なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


♪パーラジクーロロベーンゼン♪
どーもー。某テトラさんの影響で頭の中から『パラジクロロベンゼン』という歌が消えない私でございます。
聞いてみこの歌。5週もしたら立派に洗脳されてるから↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8269164
昨日からの睡眠不足もあいまって、今日はもうパラジクロロベンゼンしか出てこないので、今日もバトンで行きたいと思います。
せっかくなんでボカロバトンでも行ってみませう。
- Q1あなたがボカロにはまったのはいつですか?
- 三年ほど前に飲み会で某ボーイッシュに定評がある方に布教されて以来やと思う。
- Q2最初に知ったのは誰?
- 初音さんですかね。
- Q3今一番好きなボカロは?
- 誰が一番ってのは特に無いかな。
- Q4好きな歌は?
- カンタレラ
- パラジクロロベンゼン
- ダブルラリアット等、他多数
- Q5好きな曲師さんは?
- アゴアニキ
- Q6別名何P?
- アゴアニキP
- Q7最初に聴いた曲は?
- ♪みっくみっくにしーてやんよー♪
- Q8では、初音ミクについて質問します。最初に聴いた曲は?
- ♪みっくみくにしーてやんよー♪か『千の風になって』のミク版。
- Q9今一番好きな曲は?
- ミクで?『ペテン師が笑う頃に』
- Q10次は鏡音リンです。最初に知ったのはいつ?
- 一昨年の夏頃ではなからうか。
- Q11最初に聴いた曲は?
- 『悪ノ娘』
- Q12次はレンです。知ったのはリンと同じ時期?
- そだね
- Q13好きな曲は?
- 『僕に罰を 君に光を』
- Q14次は新しく出た、ルカ姐さんについて聞きます。最初に知ったのは?
- 出てすぐ位だから、ちょうど一年前くらいじゃない?
- Q15もう曲は聴いた?
- 初めて聞いたのは『ワンダーラスト』。
- Q16好きな曲は?
- 『ダブルラリアット』、『Japanese Ninja NO.1』
- Q17次はKAITOです。最初に知ったのはいつですか?
- 『闇ノ王』の手書きPVが出た頃。
- Q18そのときの印象は?
- 残念なイケメン
- Q19ですよねぇ。
- ですよねー。
- Q20次はMEIKOです。初めて聴いた曲は?
- 『忘却心中』かな。初見はY田家。
- Q21好きな曲は?
- 『忘却心中』位しかまともに知らんw
- Q22デュエット曲で好きな曲は?
- 仕事してPの『つがゐこがらし』
- Q23カバーで好きな曲は?
- ミクの『千の風になって』は素敵だった。
- Q24ありがとうございました。
- いえいえどをいたしまして
あ、テトラさん、ベンゼンの配信1/10かららすぃですぜ。是非一緒に歌いませう^^


やべぇ、日記のネタがねぇw
てなわけで今日もバトンでいきませう。
◇好きなもの1番バトン◇
①好きな食べ物
あんこ入りパスタライス
②好きな飲み物
ニラ茶
③好きな仕事
お菓子のラッピング
④好きな血液型
AでもBでもOでもABでも
⑤好きなテレビ
水曜どうでしょう
⑥好きな芸能人(♂と♀)
♂: 大泉洋
♀: 菅野美穂
⑦好きな色
くろ
⑧好きな香水
目の前にあるのは、incanto poul hommeって名前やね
⑨好きな数字
9
⑩好きなスポーツ
サッカー
⑪好きな映画
木曜洋画劇場で放送していたような映画
⑫好きなお酒
ソルティードッグ
⑬好きな曲
ダブルラリアット
⑭好きなお笑い芸人
麒麟
⑮好きなお菓子
もちクリーム、ピュレグミ、チロルチョコ、キットカット
⑯好きなカップメン
カレーヌードル
⑰好きな動物
ニャンコ先生
⑱好きなブランド
今来てる服には「gross」って書いてある
⑲好きな漫画
『センゴク』、『夜桜四重奏』、『ジョジョの奇妙な冒険』、『花の慶次』、『夏目友人帳』、『ハチミツトクローバー』挙げたらキリがねぇw
⑳好きな季節
秋以外
最後に好きな異性のタイプ
笑顔が素敵な人。ツンデレor天然的要素があればなおよし。
次にバトンをまわす人3人
姉さん、Uたさん、Y田さん
そういや、1/10にカタクラに360゜モンキーズ来るらしい。
イースラー見たいよイースラー。


私は大好きなゲームをやる暇も無いまま日々が過ぎています。
てなわけで、今日はゲームバトンなぞ。
【ゲームバトン】
1.持ってる、持ってた家庭用ゲーム機
スーファミ、PS、PS2、ドリキャス、Wii。携帯ゲーム機も割とあるが。
2.今やってる、ハマってるゲーム
ユグドラ・ユニゾン(DS)、レイトン教授と魔人の笛(DS)、ポケットモンスターソウルシルバー(DS)、戦国無双3(Wii)
3.人生初挑戦のソフト
覚えてないけど、多分ストリートファイターⅡ(SFC)
4.生まれて初めてクリアした思い出のソフトは?
これも覚えてないけど、多分スーパーマリオワールド(SFC)
5.一番やりこんだソフトは?
メタルスラッグシリーズ(Wii,PS,PS2)。弟と何週も何週もやった。
6.音楽がお気に入りのソフトは?
東方projectシリーズ:原曲の良さはさることながら、ボーカル付き等のアレンジも素晴らしい。
レイトン教授シリーズ(DS):ノスタルジックな感じでとても落ち着く。
ヴァルキリープロファイルシリーズ:アクションゲームを彷彿とさせるテンション高い曲が多いんだが、どこか幻想的な感じが素敵。
ファイナルファンタジーⅩ:「ザナルカンドにて」「素敵だね」のアレンジは涙腺崩壊もの。
7.グラフィックがお気に入りのソフトは?
ヴァルキリープロファイルシリーズ:2Dなのにとても幻想的な雰囲気が出てて◎
キングダムハーツシリーズ:童話の中で冒険している感じになるのがいい。
Fragile さよなら月の廃墟:月明かりに照らされた廃墟が素敵。
8.今一番やってみたいソフトは?
キングダムハーツ Birth by Sleep(PSP)
9.どうしてもクリアできなかったソフトは?
サイレントヒル2(PS2):半分くらいまでやったけど、精神的に限界が来て友人に売った。
10.最後に買ったゲームは?
戦国無双3(Wii)
11.好きなゲーム。特別に思い入れのあるゲーム
ファイナルファンタジーⅨ(PS):発売当時は毎朝早起きしてやっていたので、夏になるとこの作品をプレイしていたことを思い出す。また、はじめてプレイ中に泣いた作品。なかなかに深いテーマを有していて今でもたまにやりたくなる。
12.バトンを回す人
姉さん、テトラさん、ほかゲームが好きな人自由にやってみてちょーよー。


今日学校行ったら授業なかったんだよねw
ただ、その代わりに来年度入ってくる新入生の面接があるってことだったんで、そのお手伝いをすることに。
具体的にやってたのは、待合室になった部屋に待機してて、新入生の相手をすることと、会場への誘導。なのでろくに大したことはやってない。
いろいろな話をふったんだけど、まぁ大半滑りましたよねw
仕方ないよ。テンパッてたとはいえ、もともとにあるのが俺のトーク力だぜw
今日ので思ったんだけど、俺はグループディスカッションの時に司会進行役には回れないなw俺にやらせたらgdgdしか生まれないw
皆がわかって、かつ乗ってこれる話題を探すのってなかなか難しいもんだね。
でも、「好きなジブリの映画はなに?」とか「ご当地の名産品はなに?」とかの話題は割と食いついてくれたな。
なかでも「ラピュタの見所はなに?」っていう質問に対して「バルス!」って即答してくれた彼女は凄かったな。
なるほど、次回からこの手の話題ふればいいのか。(どんな時につかうんだよw)
いやー、面白かったなぁ。本人はいたって普通に話しているんだけど、周りはすごく楽しげな雰囲気になるっていうね。やっぱり一つの代に一人はああいう雰囲気の子がいるんやね。ほのぼのしてていいことだ^^
来年度の新入生は全体的にいい子だったって印象を持ったな。何となく、今のテトラさん達の代の雰囲気に似てる気がするな。人数もそれくらいだし。
まぁ、出会いもあれば別れもあるわけで、上記の彼らが来る頃にはテトラさんたちは居なくなってるのだろうね。
それはそれで寂しいものだ。まったく。


皆さん、昨日から放送が始まった「龍馬伝」はご覧になりましたか?
私は見ました。
知識はwikiで見たくらいだけど面白かったですね。Uたさんのご指摘どおり、ちょっと龍馬がイケメンすぎる&さわやか過ぎる気もするがw
私の中の龍馬のイメージは、どうしても『おーい!龍馬』のイメージなんですよね。福山さんいい役者なんだけど龍馬のイメージではないような気がする。ただ、大昔にやった浜ちゃん主演の龍馬よりは全然マシだがw
さて、突然ですが、私は割りと影響されやすい人間です。
昨日もその衝動が襲ってきましたw
ええ、「龍馬伝」を見た後に『おーい!龍馬』を大人買いするために車を走らせましたともw
一件目の古本屋では文庫版の1,7.8巻を発見。
1巻があるならまぁいいかと思いつつ購入。
続いて少し足を伸ばして、車でないと行くのが割と大変な古本屋へ。
ここには残念ながら『おーい!龍馬』は無かったんだが、代わりにあるものを見つけてしまった。
文庫版『ジョジョの奇妙な冒険』の1,2巻が105円で売っていたんだ。
1,2巻は第一部の途中まで。3巻までが第一部なので3巻まで105円なら即買いだったんだが、3巻が普通の価格の棚にもないんじゃねぇ。
しかも、Uたさん宅で2回ほど通し読みしてるんだよねぇ・・・
でもさ、ジョジョの第一部って、ジョジョの原点ともいえる作品だし、
「ズギュゥゥゥゥン!」
「メメタァ!」
「さすがディオ!俺達には出来ないことを平然とやってのける!そこにシビれる、憧れるゥ!」
「こいつは臭ぇ、ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜ!」
「お前は今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」
など、名言のオンパレードなわけだ。
結果・・・ええ買いましたともw
仕方ないよ、これだけの作品が105円なんて・・・。誰だってそーする。俺だってそーする。
その後、帰り道にあるもう一件の古本屋へ。
ここでも私はとんでもないものを見つけた。
3ヶ月ほど前にすっごく欲しかったんだけどどこにもなかった『花の慶次』が残り全巻あったんだよ・・・。
しかも、ジョジョの3巻もあったんだよ。
加えて、『おーい!龍馬』は4巻からしかなかったんだよ・・・。
そこで私がとった行動は・・・
えぇ、ジョジョ3巻と『花の慶次』を残り全巻買いましたともw
仕方ないよ・・・。俺と同じ気持ちで俺と同じ状況だったら多分誰だってそーする。俺だってそーする。
てな具合で、昨日は自分にお年玉として漫画本買いまくった日でしたw
にしても、『おーい!龍馬』はなかなか売ってないもんだなぁ・・・。
あ、Uたさん、教えてもらった『竜馬がゆく』も読んでみるねー^^