なんだかなぁもう(ーー;)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


ところで、こいつを見てくれ。こいつをどう思う?↓
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=33&id=1093855
なにやら「就活」っていう風潮が終わるんだっていう意見もあるみたい。
“採用側は「大量にエントリーさせて大量に落とす」という無駄を繰り返すが、いい人材は集まらないし内定者辞退も増えている。学生側は就職時期に自己分析や企業分析を突如準備しはじめるが、就職戦線のあおりの中で自分を見失い、自分にあった就職ができない結果に終わる例も多い。”
なかなか面白いこと書いてあるじゃない。
まぁ、んな事言っても今すぐに現実が変るわけではないんで、企業に自分を売り込む作業はせなあかんわけでw
エントリーシートっていう相手から提示された土俵に乗った上で、どれだけ自分らしさを出せるかが勝負。
正直、俺は履歴書やエントリーシートってもんが苦手。紙面に自分の思いの丈を完全にぶつけられるわけじゃないし、どうせなら面と向かって話をさせてほしい。どっちかっていうと面接の方がいいな。
まぁ、企業としては紙面だけでどれだけ自分の意見を伝えられるかっていうスキルも見てるんだろうけどね。
次に受けるところが、自分の中では一応の第一志望。
方法は、グループディスカッションとエントリーシート。
こいつぁ気合い入れなきゃならんわけですよ!こんなところで負けたくねぇ。
リアルにお祈りの数も増えてきたけど、まだまだ凹んでなんて居られない。
おかげで最近、精神的なショックに耐性がついてきたぜ。
でも、耐えるばかりもしんどいので、定期的に息抜きをしなければ。
そんなわけで、2月も皆さんよろしくお願いします。
8日は特に一次選考直後なのでやさしくしてね 笑