カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


今日は大学ではじめて防災訓練なるものがありました。
本来先生が誘導するはずなのに我らの授業は先生がどっかいってしまって自主行動に。
てっきり避難場所が生協前広場だと思って余裕でいったらうちの学部は違ったのね(^^;)
その後授業でピエール・ルイス『女と人形』の映画見ましたよ。
ところどころ寝てたのであいまいだけど、とりあえず「おっさんいい加減懲りろよ」と思った(笑)
後、自分では気がつかなかったけど途中フランス語なのに「上等じゃねぇか!!」と聞こえる箇所があったらしい。
しかも聞こえたのが痴話げんかのシーンだったらしいので何ともジャストフィットwww
やるなぁフランス映画(^^)
その後バイト行ったら何とも忙しかった。
何か仕事を始めるととたんに2,3人の客に呼ばれる。
タイミング見計らってるんですか?といいたくなるような事柄が盛りだくさん(ーー;)
そして最後の最後にウザ客来店(><)
やたら香水のにおいをぷんぷんさせたちょっとヤ○ザっぽい男二人組。
久しぶりに聞きましたよ、「4000円使っても取れねぇじゃねぇか!!!もう十分元取れてるんだからよこせよ!!!」っていう頭の悪い台詞(>.<)
絶対4000円も使ってないと思った(だって近くにいたのにそんなにコイン入れた音しなかったし)のでちょっと前に出すだけでその場を離れました。
後で聞いたんですけど、もう一人の従業員にも同じような感じで絡んできたらしいです。
何か諏訪の店舗で景品盗まれたって聞きましたが、もしかしたら犯人こいつらなんじゃないかと突発的に思ったwww
とりあえず、もう二度と来ないで欲しい奴らではありましたねwww
何か今日は浮き沈みの多かった一日。
明日はどうかな。
本来先生が誘導するはずなのに我らの授業は先生がどっかいってしまって自主行動に。
てっきり避難場所が生協前広場だと思って余裕でいったらうちの学部は違ったのね(^^;)
その後授業でピエール・ルイス『女と人形』の映画見ましたよ。
ところどころ寝てたのであいまいだけど、とりあえず「おっさんいい加減懲りろよ」と思った(笑)
後、自分では気がつかなかったけど途中フランス語なのに「上等じゃねぇか!!」と聞こえる箇所があったらしい。
しかも聞こえたのが痴話げんかのシーンだったらしいので何ともジャストフィットwww
やるなぁフランス映画(^^)
その後バイト行ったら何とも忙しかった。
何か仕事を始めるととたんに2,3人の客に呼ばれる。
タイミング見計らってるんですか?といいたくなるような事柄が盛りだくさん(ーー;)
そして最後の最後にウザ客来店(><)
やたら香水のにおいをぷんぷんさせたちょっとヤ○ザっぽい男二人組。
久しぶりに聞きましたよ、「4000円使っても取れねぇじゃねぇか!!!もう十分元取れてるんだからよこせよ!!!」っていう頭の悪い台詞(>.<)
絶対4000円も使ってないと思った(だって近くにいたのにそんなにコイン入れた音しなかったし)のでちょっと前に出すだけでその場を離れました。
後で聞いたんですけど、もう一人の従業員にも同じような感じで絡んできたらしいです。
何か諏訪の店舗で景品盗まれたって聞きましたが、もしかしたら犯人こいつらなんじゃないかと突発的に思ったwww
とりあえず、もう二度と来ないで欲しい奴らではありましたねwww
何か今日は浮き沈みの多かった一日。
明日はどうかな。
PR


何だか突然悲しくなった。
よくわからないのだけれど、悲しみに押しつぶされそうになった。
また、無駄に張り切っている自分を虚しくも思えた。
うつ病の始まりだろうか?
よくわからないのだけれど、悲しみに押しつぶされそうになった。
また、無駄に張り切っている自分を虚しくも思えた。
うつ病の始まりだろうか?


乗りきりゃ疲れもちょっとは溜まるわけです・・・。
昨日の戸隠への運転がちょっとまだ疲れを醸し出しています(ーー;)
最近寝つきが悪いし、そのせいかなぁ(>.<)
で、今日は授業はなかったのですが卒論ゼミに出席してきました。
実際に自分の発表はなかったんですけど、他の人の発表に質問するのに頑張って読んでみたのでちょっと疲れました・・・。
その後先生や先輩方とご飯を食べに行ったのですが、そのときも若干頭痛がしました(><)
もしかしたら疲れだけでなく、実家に帰ったときに風邪でもうつされたのかも((+_+))
明日からバイト4連勤です。ぶっ倒れないといいけどなぁ・・・。
昨日の戸隠への運転がちょっとまだ疲れを醸し出しています(ーー;)
最近寝つきが悪いし、そのせいかなぁ(>.<)
で、今日は授業はなかったのですが卒論ゼミに出席してきました。
実際に自分の発表はなかったんですけど、他の人の発表に質問するのに頑張って読んでみたのでちょっと疲れました・・・。
その後先生や先輩方とご飯を食べに行ったのですが、そのときも若干頭痛がしました(><)
もしかしたら疲れだけでなく、実家に帰ったときに風邪でもうつされたのかも((+_+))
明日からバイト4連勤です。ぶっ倒れないといいけどなぁ・・・。


今日は雨天も省みずY田さんとUたさんとともに戸隠へいってきました☆彡
行く前に私がコンタクトなくしたり、渋滞に巻き込まれたりで結構盛りだくさんな道のりでしたけどwww
行きで通った戸隠バードロードは上り、道幅狭い、急カーブ多しの三重苦でまるで白川郷行った時の天生峠を思い出すようでした(ーー;)
戸隠についてからはまず昼食に戸隠そばを食べ、戸隠神社中社を見学して、そこから車で上に上がって民族資料館と忍術資料館、忍者屋敷、戸隠神社奥社を回りました。
中社ではちょうど神道風の結婚式を執り行ってる最中でした。どこのどなたか存じませんが、おめでとうございます(笑)
民族資料館は、昔の道具やらを沢山飾ってあり、白川郷で見た神田家や和田家のような印象を受けました。
次に忍術資料館へ行き、鎖鎌やら手裏剣やらを見てきました。
ここでは実際に忍術やら体術やらをしている写真も飾ってあったのですが、「変装の術」って書いてあるのにどう見ても顔芸にしか見えない写真やら「頭突きの練習」をしている写真なんかもあってかなりツボに入りました(笑)
その次に行った忍者屋敷はかなりアツかったです☆彡
実際にどんでん返し等を潜り抜けながら出口を目指す形式の建物だったので、ホントに童心に帰っていろいろと仕掛けを楽しんできました(^^)
途中、床が斜めになっている部屋があって、最初は面白かったのですが、そのうち平衡感覚をやられて立ってるだけで気持ち悪くなってしまいました・・・。忍者屋敷恐るべし!!!
外に出ると実際に手裏剣を投げて的に当てるコーナーがあったのでもちろんやりました!!!
三人とも7個中3つしか当たりませんでしたけどねwww
最後に戸隠神社奥社へ行きました。
ここは日本神話の天岩戸伝説が残る土地だったので是非行きたかったのですが、たどり着くまでに駐車場から片道2キロの道のりを雨の中延々と歩く事になったので、今思い返してみるとY田さんとUたさんを無理矢理つき合わせちゃって悪い事したな、と思います(>.<)
ともかくもまぁ参拝を済ませて無事に帰路につくことができました。
帰りは行きとは違う道を通ろうという事で長野市の方に抜けるルートではなく、白馬の方へ抜けるルートを通ったんですが、途中の小川村の辺りで急な山道な上に霧が出てきてしまい、相当苦労しながら進むハメになってしまいました(ーー;)
そこを切り抜けたと思ったら今度は美麻~大町間で急カーブ連続で見通しが悪く、両側を林に囲まれた道を通る事に・・・((+_+))
しかも対向車は皆ハイビーム!!!目がくらむっての!!!
この道はマジで深い嘆きの森でしたよ(><)
よく無事に帰ってこれたなぁ・・・。
今回も戸隠で面白そうな本を見つけたので何冊か買って来ました☆彡
「戸隠の鬼」という本とか思い切り興味をそそられたので即買いしてしまいました(笑)
みやげ買ったから、明日ゼミ室に持ってこーっと。
行く前に私がコンタクトなくしたり、渋滞に巻き込まれたりで結構盛りだくさんな道のりでしたけどwww
行きで通った戸隠バードロードは上り、道幅狭い、急カーブ多しの三重苦でまるで白川郷行った時の天生峠を思い出すようでした(ーー;)
戸隠についてからはまず昼食に戸隠そばを食べ、戸隠神社中社を見学して、そこから車で上に上がって民族資料館と忍術資料館、忍者屋敷、戸隠神社奥社を回りました。
中社ではちょうど神道風の結婚式を執り行ってる最中でした。どこのどなたか存じませんが、おめでとうございます(笑)
民族資料館は、昔の道具やらを沢山飾ってあり、白川郷で見た神田家や和田家のような印象を受けました。
次に忍術資料館へ行き、鎖鎌やら手裏剣やらを見てきました。
ここでは実際に忍術やら体術やらをしている写真も飾ってあったのですが、「変装の術」って書いてあるのにどう見ても顔芸にしか見えない写真やら「頭突きの練習」をしている写真なんかもあってかなりツボに入りました(笑)
その次に行った忍者屋敷はかなりアツかったです☆彡
実際にどんでん返し等を潜り抜けながら出口を目指す形式の建物だったので、ホントに童心に帰っていろいろと仕掛けを楽しんできました(^^)
途中、床が斜めになっている部屋があって、最初は面白かったのですが、そのうち平衡感覚をやられて立ってるだけで気持ち悪くなってしまいました・・・。忍者屋敷恐るべし!!!
外に出ると実際に手裏剣を投げて的に当てるコーナーがあったのでもちろんやりました!!!
三人とも7個中3つしか当たりませんでしたけどねwww
最後に戸隠神社奥社へ行きました。
ここは日本神話の天岩戸伝説が残る土地だったので是非行きたかったのですが、たどり着くまでに駐車場から片道2キロの道のりを雨の中延々と歩く事になったので、今思い返してみるとY田さんとUたさんを無理矢理つき合わせちゃって悪い事したな、と思います(>.<)
ともかくもまぁ参拝を済ませて無事に帰路につくことができました。
帰りは行きとは違う道を通ろうという事で長野市の方に抜けるルートではなく、白馬の方へ抜けるルートを通ったんですが、途中の小川村の辺りで急な山道な上に霧が出てきてしまい、相当苦労しながら進むハメになってしまいました(ーー;)
そこを切り抜けたと思ったら今度は美麻~大町間で急カーブ連続で見通しが悪く、両側を林に囲まれた道を通る事に・・・((+_+))
しかも対向車は皆ハイビーム!!!目がくらむっての!!!
この道はマジで深い嘆きの森でしたよ(><)
よく無事に帰ってこれたなぁ・・・。
今回も戸隠で面白そうな本を見つけたので何冊か買って来ました☆彡
「戸隠の鬼」という本とか思い切り興味をそそられたので即買いしてしまいました(笑)
みやげ買ったから、明日ゼミ室に持ってこーっと。


今日は明日の運転を前に肩慣らしとして弟と車で出掛けてきました。
って行っても行き先はゲーセンなんですけどね(笑)
約一週間ぶりくらいに来ましたが、簡単そうに見えてタグひっかけなきゃとれなかったりなかなか極悪でした(T^T)
でも、戦果はまあまあだったし運転の練習も出来てよかったです(^o^)
明日は戸隠まで運転します。天気がそんなに荒れないことを信じてそろそろ寝よっと(_ _).oO
って行っても行き先はゲーセンなんですけどね(笑)
約一週間ぶりくらいに来ましたが、簡単そうに見えてタグひっかけなきゃとれなかったりなかなか極悪でした(T^T)
でも、戦果はまあまあだったし運転の練習も出来てよかったです(^o^)
明日は戸隠まで運転します。天気がそんなに荒れないことを信じてそろそろ寝よっと(_ _).oO
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索