なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


今日で授業は終わり!
とはいえ明日は博物館関係の説明があるのでニ限の時間から学校行かなきゃならんわけだがw
温泉関係は一応ひと段落。
今のところ参加者は不確定の人も合わせて22人。うん、なかなかの人数ですな(^^)男女比も半々くらいだし、いいんでないかい?
後はどうイベントを組み込むかが俺の腕の見せ所!気合入れてやっちゃいますよ☆彡
と、その前にレポ&発表&免許の更新をやらなければ・・・。
最悪車出さなきゃならんのだが、高速はどうもなぁ・・・(^^;)
この前ゼミ室にネタで持ってった目玉おやじが意外にも大人気(笑)
某先輩は「意外に抱き心地がいい」って言ってたしね。
流石に座ってる人の目の前に置くと嫌な顔されるけどねw
そろそろリラックマのハンドパペットでも持ってこうかな☆彡
いずれにせよ、リベラル&誰もが楽しく生きられる空気に満ちているのはいいことですね。
そして、バイトではぐっちさんに「Sっ気ありますね」と言った所、「君がドMなんだよ」って言われたwだってこの前の新年会での絡みがそんな風にみえたんだもんw
そして、俺はMじゃないねwww前も書いたような気がするけど、それ系の心理テストで何回やってもSって出るんだってばwwwww
さらに、痛みは嫌いです。痛みを与えられるとムカつきます。全力で反撃しにかかります。よって俺はMじゃない!
ってか、なんでこんなに力説してるんだろ(ーー;)そんな自分が痛くなってきたので気分直しにOOか黒の契約者でも見に行く事にします。


雪のせいかもしれないけど、何か若干気分がブルー。
温泉旅行で不安要素が出てきたってのもあるんだけどね。
でもそれは何とかなりそうなレベル。最初は致命的だって思ったけど、よくよく考えてみたら全然そうでもなかった。理解は幸せ。
こーゆー不安要素が出てきて、今更ながら自分のやってることの責任の重さをかみしめてるって感じ。
でもまぁ望むところ。このくらいの事を乗り越えられなくてはイベント企画の仕事になんか就けないからね。
ただ唯一の不安は、俺が主導者を担っていていいのかっていう事。
たまたま誰もやる人がいなかったから俺が引き受けたっていうまさに「幹事的雪かき」をしているんだけど、やっぱり俺なんかよりリーダーシップを発揮できて、人望がある人がいると思うんだよね。
今からでも遅くはない。そいつに任せた方がいいんじゃないかって思うのね。
一応、俺が先輩に「俺がやります」って宣言して始まった企画だから、俺が全てを引き受ける責任があるんだけど、皆の為を考えたらおいしいところだけ引き渡すのも全然悪くない気がする。それで丸く収まるのならば。
なんていうか、失敗する事に対する怖さはほとんどないんだけど、皆が望んでいない形になるのが怖い。俺は皆の理想を形にするのが仕事だからそれができない俺に価値はない。そんな俺は存在しちゃいけない。
死に際の騎士 その手にグングニル 狙ったものは 必ず貫く
俺の手には多分グングニルはない。どこかに置き忘れてしまったのかも。
いつからこんなに弱気になったのか。自分が自分で嫌になる。
それでも前に行くしかない。この事情を知っている皆さん、こんなヘタレをフォローしてください。
さて、愚痴るだけ愚痴ったし、そのあきらめ胸にしまってストップ!前向きに考えていくとしますか☆彡


なぜこのような事態になったかというと、今日はバイト先の合同新年会があり、その二次会として店長の知り合いの方が経営なさっているという今の場所にいるわけです。
そんで俺も幾つか歌ったんですけど、店長に「最近の唄はみんな同じに聞こえる」とおっしゃってました。
何か古きよき時代の歌を聞いて育った人たちは皆そう言うんですけど、そこまで違うものなのかなぁ?比較文学的に考察してみましょうか。(機会があったらねw)
さて、酒も抜けてきたし、無事に帰れそうだな。あ、ビンゴ大会の景品でお菓子当たって、明日持ってくのでお楽しみに(*^▽')


昼過ぎ起床で3時に家を出て、南松の方までチャリで遠征してきました

南松アピナ→プラボ→ドンキ内→AGと回ったんですけど、目的のプライズは見当たらず・・・。てか、個人的に好きなのがあんまりなかったんだよね(ーー;)
仕方ないのでテキトーにそれなりに興味のあるプライズにちまちまとチャレンジしてきました。
その結果、新たなリラックマが増えたので良かったような気がします


でも、AGにあったナイトメアビフォアクリスマスのストラップは欲しかったなぁ・・・。
で、駅前の方に戻ってきて、エスパのゲーセンに。
ここはうちのバイト先の系列の店で、今のバイト先の面接に行って以来久しぶりに行ってきました☆彡
行ってみて、ここでようやく捜し求めていたプライズを発見し、ゲットしてきました!!!
そう、これを探していたんだよ。トナカイに続く新しいかぶりものを!!!!!
これで今度の飲み会にもって行くことが出来るっ



最後にバイト先によって、ネタ菓子を補充。
どうしてもゼミ室に持って行きたいのがあったんだよ


とりあえず、ねぇさんにはまだ勝てねぇなってことがわかりましたwまぁ、今回は自爆っちゃ自爆ですけどwww
今回の戦果を総合してみると、若干消耗戦的なところもあったんで、ギリギリ負け戦かな・・・。
やっぱり昔より下手になってるっていうのをひしひしと感じる

まぁでも、目的のものはゲットできたし、みんなのネタになりそーなものは用意できたので満足満足


誰もが楽しく生きられる。そんな環境を目指していきますよ





今日は俺が使っていた従業員用のチェーンが千切れましたw中に針金入ってるのに・・・。
何、これ?俺が行くと何か物が壊れるってかい(ーー;)
今、「世界不思議発見!」を見ながらこれ書いてるんだけど、カエサル特集でラテン語のことやってる。
「ラテン語でラブレターを書いて見ましょう」とかやってるよおいw我らが黒幕とかうまそうだなぁ(笑)
昨日から見ている「バッカーノ!」が予想以上に面白い。
昨晩はほぼ徹夜で見てたwそれくらい面白い!
まだ途中までしか見てないけど、個人的な感想は「明るくなったハガレン」って感じかな。錬金術とか出てくるし。
「バッカーノ!」はイタリア語で「大騒ぎ!」って意味なんだけどとにかく皆ハチャメチャやりすぎ!特に泥棒バカップルの言動はとてつもなくツボに入った(^^)
OPもジャズっぽくてかっこいいし、次回予告のネタっぷりは素晴らしかったし、自分の中でコードギアス、ペルソナに続くヒットだった


で、そんなバッカーノ!を見てて思ったんだけど、人と人との関りってふとしたところから始まるんだなぁって思った。
決まった主人公はいなくて、何人もいるそれぞれの登場人物が主人公で、それぞれのシナリオの中で他の登場人物と関っていくってのがこの作品の特徴な気がする。
ふとしたことから係わり合いになった人間と友達になったり敵になったりしていくわけね。
俺は、そんな風にして知り合った奴らとどのような関係を築いていくかで自分の人生が面白くなると思うのね。
いろんな人と知り合いになれば、その人たちから自分の知らない知識なんかをもらって、自分の世界が楽しくなっていくし、他の人の力を借りることでもっと充実した世界になるかもしれない☆彡
この前やった誕生花調べで、俺は「他人の力を借りることで成功する」とか書いてあったけど、それはその通りだと思う。だって最初から自分ひとりでやろうなんて思っていないから。
みんなでやった方が楽しいじゃん☆彡って思うのは俺だけかな・・・(^^;)
さて、そんな小難しい事は置いておいて、明日は休みだし、月曜も授業ない☆彡
今夜はアルコール摂取しながら、「バッカーノ!」の続き見ようかな

