忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/22 (Fri)
昨日はカラオケに。
久しぶりにカオスな世界を味わってきたw
特に昨日は団長様の他にゴットゥーザ様が降臨したしねwいやー、面白かったwww
しかも、カオスフィールドになってから男女比が男×2の女×3で丁度某団体と同じ人数比だったんだよねーwwwなんぞこれ?神の思し召しか?www
加えて、昨日は他の団体にみなみけの藤岡的な奴がいたらしい。
部屋から転げ出てきた挙句、ふらふらしながら男子トイレを覗き込んだ後、何故か女子トイレに入ってった男がいたんだってさwまさに「女風呂も見ておこう」って入ってった藤岡ではないかwww
ったく、昨日はなんだったんだろうなー。

ってな感じで昨日のカラオケはなかなかのスーパーカオスタイムだったわけですが、途中でお帰りになられた我らが名誉部長様はカオスな雰囲気についていけないご様子だった。
サーセン、気が回らなくて・・・(>_<)次回はもう少し考慮いたしますので、次も絶対行きましょう!!!
まぁ、俺も所々ついていけなかったんだけどねw昔それなりにアニメは見てたはずなんだけど、絶対数が足りないのと、その主題歌までしっかり覚えてる方々と張り合えるだけの戦力は、今の俺にはないwww
俺には今の段階では「超えられない壁」があるので何とかそれを打ち破りたいものです。企画者が楽しい空気をぶち壊すというのは、俺の中で3本の指に入る許せない事なのでね。
まぁ、もうあんまり機会もないと思いますが、一応・・。
正直、現時点の俺よりこの現場にはUたさんやてとらさんの方がうまくやっていけそうな気がするので、次回はぜひ参加してみてください☆彡
こうして考えてみると、ネタにも真面目にも中途半端な俺はある意味「夕闇に立っている」のかも知れないね。それがいい意味か悪い意味かは別にして。

で、今日は実家へ帰省。
六時少し前に出て、マイカーではじめて実家に帰ってきたんだけど、途中で渋滞に引っかかって帰るのに一時間半くらいかかってしまったwww
やっぱり時間帯も考えてドライブ計画も考慮に入れなければなりませんな。いい勉強になった。
でも、夕暮れの道を走るのは楽しいもの。その時間帯のドライブで聞くとテンションがあがる曲もドライブ用BGMに入れてあるし。

さーて、明日は一日お留守番w
勉強する傍ら、最近気になった作品もチェックしてみるかな。
PR
2008/08/21 (Thu)
今日のタイトル、わかる人にはわかると思う。
そう、『クライシスコア‐FFⅦ‐』の例のシーンのセリフ。
さっきクリアしたんだけど、涙がとまらない・・・。
結末は知ってたけど、落としどころが気になってた。どういうオチで持ってくんだろうって考えたけど、やっぱりそう来ましたか。
特にD・M・W・システムの演出は卑怯すぎる!あんなのやられたら絶対泣いてしまうじゃないか・・・。
久しぶりにいい涙を流せた気がする。ザックス、好青年だったなぁ。
やっぱりFFⅦ本編と若干違ってた。本編だと確かミッドガルへ行く車の荷台で息を引き取ったはず。でも、そんなんじゃプレイヤーは納得しないよねw
エンディングを見て、FFⅦの冒頭でなんでクラウドが1stを名乗ってたかもわかったし全体的にいい作りだったと思う。

今回、サブイベントなんかにも他の作品との関連が見られてよかった。シスネとかもろにそうだしね。
ツォンのイベントでエッサイとセバスチャンの名前が出てきたときは軽く鳥肌が立った。ここまで補完してくれてるのか、ってね。
一つ気になったのは最後のジェネシスについて。
ジェネシスが連れてかれるのって、どこへのフラグなんだろ?俺は途中でやめちゃったけど、ダージュオブケルベロスへのフラグなのかな???

エンディングを見て思った事。
1、ジェネシスの声優、マジでGacktだったんだw
2、エアリスの声優、坂本真綾だったんだwてっきりACと同じくユウナ役の人かと。
3、アンジールの声優、まさかのニャンコ先生www
4、レノのかっこよさはやはり異常。
5、クラウド、墓作ってやれよ!でももしかしたら、ACの冒頭でバスターソードが刺さってるのって・・・。
6、バレットとナナキ、全く出てこなかったなーwまぁ、シドやヴィンセントもほとんど出てこなかったけどwww

クリアしたらFFⅦ本編がやりたくなった。でも、あの画質には耐えられないと思うのでPSPあたりでリメイクしてくれる事を激しく希望!(いつになるやらw)
ないものねだりをしてもしょうがないので、ACに収録されてたダイジェスト見て我慢しますか。
さーて、ミッションが半分くらい残ってるので二周目もやろうと思うわけですが、D・M・W・をまたやり直すのめんどくさいなw
そして、手に入れたはいいが一度もお目にかからなかったバハムート烈w恥ずかしがらずにもっと出てきてくださいwww
2008/08/18 (Mon)
『夏目友人帳』、とうとう見ましたよ。
って言ってもアニメ版の方だけなんですけどね。原作は受け取ったがまだ読んでないw
アニメ版、まだ二話しか見てないけど絵のタッチがハチクロに近い気がする。主人公の声優も神谷浩史だし。
続きが気になるんだけど、まとめて連チャンで見るのはとってももったいない気がする。弟が「見るなら最低一日一話だよ」って言ってた事をようやく理解した。やっぱり本放送をおって一週間ごとに見るのがいいのかも。
お盆明けのこの時期にはとても合っている雰囲気ですな。見てると和む。
「名前」っていう要素もなかなか面白いよね。『十二国記』でもそんな感じに使われてたし。「名前」ってのは昔の陰陽道では重要な要素だったらしいから、昔から式神や妖怪なんかと関わりがあるのかもね。

それにしても今日は漫画DAYだな。
レポ出して夏目回収した後にすっごい漫画買いたくなって旧ヤマダ電機の近くの古本屋までチャリで行って来た。(←夏目読めってwww)
結局買ったのは『みなみけ』の1,2巻と『獣神演武』の1,2巻。
『みなみけ』は普通に買いたかったし、『獣神演武』も読んだ事ないけど前から気になってたしね。作者はがれんの人だし。
『隠の王』や『黒執事』なんかも気になったんだけど、やたら細っこい兄ちゃんが出てきてともするとBLに見えなくもないスクエニ系特有の絵柄に少し胃もたれを起こしたのでやめてみたw話としては気になるんだけどねー。

さーて、下宿先に戻ってきたけど明日明後日くらいに再び実家に帰るつもり。
実家の方で魔ロキとスパイラルを読んで来たいんでねw
2008/08/17 (Sun)
昨日高校の友人とカラオケいって、そのまま実家へ帰宅。
去年も同じようにしていたんだけど、去年とは変わったなぁっていうことを実感した。
最近カラオケ行くとほとんどカオスカラオケばっかりだったので、それ系のネタがわからない人の前でどのような曲をセレクトすればいいのかよくわからない自分がいたw
そういや、去年の時はニコ動とか全く知らなかったもんなぁ。一年間でずいぶんと穢れちまったもんだw

で、実家に帰ってきたわけだけど、やってる事はあんまり変わらないなぁ。
部屋で本読んで、レポート書いて、ギアス見て・・・なんら変わらない俺の日常。
お盆だから帰ろうかな、って気持ちはあったんだけど、実家に帰るのも下宿先にいるのもあんまり変わらない気がして、今年は特に足が遠のいてた。変な言い方をすると、「実家に帰るメリット」がよくわからないっていうか・・・。
下宿がもっと遠くだったら帰ろう、って気が起こるのかもしれない。同じ県内でも、高速バスで二時間かかるヴァルキュリア様に比べ、俺は電車で小一時間だしね。
まぁ、食費が浮くならいいかw

日付が変わるくらいに帰ってきたんだけど、まだ起きてた弟と3時間くらいだべってた。
『ワールド・デストラクション』と『狼と香辛料』についてちゃんと奴はわかってくれてた。さすが我が弟!うちもオタク兄弟だからねぇw
てか、実家帰るたびに弟に布教されてるなぁ。去年の夏はひぐらし、冬はFate、春はうみねこ、で、今度は『夏目友人帳』と『スクライド』と『マクロスF』を布教された。これらはいろいろな方面からもプッシュされてる作品だけど、やはり奴も抑えていたかwwwさすが、さすがだよ我が弟!

そして、これ以降の記事にはコードギアス 反逆のルルーシュR2 turn19 「裏切り」のネタバレを多大に含みます。
よって、「ネタバレ自重」の方はご注意ください。



































ロロ、お前はいい奴だったよ・・・(>.<)
ルルに怒鳴られた時点で裏切りフラグ確定だと思ってたけど、あそこまでルルのことを思っていたなんて・・・。
俺はもう彼のことを雑巾とは呼べない。素晴らしき散り様でした。
今回は扇さんがやたらムカついた。実力があるってだけいけないのかよ!!!
その反面、カレンとルルーシュが妙に素敵だった。個人的には「カレン、君は生きろ」のところが今回のベストシーン。「俺は、嘘つきだからな」っていうルルの態度と合わせて見ると素敵さ倍増。
さぁ、黒の騎士団を失ったルルーシュはどうなるんだろう?ジェレミアだけはついてきてくれそうだが。
ゼロの居ない黒の騎士団には興味がない。ブリタニアの犬になるなり崩壊するなり好きにすればいい。
最後に高笑いをしてたナイトオブセブンもどうなるのかな?個人的にはこれで吹っ切れて戦闘狂になりそうな気がするけど。
いろいろと楽しみなコードギアスR2、来週も楽しみですな(^^)
2008/08/15 (Fri)
昨日今日で気がついたこと。
『おおきく振りかぶって』の原作は普通に面白い。
Uたさんから借りて読んだんだけど、決して腐女子ホイホイではなかったね。
ピッチャーやキャッチャーの心理描写が事細かに描かれてるんだけど、『デスノート』みたいにコマいっぱいに埋まってるわけじゃなくて適度な読みやすさだし、とても感情移入しやすい。
ついつい原作に手を出してしまいそうw『みなみけ』に続いてまたしても誘惑の種が・・・。
信者がうるさかったから敬遠してたんだけど、アニメ版も見てみようかな。

で、今日はレポートの合間に『狼と香辛料』を見てみた。
普通に面白いではないか!ホロかわいいよホロ。
なんつーか、主人公ロレンスの頭は切れるんだけどヘタレっていうあたりが凄く某ブリタ○ア帝国の皇子様に見えるw中の人も同じだしwww
ホロの方も、ロレンスをからかったり、ツンデレになったりするあたりが何か某ピザが好きな魔女様に見えたw
てかさー、主人公の二人、中の人がルルとカレンなんだよね。スタッフ間違いなく狙っただろwww
それは別にしても、普通に『狼と香辛料』は面白い。世界観の設定とかにしても旧教と新教の対立なんかもあって個人的にはかなりの好み。暇が出来たら是非見てみてください(^^)

最近「旅もの」が結構好き。
『キノの旅』、『アリソンとリリア』、『狼と香辛料』、『ワールド・デストラクション』などなど。(てか、『ワールド・デストラクション』以外全部電撃系じゃんwww)
ちょうど旅に出たいと思ってたしねー。車もあるし。
今年も出来ればドライブ行きたいなー。
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *