーム」ジャンルと「スポーツ」ジャンルが苦手なようです(>_<")
ある程度はわかるんですが、作品の登場人物についての事とか、そのスポーツで活躍した選手の事などが出てくるともうヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー! です・・・。
逆に、一番得意なのは「学問」かな。一応学生だしwww
マジックアカデミー終わった後はクレーンゲームのエリアをぶらつき、バナナキューピーやらまめゴマやらのプライズをちょいちょいとゲット。
夏休みのためか、結構甘めに設定してあり、小さいキーホルダーなどを大量ゲットできるように設定されたのがいくつか見られました。お菓子系も多かったし。
うちのバイト先においてあるのと同じ商品が幾つかありましたが、やっぱり系列が違うとやり方も違うんですねぇ(^^)
クレーン機は主にセガのUFO7とタイトーの回る機能がついてる奴でした。
タイト-のクレーン機は持ち上がると光りだして若干横揺れが加わるので嫌いです(-_-#)それで何度取るのに失敗した事か・・・(>_<")
大きなお菓子結構取ったんで、明日のゼミの飲み会で使おうっと(^v^)
いやー、また今回もいいところで終わりましたね(^^;)
次回作、さっさと作って公開してほしいものです(笑)
さて、今日は今学期唯一のテスト、韓国文化のテストがありました。
結果は・・・可もなく不可もなく・・・だったらいいなと思いますwww
で、今日はそれしか授業なかったのでそのまま友人とゲーセンに直行。そんでクイズマジックアカデミーを布教しましたwww
どうやら気に入ってくれた様子。これで仲間が増えました☆彡
最初駅前のゲーセンでマジックアカデミーをやっていたのですが、ちらほらと順番待ちの人も増えてきたし、時間もあるという事で南松のアピナへ遠征。
そこで、同じくコナミの脳トレ体感ゲーム「脳開発研究所クルクルラボ」のアカウントを作りました。
e-amusmentカード一枚あれば大体のゲームで記録が作れるので便利です(^^)
その後、マジックアカデミーの全国対戦を3回ほどプレイ。
本日のプレイ結果は
駅前→4位、5位、店内対戦2位
アピナ→2位、3位、1位でした。
やってみてわかったんですが、私は「アニメ・ゲーム」ジャンルと「スポーツ」ジャンルが苦手なようです(>_<")
ある程度はわかるんですが、作品の登場人物についての事とか、そのスポーツで活躍した選手の事などが出てくるともうヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー! です・・・。
逆に、一番得意なのは「学問」かな。一応学生だしwww
マジックアカデミー終わった後はクレーンゲームのエリアをぶらつき、バナナキューピーやらまめゴマやらのプライズをちょいちょいとゲット。
夏休みのためか、結構甘めに設定してあり、小さいキーホルダーなどを大量ゲットできるように設定されたのがいくつか見られました。お菓子系も多かったし。
うちのバイト先においてあるのと同じ商品が幾つかありましたが、やっぱり系列が違うとやり方も違うんですねぇ(^^)
クレーン機は主にセガのUFO7とタイトーの回る機能がついてる奴でした。
タイト-のクレーン機は持ち上がると光りだして若干横揺れが加わるので嫌いです(-_-#)それで何度取るのに失敗した事か・・・(>_<")
大きなお菓子結構取ったんで、明日のゼミの飲み会で使おうっと(^v^)


↑これです。
コナミのe-amusmentカードと、セガの「ANSWER×ANSWER」専用ICカードです☆彡
帰るときにアピナとセガに寄って作ってしまいました!!!
これで、マジックアカデミーとANSWER×ANSWERで記録が作れます(^^)
「クイズマジックアカデミー」と「ANSWER×ANSWER」はそれぞれコナミとセガが作ったアーケード用の対戦型オンラインクイズゲームです。
対戦は、店内対戦と全国対戦があり、友達とガチの対戦も不特定多数の人との対戦も出来るのが魅力です(^v^)
これらのカードに自分のプレイ成績などがセーブされ、全国のプレイヤーの中で自分が今どのくらいの位置にいるのかを知ることが出来ます。
最近、クレーンだけでなくこういったクイズゲームにもはまりつつあります☆彡
折角ゲーセンまで足を運んでるんですから、ただクレーンに投資するだけではもったいないですからね(笑)
また、カードを作らなくてもプレイできる上、クイズなので誰でも手軽に楽しむ事ができます。
よくカップルとか親子連れでやってる人も見かけますし(・ω・)ノ
皆さんもこの機会にぜひやってみてはいかがでしょうか?
そして、是非対戦相手になってくださいwww
さて、今日の(正式には明日の)午前四時からTBSでコードギアスのstage24,25が放送されますね(^u^)
早めに寝て備えようっと。


↑セガのアーケード用体感ゲームの新作、ぽかすかゴーストです☆彡
今日は弟と一緒にゲーセンめぐりしてきました。
はじめ、弟が行きたいと言う事で私のバイト先へ。
コンビ二キャッチャーでキーホルダー4つくらいとって弟と母にプレゼントしました(^^)
その後、豊科のセガワールドへ。
夏休みということもあり、スヌーピーやお菓子系など子供向けのプライズが多かった気がします。
そこで見つけたのが、今回の画像にもある「ぽかすかゴースト」。
これは杖型コントローラーで画面をたたいたり、引っ張ったりしながらゴーストをやっつけるゲームです。
感覚としてはニンテンドーDSでタッチペン操ってる感覚に近いかも。
で、実際やってみての感想。
なかなかに面白い☆彡
大画面でDSみたいな操作が出来るので、多彩なアクションが出来るのがイイ!!!
さらに、二人でやると、それぞれ違った操作(かたっぽがハンドル回して、もう片方がゴーストをやっつける等)をしながら進んでいくので、それもまたアツい!!!
分岐もあるので、何度もやろうという気になります(^^)
ただ、コントローラーがなかなか重いのと、たたきつける操作が多いので腕にくるんです・・・。
攻略するには、私のようなひ弱人間には今話題のビ○ーズブート○ャンプやる必要があるかも(笑)
そういや、最近出たアーケード用対戦クイズ筐体「ANSWER×ANSWER」もありました。
コナミのマジックアカデミーとは違って早押し要素もあるみたいです。
今度是非やってみようっと。


うーん、日本負けたか(>_<")
前半のはじめの方はいい感じで得点チャンスがあったから期待してたんですがねぇ・・・。
でも、気合では残念ながら韓国に負けてたような気がします。
一人多いにもかかわらず、攻め切れなかった事。
一人多いにもかかわらず、ゴール前で決定的なチャンスを何度も作られた事。
やっぱりそういうところに現れてきたんだと思います。
やっぱり、解説の方々もおっしゃってましたが、DFが止まってるところにパスだすとDFとしては守りやすいんですよねぇ。
他にも、逆サイドフリーなのに守りのきつい内側にあえてパスを出してカットされたりとか・・・。
それにしても、中村憲剛選手と山岸選手の接触プレイはもったいなかった・・・(>_<)
こういうところを見ると、前ジーコ監督からの課題、決定力不足の払拭はまだまだなのかもしれません(>.<)
でも、次も応援します!!!
頑張れ日本!!!!!!
前半のはじめの方はいい感じで得点チャンスがあったから期待してたんですがねぇ・・・。
でも、気合では残念ながら韓国に負けてたような気がします。
一人多いにもかかわらず、攻め切れなかった事。
一人多いにもかかわらず、ゴール前で決定的なチャンスを何度も作られた事。
やっぱりそういうところに現れてきたんだと思います。
やっぱり、解説の方々もおっしゃってましたが、DFが止まってるところにパスだすとDFとしては守りやすいんですよねぇ。
他にも、逆サイドフリーなのに守りのきつい内側にあえてパスを出してカットされたりとか・・・。
それにしても、中村憲剛選手と山岸選手の接触プレイはもったいなかった・・・(>_<)
こういうところを見ると、前ジーコ監督からの課題、決定力不足の払拭はまだまだなのかもしれません(>.<)
でも、次も応援します!!!
頑張れ日本!!!!!!
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索