忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/28 (Mon)

昨日は院生仲間で忘年会。
鍋は3日目だったけど何度やってもおいしいもの。おいしい酒があればなおさら。
食べながら見てたものまねの番組がやたら面白かった。織田裕二のものまねの「フゥーーー↑」が未だに頭から離れないw
Y田さんをはじめ、昨日はお疲れ様でした。機会があればまたよろしく

『Darker than black』第二期の最終話を見た。
えーと、最終回が超展開すぎですwなんか『武士沢レシーブ』の最終回くらい詰め込みすぎだったwww
結局、イザナギとイザナミが出会ったらどんな災厄が起こるのかとか、いろいろ明らかにされないまま終わっちゃった気がする。黒は結局スオウや美咲さんとのフラグをへし折って銀を選んだっぽいし。(覚醒した銀の強さはチートだった)
第一期の最終回もそうだったんだけど、「ゲート」が出てくるといきなりわけわかんなくなるんだよなw「ゲート」の何が作用して超展開になるのか、また、「ゲート」がなんなのかが全く明らかにされていない。
これはOVAか何かで補完してもらわんといかんな。とりあえず、第一期と第二期の間に黒と銀が逃亡生活を送ってた話のOVAは出るらしいんでまずはそれからやね。

実家帰ってきたけど風邪ひいたっぽい・・・
皆さんも風邪には気をつけてください。

PR
2009/12/27 (Sun)

ついさっきゼミメンバーとの忘年会(鍋パーティ)から帰還。
最初はどうなることかと思ったけど、終わってみたら、いやー、やべぇ面白すぎたw
前々から面白い人だとは思っていたが、まさかここまでとはwゴジラの足音マジパネェっすwww

今日は前回の公式忘年会に来れなかった人を中心に声をかけてて、時期が時期だけにほとんど集まらなかったんだが、逆に今日くらいの人数でちょうどよかったのかもしれない。今日来れなかった方、本当に残念でした。あなた達は歴史的瞬間を見逃しました。それくらい面白い会だった。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。特にテトラさん、本当にお忙しい中ありがとうございました。皆さん、次はパスタの会(仮)でお会いしましょうあと、カラオケも行かなきゃね。

さーて、日付変わって今日も鍋だー。
大丈夫かなこの体調で。ウイスキーのせいで喉結構やばいんだがw
Y田さーん、行けなかったらマジごめんねー・・・(>_<)
 

2009/12/25 (Fri)
ここ数日の出来事。

劇場版レイトン教授『レイトン教授と永遠の歌姫』を見てきた。
不覚にもラストで涙腺崩壊した・・・。本編第三部『レイトン教授と最後の時間旅行』のエンディングくらい泣いた
レイトンの魅力って、あのほのぼのした絵と感動的なストーリーだと思うんだよな。それがそのまま映画になっててよかった^^
映画の要所要所に、本編で使われたBGM(ナゾを解いてる時のBGMなど)が使われてて、非常ににくい演出。もちろんレイトン未プレイでも十分楽しめるんで、よかったら足を運んでみては?

諏訪湖にドライブに行ってきた。
この日は時間が無かったので、塩尻峠を越えて諏訪湖一周するだけで終わってしまったんだけど、ちょうど夕日が沈むところで、沈む夕日が湖面に映っていてとても綺麗だった
同道した人が「チロルの森」を「チルノの森」って読んだのには爆笑したがw
そういや、去年もこの時期に諏訪湖行きましたよね?Y田さん、Uたさん。

長野に説明会受けに行って来た。
車でいったんだけど、途中渋滞に巻き込まれて遅刻しそうになったw
なんか、すごく自由に働いていて、とても居心地がいいところだった。県内の企業では第一志望なので、是非ともお近づきになりたい企業だな。名古屋の一つ落ちたしorz

バイト先に新しく入った人と顔合わせした。
やる気があるし気さくでいい人じゃないですか姉さん、いい人取りましたね!
是非バイトメンバーでまた飲み会やりたいな。この分だと新年会ですかね?姉さん?

そういや、クリスマスとか知らない間に終わってたな。
いただいたケーキとカクテルで、それだけで幸せな気分だったし。
2009/12/21 (Mon)
今日は東京へ。
11月にも行ったリゾート開発の企業のトップセミナーで社長の話を聞いてきた。
今日の企業も含め、私が受けている企業はほとんどが「この不況にあっても実績をあげてて、これから伸びていく企業」なんだが、セミナーに参加して思うのは、皆アツい人だってこと。
皆、明確なヴィジョンを持っていて、それを恥ずかしげもなく堂々と語る。
やっぱりこの不況で実績を出すにはこういった「アツさ」が必要なんだろうね。
私が受けた企業でしきりに言われる「チャレンジ精神」ってのもこの「アツさ」から来るんだと思うし、そういうのを私も嫌いではないので、私も「アツさ」を大事にしていきたいものです^^

話は変わって、こちらから東京へ行くときに「永福」って場所を通るんだが、そこに差し掛かるとスピッツの「魔法のコトバ」が聞きたくなる。
この曲が使われてる「ハチミツとクローバー」が永福の辺りが舞台になってるのがその理由。物語の後半ではぐちゃんが入院するのは確か西永福病院だったし。
あれはいい作品だったなぁ。少なくとも原作の漫画とアニメ版は。最終回ではいまだに泣いてしまう(T_T)
「ハチミツとクローバー」は大学生のうちに読んでおくとよい作品だと思うので、気が向いたら是非とも読んでみて下さい☆彡

さーて、明日は朝から長野だー。がんばんべー。
2009/12/20 (Sun)

名古屋から帰ってまいりました。
今回はえらく長い事行ってたもんだ。
ま、明日あさっては東京と長野にいくんですがねw

で、名古屋でマクロスFの劇場版を見てきた。
リメイクというよりは完全新作に近い構成になってたみたいだけど、本編を殆ど見てない私には何もかもが新鮮だったし普通に面白かった。
アルトさんのフラグの立てっぷりマジパネェっす。さすがトライアングラー。
『DARKER THAN BLACK』、『とある魔術の禁書目録』と一緒に就活やバイトの合間にでもちょいちょい見てみるとしよう。
エヴァの時もそうだったんだけど、この手のものに私は後で総集編が出てからはまるんだよねwコードギアスは別だったけど。

そんで、ジョジョバーなる場所にも行ってみた。
お察しの通り、『ジョジョの奇妙な冒険』を前面に押し出したバーですな。
メニューがね、もうすごいんだよ。「プロシュート兄貴」(※プロシュートはイタリア語でハム)とか「メメタァセット」(蛙のグミ付き)とか「ドイツのソーセージは世界一ぃぃぃぃ」とか、ジョジョネタ満載wカクテルとかの名前も全部スタンドの名前とかだったしなぁwww

あと、店内のジョジョグッズの数も膨大な量だった。
コミックスの初版本が置いてあって、そこで「なにをするんだァーーー!」が「なにをするだァーーー!」になっている伝説の誤植をはじめてみることが出来た 笑
ジョジョバー面白かったなぁ。マスターも気さくだったし、また是非行きたいところ。

さて、明日は東京か。
開始時間が遅くなったので少しはのんびり出来るけど、寝坊しないように早寝しよっと。

水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *