忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/25 (Tue)
行ってきました
東京?いいえ名古屋です。
9時発11時着久々の「しなの」で久々の名古屋へ行ってきました

今回の目的は今日まで開催されてた名駅の「北欧展」に行く事と、大須に行って遊んでくる事(笑)
その一つ目の目標を達成するために名駅の案内表示にしたがって歩を進めたんですけど・・・。
会場って池袋サンシャインの中にあるような特設会場じゃなくて高島屋じゃんw
もうその時点で十分嫌な予感はしてたんだけど、一応行ってみる事に。
それにしてもさ、野郎一人で高島屋の中をエスカレーターで10階まで上がるのってすっごい恥晒しだよねぇ・・・(^^;)

で、ついてみると案の定北欧系セレクトショップのお祭騒ぎ。
北欧系の美術品の展示でもあるかと思ったんだけど、そんなもんは影も形もない。
まぁ、高島屋だしw
それでも来てしまった以上なんか買わなあかんと思い、ゼミへのお土産を物色。
すると、北欧系のお菓子がいっぱいあるエリアを発見し、幾つかお菓子を購入
また、北欧の伝統工芸でバイキングの人形(しかも、作り手さんが来日なさっててハンドメイドで作ってたんですよ!!!)を見つけたのでゼミ室の守り神にしようと思ってこいつも購入
なので、ゼミの皆さん、年明けをお楽しみに
それにしてもさ、高島屋って高いよね
先に言っておく、ゼミの諸君、「物」としてのお土産はほとんど買えませんでした・・・。ホントは買ってあげたかったんだけどね・・・。そのかわりお菓子たくさん買ってきたから勘弁しておくれ・・・。
そういや、合宿の時に白馬で見かけたトロルの置物もありました。
こんなところまで来て買いたくはないので早々にスルーしましたけどwww

その後、すっかり膨らんでしまった荷物をコインロッカーへ預け、地下鉄で大須へ。
約3年ぶりくらいだったけど、路線図大体覚えてました☆彡
大須はやっぱりいいですね☆彡商店街になってるから店同士が近所だし、服屋や本屋やゲーセンなど様々な種類の店がアーケードの中に入っているし、屋根があるから雨天でも平気だし
あんまり考えなかったけど、大須って原宿よりいいかも
でも、名古屋の服屋の店員さんって選んでる最中やたら絡んで来るんだよなぁ・・・
だから一人では入りたくなかったりするwww

まぁそれはいいとして、アーバンスクエアっていうゲーセンに行ったんだけど、あんまり興味惹かれるものがなく、しかもサイレントヒルやマジックアカデミーがなかったので個人的には低評価・・・。
しかも、近くに他のゲーセンがなかったし・・・。
ゲーセンの質で行けば東京の方が上かな。

その後、名古屋駅へ行って名古屋土産を物色してると、愛知限定キティを発見。
今までいろんな都道府県に行ったけどさ、ご当地物ってひとつの都道府県に1つから2つだったハズなんだよ。
なのにさ、なんでここは7,8種類もあるんだよwwwww
「えびふりゃーキティ」、「名古屋コーチンキティ」、「蒲郡キティ」、・・・・・・・・・・・どんだけぇ~!?
全部コンプするとそれだけで3000円以上飛ぶんですけど・・・(^^;)
それでも、キティの申し子の幹事様はやるんだろうなぁ・・・。行くか、修羅の道を!!!

とまぁ、そんなこんなで名古屋行ってきました。無事に帰ってきました。土産もいっぱい買ってきました。
会え次第お渡しするのでお楽しみに
PR
2007/12/24 (Mon)
昨日の楽しさの余韻が抜けないまま、今日に至ります。
帰った後、弟と議論&ひぐらし祭のカケラ遊びを起動してしまい、布団に入ったのは午前4時半w
しかもその後もなかなか寝付かれず・・・。これも楽しさの余韻かな(←ガキか俺はw)

で、起きても頭がふらふらする状態で起床。
そんで、風呂に入り、弟と母と共にゲーセンめぐりに。
仕事場にも客として行って、他の方々の仕事を増やしてきましたwww
全体的に今日の戦果はなかなか。休み明けにゼミ室へ持って行くものが増えました(笑)

昨日のカラオケの後に思ったんだけど、やっぱりみんなで鍋やりたいな☆彡
本格的に計画してみようか(^^)やるなら、スーパーからも学校からも近いテトラ家が適任かな
ってわけでテトラさん、是非鍋やりません?君ので☆Bernkasteler持って行ってあげるからさ(笑)
みんなが楽しんでくれるためなら、全力で行動しますよ
来年は、マジで「ラフメイカー」として行動しようと思います

明日は名古屋行って来ます
久しぶりの名古屋、久しぶりの「しなの」、ちょっと楽しみです
お土産をお楽しみに

今年もあと少し、風邪等を召されませぬようお体ご自愛ください。
すでに風邪を引いてしまった方は、くれぐれも無理をなされませぬように
2007/12/23 (Sun)
今日はゼミの方々とカラオケに行ってきました☆彡
先生方からの依頼とかじゃなく、全く自由意志の企画!こーゆーのも楽しくっていいですね(^^)
南松のSHIDAXが会場だったので、うちのFit君を出撃させました。思ったより路面がやばくなくって良かったw

カラオケの後、みんなで飯食いに行って帰って来たんだけど、何だか空虚な気分・・・。
全く、長期休みが興ざめに思えてくるなんて初めての気分だよ・・・。
それだけ、今の環境が居心地がいいってことなんだろうね。

最高の環境、最高の連中、何一つ不自由のないはずの日々。
だけど、来年に繋げるために、そこから出る算段を始めなければいけないわけだ。
多分、それが最近の憂鬱の原因でしょう。

「人に触れていたいと思うことを恥じて嗚咽さえもかみ殺してよくもまぁ・・・」
うーん、心の琴線に触れるフレーズだなぁBUMPよ。

最近わかりました。
俺は仲間のためならおそらく何でもできるんだと。
誰かの笑顔の為に何かが出来るんなら、それが本懐。世話焼きすぎてウザがられるかもしれないですけどw
なのでおそらく、俺はもう自分自身だけのためには生きられないんでしょうね。
でも、それでいいのかもしれないです。
俺は、「ラフメイカー」になります
だから、誰か(というか仲間)の為に何かが出来なくなる事、つまり、拒絶されて自分の存在意義がなくなることが一番怖いんだと思います。
何か今日は、詩的というか、恥ずかしいけど言わなければならないようなそんな気分。
これも聖夜の奇跡ですかねw
2007/12/22 (Sat)
今日久々にバイトに行ったんだけど、カウンター周りが一新されててびっくりした。
その結果、非常に作業がしづらくなった(ーー;)
どうやら、風営法だかの影響のせいで、認可が降りるまでこの体勢でやるらしい・・・。
作業効率下がりまくり。しかもカウンターで仕事してると売り場が死角になるという本末転倒っぷり。
法律って、現場の人にも恩恵が出るように制定してくれないといけないと思うんです!!!
決まりを定めるのは勝手ですが、もっと現場の事を考えてください。

そういや、最近わけのわからない指示やらキャンペーンやらが上層部から送られて来るんです。
その中には、現場の事を明らかに考えていない方針もあるんです。(お菓子ブースは一律200円とか)
そんなことしたら、おこづかいが少ない小さい子はプレイしてくれなくなるじゃないですか(>.<)うちは大半小さい子でもってる様なものなのに・・・。
大人なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのですよ。

でも、愚痴が言えるだけまだマシなのかも。他のスタッフさんが理解力のある人でよかった☆彡
俺はバイト中よく愚痴だのなんだの言って、結構他のスタッフさんに聞いてもらってる気がします。
みんな俺より大人だから言えてるのかも。皆さん、いつも愚痴だのなんだのを聞いてくれてありがとうございます(^^)おかげでかなり救われています☆ミ

明日はドライブ。雪降ってほしくないけど激しく雪の予感・・・。
事故らないように気合入れていかなければ!!!
2007/12/21 (Fri)
昨日はゼミの忘年会。
ワインを浴びるほど飲んで2次会でさっさと戦線離脱したのは俺です(笑)
その後3次会には参戦したんだけどねw

二次会では強制的睡眠に入ってしまったんだけど、その前にしたこと、言った事は全部覚えているというこの酷さ・・・。
でも、トナカイ帽子は持っていって大正解だったな☆彡

今思えば暴言&ネタ吐きまくりで、かなり回りをドン引きさせたという後悔だけが頭の中をめぐるわけです(ーー;)
ってか、先生や先輩や後輩に多大なる迷惑を掛けてしまい、恥ずかしい気分でいっぱいwww
まぁ、過ぎてしまったことはしゃぁないので、それをうまくネタに出来ればいいんだけどなぁ(^^;)
こりゃもう来年から授業やゼミ室行けないな・・・(>_<")

と、いうわけで俺は来年からは人知れず日陰の隅っこで大人しくしてようと思います。
後はテトラさん、君に任せた!!!
君と姫様がいれば何でもできるはずっすよ(^v^)
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *