忍者ブログ
二月二十五日より始まり、いつ終わるかわからない日々の記録です。良かったら読んでやってください
  カウンター
  プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
  ただいまの時刻
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  本日の天気
  お供(笑)
  占い
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]
2025/05/13 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/09 (Fri)

あれ?日付かわってる・・・。
自分で料理を作り、酒飲んだらいつの間にか寝てしまっていたみたいです(>.<)
しかも、脳トレ連続記録も途切れました・・・(>_<)
何だかなぁ、もう(ーー;)

何か最近酒弱くなったかなぁ・・・。
たかが缶ビール一本とチューハイ2缶で潰れるとわ。
何かもういろいろとダメ! (T∇T )( T∇T) ダメ!です・・・。
ブログと脳トレの記録と酒の強さも全部また一からやりなおそっと。

っというわけで皆さん、私を酒飲みに誘ってください(笑)
後、最近料理のレパートリーを増やそうと頑張っています。
何か簡単に作れる料理があったら教えてください(^^)
今日は巣篭もり卵なるものを作りました☆(詳細は上の画像で)
PR
2007/03/07 (Wed)
本日の脳トレ⇒35歳・・・。えぇい、たかが10歳下がっただけだ!!!

昨日の水曜どうでしょう、いやぁすごかった(笑)
例によって多くは語りませんが、深夜走り続けるなんてことをしないためにも、前もって寝床は確保しておいたほうがよさそうですね(^^:)
私はいつも、宿を予約してからいくのでそーゆーことはないのですが、でも予約しないで行くのも旅の楽しみかな。
金と体力があればやってみようと思います☆

それにしても、水曜どうでしょうの編集って神だと思います!!!
サイコロ韓国最終夜ラストの飛行機の中で大泉さんが死にそうな顔してるのとか、よくあれを最後の一コマに持ってきた!!!と思って戦慄をおぼえました(^u^)
来週も楽しみだなぁ(^v^)
まだ見たことない人は是非一見を!!!
2007/03/06 (Tue)
今日の脳トレ結果⇒25歳
順調に若返っているみたいです

昨日の夜、また「喪失」の知らせが訪れました。
私が転選考するにあたってお世話になった先生が、今年度、つまり3月限りで大学をお辞めになるということです。
常に笑顔で、決して怒ったりせず、学生に対していつも真摯な対応で接してくれた、とても素敵な先生でした。
次の場所へ行っても、研究を頑張っていただきたいものです。
この場を借りて、お礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

とまぁ、世間にこのような慕われる先生が存在する一方で、その真逆の位置にいる先生もいるわけですよ
さっきニュースで見たんですけど、去年十月に福岡であつたいじめ自殺について、元担任に処分が下されたらしいですね。
しかーし、他のブログで様々な皆さんがおっしゃっているように、その処分が減給10分の1っていうのが気に入らない
まだ前途がある若者を自殺に追い込んでおきながら、そんな程度で済まされるなんて、両親は納得いかないでしょうよ
せめて、懲戒免職くらいはしていただきたい
でも、文部省の自殺者数のデータもそうでしたが、そんな具合になぁなぁにしているのが、教育委員会やら文部省の方々にとってはまともな日常なのだからしかたないですよね
自殺してしまった生徒さんのご冥福と文部省の改善をせつに願います。
2007/03/05 (Mon)

どうも、本日で31歳まで脳年齢が回復しました私です。
やっと31歳までキタ------(゜∀゜)-------と思っていたら一緒に脳トレをやっている友人(20歳)は脳年齢22歳という記録が出たらしく、いやはやうらやましい限りです(ーー;)

さて、今日も再び音楽の話で行こうと思います。
今日はですね、旅に出るときの音楽について語りたいと思います。
大学生になって、車を持つ知人が増え、よく色々なところへ連れて行っていただくのですが、そのとき私が必ず聞いているのはGLAYのcoyote,colored darknessという曲です。
この曲はTHE FRUSTRATEDというアルバムでHISASHIさんが作詞作曲したもので、サビの部分の疾走感が車に乗っているときに流れていく景色を見ているときの感じに私的にすごいマッチするんですよ☆
後は、個人的に「最強の深夜番組」水曜どうでしょうのエンディングテーマの6分の1の夢旅人も良いです(^^)
水曜どうでしょうが旅を主軸に構成している番組なので、この曲を聞くと自然と旅に心が向くんですよ(^u^)

皆さんは旅に出るときに聞きたい曲ってありますか?
あったら是非教えてください☆
後、誰か私を旅に連れて行ってください(笑)

2007/03/04 (Sun)
ども、本日の脳トレで脳年齢35歳まで若返った私です
やっぱり昨日のは何かの間違いだったんだな

突然ですが、皆さんは「この音楽を聴くとこの景色を思い出す」っていうのはありますか?
私はそういう風景を思い出す曲というのがたくさんあります。
一つ例を挙げるとしたら、B’Zの稲葉さんのソロアルバム「マグマ」の中のsoul stationでしょうか。
この曲を聞くと私は、名古屋の私大に通っていたときのことを思い出すんですよ。
センター試験で大コケして、希望していた国公立に点数が届かず、私大に行く事を納得していたのですが、いざ行ってみるとやはり何か違うな、というのをずっと感じており、これからどうしようって悩んでいたときにずっと聞いていたのがこの曲なんです。

この歌詞の中に、
何てくだらない世界にいるんだろう。
君に甘えたままで
死にかけている僕のたった一つのsoulは
違う景色を見たいともがいている。
真っ赤に溶けて注がれる場所求め
出発したいと願ってる。
というのがあるのですが、その時の私の心情にホントそっくりだったので、向こうに住んでいたときはいつも聞いていたので、耳にすると自然とその時の感情、景色がよみがえるんですよね

今は、その大学を半年で休学し、勉強して再受験したおかげで本来第一志望だった大学に入ってそれなりに楽しくやっています☆
でも、ふと、その時の生活や景色が懐かしくなるときがあります。
曲を聴いてその時の景色や感情に思いをはせるのも良いのですが、是非もう一度、実際にもう一度その曲に刻印された場所を尋ねてみたいと思います(^^)
またそのうち旅に出よっと

あ、そうそう。大体私のブログのタイトルは私の好きな曲からタイトルや歌詞やらを引用して使っています☆
時にはそれらをアレンジしたりする事もありますが、大体はそれです。
もしよかったら元ネタ探してみてください。
私の趣味がそーとー偏ってるのでわかりにくいと思いますが、わかったらジュースくらいおごりますよ(笑)
水曜どうでしょう好きに・・・
最新コメント
[07/14 玉太郎]
[05/29 痴女]
[05/16 人妻]
[05/09 セフレ]
[04/20 セフレ]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *