忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/19 (Wed)
つい今しがたバイト先の忘年会から帰還。
周り知らない人ばっかり&大人ばっかりでかなりアウェーな空気を感じてきました(^^;)
鴨鍋とか寿司とか普段食えないものが出たんですけど、何かあんまり楽しめなかったって感じ。
うん、この口直しは明日するとしよう☆彡

今日は3限の後、BUMP OF CHICKENのアルバムを買いにUたさんと渚のTSUTAYAへ。
渚なんて久しぶりに行きましたよ。多分、3ヶ月くらいかな。
で、難なく目的のものをGETし、時間があまったのでAGスクエアへ。
ここも久しぶりに来ましたね。昔はここがホームグラウンドだったけどw
久々とはいえ、何とかプライズを1つゲットして帰ってくることが出来ました(^u^)
やっぱり、行った以上ボウズはちょっとねぇ・・・(ーー;)

明日で年内の授業が終了します。
なので、明日は全力で行かなければ!!!
何か今年一年長いようでとても早かった気がします。その分充実してたってことなんでしょうか?
そういや、今日はテトラさん見かけませんでしたね。
もしや、隠されてしまったとか・・・w
PR
2007/12/18 (Tue)

口約どおりケーキ買ってゼミ室に参上☆彡
今年一年皆頑張ってたし、たまにはこーゆーご褒美があってもいいと思いますしね
それなりに喜んでもらえたのでよかったよかった
今年はなから丁度いい人数ですが、来年からは今の倍くらいな人数になるらしいので、俺のでご馳走できるのは今回が最後かな
ゼミの皆さん、楽しんでいただけましたか?
後、荷物運びを手伝ってくれたTK君、ありがとう

で、そんなプチデザートフェスタの後に帰ってきてこれ書いているんですけど、これから木曜の発表のレジュメを作らなければ・・・。
明日はバイト先の忘年会なので今日中に作るしかないのです(ーー;)
最悪忘年会キャンセルだなw
ケーキがあるも無しも全てはまともに流れゆく日常の中。浮かれてなどいられないわけですね

最近自分にどんどん余裕がなくなっているのが分かります。
特に何かに追われているわけでもないのに、どうしてだろう?
良くはわからないけど、自分がしたい方向とはどんどん外れて行っている気がしてなりません。
単なる気のせいならいいんだけどねw

2007/12/17 (Mon)
昨日のワインのせいで若干体調悪かったですけど、何とか今日も乗り切りました。
やっぱり、酒はタイミングを見計らって飲まないといかんですね(^^;)
とはいえ、水曜バイト先の飲み会&木曜ゼミの忘年会なんで今週は肝臓に悪い日が続きそうです。
飲みが多いことはいいことなんですがねw

今日、祭囃子編が終わったという事で早速ドナルド版祭囃子を見ました。
うん、ひどいw
昨日味わった感動がマジで台無しです(ーー;)
後、空き時間に先輩と「ねぎ踊り」についての動画を見ました。
まず、ねぎ踊りががに股なのが非常に気になるw
そして、振り付け誰が考えたんだ?ww
さらにいうなら、一作目は家の中でやってたのに二作目はなんで外になってるんだ?www
すげぇなニ○動、さすが暇人の友(笑)

明日は今年度最後の卒論ゼミ、クリスマス近いし、後輩達にケーキでも買っていってあげますかね(^v^)
2007/12/16 (Sun)
ただいま先日買った白ワインを飲みながらこれ書いてます。
これが終わったらそのままカケラ紡ぎをしようと思ってます。
気分はもうすでに幾百の死の山脈を越えた魔女です(笑)

ひぐらしの作中で梨花ちゃんがワインを飲むシーンがありますが、先日行ったワイン屋で「Bernkasteler」というドイツ産ワインを見つけました。
で、作中でちょいちょい出てくる詩の作者が「Frederika Bernkastel」なので、彼女がワインを飲むという設定はここから来たのではないかと。
また、「Bernkasteler」のシリーズで「Bernkasteler doctor」というワインがあるんですけど、これはその昔、重病にかかったトリアーの選帝侯がBernkastelの街で飲んだワインによって奇跡的に病気が治癒した事からその名がついたのだとか。
「奇跡」、「病気の治癒」、これもまた物語と関連性がありそうなワードですね(^^)
原作者はよっぽどワイン好きだったんだろうなぁ。

で、今回俺が飲んでるワインは、同じドイツ産でも「Piesporter Micheisberg KAB」という種です。
白ワインの果実酒で、なかなかおいしい☆彡
中口ですが、ワイン初心者の俺でも十分いけます(^v^)
ワインのラベルを見てみると、やっぱりドイツ産ワインにはソーセージやポテト料理が合うとのこと。
今回共にしてるのはパスタだったりするので次回挑戦してみようと思います。白ソーセージ久しぶりに食べたいし。

と、いうわけでワイン片手にカケラ紡いで来ようと思います。
ラテン語のカケラ紡ぎは、いつもどおり気が向いたらで(^^;)
2007/12/16 (Sun)
ついさっき友人宅から帰宅したんですけど、こっちでは雪が降ってますね
降雪をみたのは今年二度目。まだまだ実感わかないですけど、もう冬本番&年末なんですねぇ(^^)
でも、雪のせいで顔めちゃくちゃ冷たかったですけどw

さてさて、今日のバイトはいつもどおり人多かったですけど、そこまで忙しくはなかったって感じ。
景品の入れ替えとか、梱包作業とかもありましたけど、自分のペースで仕事できたし☆彡
しかも、店長が急病でお休みだったために休み時間に遊ぶ事できましたしね(笑)
今日は何か絶好調でまずまずの戦果をあげることが出来ました
クレーンゲームもコンビ二キャッチャーもそこまで経費を使わずに目的の景品取れましたし、そのおかげでいろいろな人へのプレゼント&火曜日に持っていく用のネタ菓子を獲得する事が出来ました
ゼミの皆さん、火曜日をお楽しみに☆ミ

で、そんな経緯で獲得したプレゼントを渡すためにバイト帰りにTK家へ。
そんで、いつものようにニ○ニコ動○をみて、デイブレイクやって帰ってきました
今回TK家でSM診断&ヤンデレ診断なるものをやったんですけど、結果は至って普通。いや、マジで。
どうやら俺はドSでもドMでもヤンデレでもないようです(笑)強いて言えば若干S路線らしいですけど(^^;)
他にもツンデレ診断とかもあったっけ。今度やってみようかな。

最近は寒さが厳しくなってきました。皆様、お体ご自愛くださいませ。
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *