忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/21 (Fri)

昨日はボジョレー解禁飲み会だった。
うー、まだ若干口の中で酒の味がする・・・。
どんくらい飲んだかなぁ?覚えてる範囲で、ボジョレー二杯、ベルンカステル一杯、杏露酒的なもののソーダ割り一杯、天竜峡梅酒と宇治茶梅酒の原液をちゃんぽんしたもの二杯一気飲み、焼酎のウーロン割り(と言っても原酒多め)を二杯。他にもまだ飲んだ気もする・・・。
梅酒の原液一気飲みと、焼酎がすっごいキツかった・・・。さすがクラッシャー。そりゃタジムスが撃沈するわけだわ(^^;)
「俺はタジムスとは違うんだよ!」とか言いながらひたすら注がれるままに飲んでたけど、その結果最後の方は記憶がかなーり曖昧で、しかも危うく前後不覚になりましたとさw家までは無事に帰れたけど。
「キツかったら無理しないで下さい」って言われたけど、俺自身酒が好きだし、後輩が折角注いでくれたものを断る理由もないしね。正直、「明日休みだから今日はつぶれてもいいや」って思ってたところかなりあったしw

今回は一応学祭の打ち上げも兼ねている、ってことだったみたい。だったらうちのニャンコ先生連れて行けばよかったなぁw
そこで、俺の手足として働いてくれた後輩達からプレゼントをもらった。
何て嬉しいイレギュラー!俺が・・・不意を突かれるなんてねw
もらったのは素敵なデザインのガラス製の温度計と、塩ラーメンキャラメル。なるほど、いいセンスだ!
温度計、先生が「これ浣腸じゃないの?」って言ったのには吹きましたがw
俺はとても嬉しくて、正直なところ本当に目が潤んできたんだけど、それを仮面で隠し通してしまった。
正直さ、皆の賛辞を素直に受け入れたかったんだよ。だけど、学祭までかなりヘタレてたから皆の前に出るときは本心をなるべく見せないように仮面を被り続けていたからそれが出来なくなってた。内面ではすごく嬉しかったんだけどそれをうまく表現できなかったんだ(>_<)
ただ、いきなりのサプライズで、本当に言葉で言い表せないくらい嬉しかったってのもあるから、どの道うまく喜びを表現できなかったと思う。だってさ、こんなオチが待ってるなんて誰も思わないじゃないか!嬉しさのあまり、茫然自失となっていたのが真相です。帰って寝て起きてから一人で狂喜乱舞しましたwww

そして、最後の方はほとんど覚えてないw折角の温度計を持って帰るまでに割りそうだから・・・って言って誰かに預けようとしてたのは薄おぼろげに記憶しているけど・・・。そこで、「お前持って帰れ」的な事言っていたとすれば、それは酔いのあまり俺の仮面が暴走して発せられた言葉です。俺はあの素敵なプレゼントを誰にも渡すつもりはありません。仮に酔った勢いで渡していたとしても意識取り戻してからどんな手を使ってでも取り返しに行ったでしょう。

で、件の温度計はどうしたかというと、ひとまずこんな感じ↓
F1000266.jpg









時計のそばにおいておけば見やすいしね☆彡
俺は雑貨が好きだからとっても嬉しかった◎デザインもいいけどそれ以上に、皆の心意気がすごくすごく嬉しかった(*^_^*)くそぅ、お前ら皆大好きだ!!!
俺にとっては一生ものの宝物。どこへ引っ越しても絶対に持っていくさ!
何とかお礼をしたいなぁ・・・。よし、誕生日プレゼントは用意しよう。拒否は受け付けませんので^^

あ、昨日はや○ちゃんさんもお忙しい中お越しいただきありがとうございました☆彡
またカラオケ行こうねー

さてさて、俺は昨日醜態を晒すほどに楽しんだわけですが、てとら雷帝殿たちは存分に打ち上げてくれたのかな?
売り上げが余ってるようなら、君らで打ち上げ等やるのに使ってくれてよいぜー◎
今さん宅でドラえもん見るとかね 笑

PR
2008/11/20 (Thu)
現在午前2:11。
先程までうちで専攻の皆で鍋をやっとりました。
洗い物と部屋のセッティングが終わり、コタツに入ってみかん食って、自分に「お疲れ様」を言いながら残った酒と麦茶を交互に飲みながらこれを書いていますw

なーんか久しぶりの専攻での遊びの会だったしねぇ。よくよく考えたら俺は9月のあんずさん降臨以来かも。
とりあえず今回無事に開催できてよかった!次にあんずさんが来た時は「すき焼きとカラオケね!」って9月の時に約束しましたしねー☆
おっと・・・カラオケの約束がまだ・・・。でも、正直な話、このメンバーで集まれそうなのはかなり先(就活組が落ち着くくらいかな)、それか下手するとこれで最後のような気がする。
あんずさんが次にいつ降臨なされるかわからないし、フロルさんも最近お仕事がお忙しいみたいだし、てとら雷帝殿をはじめとする後輩組は揃って就活が本格化する時期だし、俺は俺で一応大学院という行き先は見つけたものの、まだ正直迷っているところはあるし・・・っていう感じなんだよね。
これからあんずさんはシーズンオフに入るみたいなので、また鍋の機会くらいはあると思うけど、去年みたく卒業式前夜祭カラオケとかは無理かなぁ・・・と個人的には思ってる。うちらの代より寧ろてとら雷帝殿の代ではかなりできそうだけど。
最近専攻繋がりでカラオケに行ったのは9月に俺の院試が終わった後にフロルさんやりんご嬢たちと行った時になるんだけど、その帰りでも俺は「多分これが最後のカラオケになると思う」って考えてた。こういうことになるのが目に見えてたから。何というか、今までカラオケの時はりんご嬢の人当たりのよさと盛り上げ方に助けてもらってたのがほとんどだったからこれからはそうもいかないんだろうね。
まぁそれは仕方のない事。いつまでも同じところに留まれるわけではないし。
俺はこの専攻での遊びの会がかなり好きだったから、名残惜しい気持ちは尽きないんだけどね。もう時間みたいです。空になった手でそれぞれの鍵を受け取ろう。

さてさて、俺はここまで結構専攻つながりのイベントを企画してきたんだけど、それがいきなりなくなるとやっぱり手持ち無沙汰ではあるわな。
俺はいつも盛り上げ役やそれぞれの間のクッションになる役を想定しながら「どうにか負けない戦」を作り上げてきたんだけど、その役目のほとんどをてとら雷帝殿の代に担ってもらってたから、これ以上は今までの「勝ちパターン」は使えない。
ただ、だからといって、メンバーを入れ変えてどうこうするっていうのは何か違う気がする。正直さ、もう新しい時代が来ている気がするので、新しい代は新しい代でやればいいと思う。
俺は、「今のメンバーで」イベント企画をするから「俺」たり得ている気がしてる。やっぱりさ、あんずさんやフロルさんが「何かやりたい!」って言って、俺が企画して、てとら雷帝殿が会計やって、特務部隊長が俺らの実働部隊をやってくれて、りんご嬢が皆のテンション上げて、みかん様が周りの空気を和ませて・・・っていう流れの中で企画をするから「俺」なんだよ。

この専攻に「縦の繋がり」を作ったのが今のてとら雷帝殿達の代なんだと俺は思ってる。
俺は招慰難民として彼らと同時期にこの専攻に来て、イベントの企画に携わらせてもらって、すっごい光栄だった。
とりあえず、俺も微力ながらも「縦の繋がり」を作るという新しい一歩を踏み出す事に貢献できたわけさ。
俺は今までイベントの企画をやってきて、「専攻内の縦の繋がりで楽しく遊べるんだぜ!」って事を証明する具体例をいっぱい作れたし(一番初めにやったのは去年末にカラオケを企画したりんご嬢なんですが)、そのために俺は専攻変えてここに来たんだっていう運命じみたものさえ感じる気さえする。大げさだけどねw

簡単に言うと、俺はここの専攻で、このメンバーで、イベントの企画が出来てよかったということだな。
俺が企画したイベントで皆が楽しんでくれてるのを見て、「企画系に就こう」って思ったわけだし。
「これやりたい!」って持ちかけてくれた皆さん、そのイベントに参加してくれた皆さん、このヘタレ企画者を支えてくれた皆さん全てに言葉では伝えきれないくらいの感謝でいっぱいです☆彡
皆さんのおかげで今俺はここにいます。
ただ、冒頭では「これで最後」とか言ったけど、やっぱりそう考えるのは寂しいよな。
確かに「俺が企画するのは」これで最後になるかもしれないけど、後期の打ち上げとかボジョレーとかあるわけだし。
俺はこの連中が大好きなんで、皆で楽しくやれる機会があるならそいつぁめいっぱい楽しまないと損なわけですな!
とりあえず、明日はめいっぱい楽しめるように俺はこれから全力で休みます。

あ、とりあえずマイミク等でここを見ている可能性がある人に一言ずつ。
てとら雷帝殿、いつも参謀や会計っていうややこしい役回りをやってくれて感謝しとります!毎回すっごい助かってます(^o^)
フロルさん、お忙しいところいつもありがとうございます!とりあえずてとら雷帝殿の代がいなくなるまでは俺も積極的にやろうと思ってますのでまたぜひ参加してください(^^)
あんずさん、お忙しいところ&遠いところ毎回ありがとうございます!あんずさんの一言がイベント行うトリガーになる事が多いので、是非またなんかやりましょう!!!まずは、カラオケの約束を・・・(*^_^*)

・・・って書き始めてから一時間近くも経ってるのねw酒のせいかいろいろ普段言わないようなこと言ってるけど、まぁいいか。言わなきゃ、伝わらないんだから。
2008/11/17 (Mon)
頭痛い・・・(>_<)
5限まではなんともなかったのに、終わった瞬間頭痛がぶり返してきやがった。
実は昨日もずっと頭痛かったんだよね・・・。昨日のは晩酌をし過ぎて悪酔いしたのと、雨だったからだろうね。雨の日は頭痛に限らずどこかしら悪くなるんで。
今日のはなんだろ?睡眠不足かな?それともお腹の空きすぎかな?
ご飯食べてもろくによくもならないので、おそらく体調不良的要因からくる頭痛でしょう。あぁぁ・・・頭痛い。
俺の頭から完全武装した女神様でも出てくるんじゃねぇかってくらい頭が痛い・・・。

でも、今週は水、木とイベント目白押しなので(特に水曜は首謀者なんで)、こんなところでくたばるわけには参りません!
風邪だろうが睡眠不足だろうがインフルエンザだろうが出席します。
五丈原に病をおして出兵した諸葛亮もこんな感じだったのかな?

てとら皇帝殿、今回はまた君の力が必要なのでよろしくお願いします!
2008/11/16 (Sun)
最近、料理が趣味になった。
と言っても、文化祭で使うリンゴをもらいに行った時の余りを処理しなきゃいけない、という動機が多分にあるので在庫処理できたら失速するかもしれませんがw
でも、今のところは料理が楽しい。大体において「自分で作ろう」って思うし、いい気分転換になる◎
料理作るときに、一度につき大体二時間は調理してる気がするwやっぱりコンロ一つ&スペースが狭いとはかどらないね。炒め物とスープを一つづつ作るだけですごく時間がかかってしまう。

りんごの在庫処理の一環で、最近作った自家製りんごジャム↓
F1000263.jpg









材料はりんご、はちみつ、レモン汁。ちょっと酸味が多い感じ。

で、これはホットケーキミックスを使って作ったりんご入りパウンドケーキ↓
F1000262.jpg









オーブンで焼く課程で表面が割れて、横から見ると何か山脈みたいになってるけどねw

りんごってどうしてもお菓子のイメージが強いから、どうしても作るのはお菓子中心になってしまう。
でも、お菓子を作るのはなんだかんだで楽しい(^^)スイートポテト以外にもレパートリーが増えたしね。
まだりんごが残っているので、よいレシピがあったら是非是非お教えください。
2008/11/15 (Sat)
ベルンカステルが届きました。
今度頼んだのは前回注文した「ベルンカステル ドクトール」ではなく「ベルンカステル バードシュトゥーベ」という銘柄の白ワイン。香り豊かで飲みやすいらしいです。
こいつは学祭で俺の下で頑張ってくれた連中へのご褒美。20日はこいつを味わって飲んでくれたまへ(^^)

ヴァルキリー、一周クリアしました。
どうでもいいけど、立ち絵付きの敵キャラが強すぎるw他の敵は攻撃力700なのに、一人だけ1200ってなんだよw
しかも、そういう奴は決め技まで使ってくるからどうしようもない。ダメージを跳ね返すスキルも、決め技までは返せない。一度でも耐えられたらマジで奇跡。「ガッツ」のスキルはほとんど宛にならないし(>_<)
そんな強敵と戦いながら、たどり着いた先はレナス様&今まで犠牲にした仲間が待つ最終ステージ。人数は多かったけど、犠牲にした仲間たちは囲んでボコればあっという間に終了・・・w
そして、レナス様も体力高くて決め技も痛いけど、囲めば何ていうことはなくあっけなく終了・・・。
こうして、ヴィルフレド君の復讐は果たされましたとさ。めでたしめでたし。
復讐を遂げたヴィルフレド君の顔が、某新世界の神にそっくりでしたw
しかし、実は・・・とこの先はネタばれになってしまうので控えますが、最終的にはバッドエンドでした、と。
後エンディングが2種類あるし、通ってないルートもあるし、何より全部のエンディングを見ないとセラフィックゲートに行けないので二週目開始!装備、アイテム、スキルは引継ぎできるので序盤がとっても楽です◎
次は、CV:釘宮&CV:明夫を仲間にしようかな。

先週で発表が一段楽したので、TSUTAYAで『攻殻機動隊 The Laughing Man』を借りてきました。
つまみ作って、酒をちびちびやりながら見ることにします。
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *