カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


本日、友人からの連絡で4月から大学院に行く事になったという連絡が入りました。
彼とは3月中に奈良の共通の友人宅へ遊びに行く予定を立てていたのですがその準備の影響でだめになったとか。
まぁ、そんなことは微々たる物なんですが、周りで身の振り方が決まっていくとやはりあせるものがあります。
私も今年の8月くらいから就活が始まります。一応今のところは大学院に行こうかと思っているのですが、本当にこれでいいのか、と思うときもあります。
「本当にその道に走りたいなら、どんな苦労をもいとわないはずだよね?」と知人に言われたときに、どうも反論できない自分がいたりするのも事実です。
自分は本当は何がしたいんだろう?
まぁ、どの道に進む事になるとしても、自分が一番納得できる道に進めればいいと思います。
ゆっくりでも前に進んでいきたいです☆
彼とは3月中に奈良の共通の友人宅へ遊びに行く予定を立てていたのですがその準備の影響でだめになったとか。
まぁ、そんなことは微々たる物なんですが、周りで身の振り方が決まっていくとやはりあせるものがあります。
私も今年の8月くらいから就活が始まります。一応今のところは大学院に行こうかと思っているのですが、本当にこれでいいのか、と思うときもあります。
「本当にその道に走りたいなら、どんな苦労をもいとわないはずだよね?」と知人に言われたときに、どうも反論できない自分がいたりするのも事実です。
自分は本当は何がしたいんだろう?
まぁ、どの道に進む事になるとしても、自分が一番納得できる道に進めればいいと思います。
ゆっくりでも前に進んでいきたいです☆
PR


本日の脳トレ⇒23歳。着々と年齢が経過していってます(^^;)
本日は郵便局の注文で頂いたあんこう鍋を食べました。上の画像にあるのがそれです。
あんこうなるものを初めて食べたのですがこれがなかなかウマイ


最初は生臭かったんですけど、湯通ししたらとっても風味豊でおいしく食べられました(^u^)
魚が実は結構苦手だったんで食べるときはちょっとえぇっ!!と思ったのですが、これで食べられる魚が増えました。
今回食べたあんこうは福島の名産ということで、他のところの名産も食べてみたくなりました☆
今のところ、今回のあんこう鍋を調理するときにテレビでやってた北陸の魚やお寿司を食べたいと思っていますのでそちらに詳しい方は是非ご一報を

また、北陸以外でも、「ここの名産おいしいよ☆」とかそーゆー情報を知っている人は教えてくださいね



本日の脳トレ→22歳。まぁ許容範囲でしょう☆
本日で21歳となりました。幸か不幸かまたひとつ年を重ねました。
で、自分へのご褒美とばかりに久しぶりにゲーセンへ行ってUFOキャッチャーに興じて来ました。
戦果はまめゴマ4匹(全種類)とハートを持ったプーさんの計五匹、かかった費用は・・・・・約5000円(××)
単純計算で一体当たり1000円ですか・・・うーん、腕が鈍ったなぁ
今日の戦果なら、せめて2500円~3000円に収めないと自分的には負け戦です

UFOキャッチャーもっとうまくなりたいなぁ・・・
やっぱり、行ったら必ず一体はとらなきゃいけなって思ってしまうのがまずいんでしょうか?
それとも、一回コインを入れたら一個はとらなきゃって思うのがいけないのでしょうか?
いずれにせよ、もう少し精神的に研鑽が必要ですね。
もう21歳なんだから少しは自重することも覚えないと・・・・・
でも、いくらそう思ってもプライズのかわいさに負けてついついコインを入れてしまうのが私のダメなところなんですけどね(笑)
本日で21歳となりました。幸か不幸かまたひとつ年を重ねました。
で、自分へのご褒美とばかりに久しぶりにゲーセンへ行ってUFOキャッチャーに興じて来ました。
戦果はまめゴマ4匹(全種類)とハートを持ったプーさんの計五匹、かかった費用は・・・・・約5000円(××)
単純計算で一体当たり1000円ですか・・・うーん、腕が鈍ったなぁ

今日の戦果なら、せめて2500円~3000円に収めないと自分的には負け戦です


UFOキャッチャーもっとうまくなりたいなぁ・・・

やっぱり、行ったら必ず一体はとらなきゃいけなって思ってしまうのがまずいんでしょうか?
それとも、一回コインを入れたら一個はとらなきゃって思うのがいけないのでしょうか?
いずれにせよ、もう少し精神的に研鑽が必要ですね。
もう21歳なんだから少しは自重することも覚えないと・・・・・

でも、いくらそう思ってもプライズのかわいさに負けてついついコインを入れてしまうのが私のダメなところなんですけどね(笑)


本日の脳トレ→来たっ!!20歳☆
でも、明日で21歳になるけどね(笑)
今日実家に帰省し、家族がドラえもんの新映画版第一作目を見てたので私もつられて見ていました。
元の旧声優版での映画を見ていたのでストーリーは知っていたのですが、それだけにどんなところが違っているのかがいやでも目に付きました(×ー×)
まず、やたらとビームとかハイテクな兵器を使いすぎ!!
さらに、段取りが悪すぎ!!(最後のティラノサウルスに桃太郎印のきび団子が聞くまでのくだりが長すぎ!!!どー考えても踊ってるシーンいらないでしょ)
他にもいろいろとあるのですが、大体こんなところです。
やっぱり今日の見てて思いました。
ドラえもんは旧作のほうがいいと。
正直、忍たま乱太郎みたいにずーっと同じのの繰り替えしじゃだめなんでしょうかね?
原作者の不二子F不二夫先生はもうお亡くなりになっているのでそれでもかまわないんじゃないか、と私は思います。
ここまでくると、「ドラえもん」を続けるにあたって、「ドラえもん」という物語を存続させたいから続けているのか、不二子F不二夫先生が「ドラえもん」という作品を通して伝えたかったことを存続させたいから続けているのか、よくわからなくなってるんじゃないでしょうか。
正直、この二択のうち、私はどちらだとも思いません。単なる数字稼ぎだと思います。
「ドラえもん」は人気があるからとりあえず続けさせとけって感じで放映してるんじゃないですかね。
その根拠といいますか、今のドラえもんを見ていると、のびた君はいじめられっ子、ドラえもんはそれを助けてあげる人、ジャイアンはいじめっ子という基本的な役割が崩壊してるのではないかと思います。
もちろん、ジャイアンはいじめっ子だけど友情を大切にするやつという設定があるように、彼らの個性は上記のものだけにとどまらないのですが、そのような設定は映画版なんかでチラッとのぞかせることで意味があるものであり、普段の放送のなかでまで反映させるべきではないと思います。
しかし、今のドラえもんでは上記のような基本的な役割が崩壊しているからこそ、話がわかりにくいという話をよく聞きますし、実際私の先輩は「今のドラえもんは、登場人物全員でふざけあってる感じ」と言っていました。
ドラえもんをせっかく続けるのならば、もう少しいろいろと改善したほうがいいんじゃないでしょうか、と私はついつい考えてしまいます。
とまぁ、ここまでいろいろと書いてきましたが、今私が書いたのは昔のドラえもんを知っている上での「過去」からの視点なわけです。
なので、「現代」の視点から見れば、今のドラえもんはまた違ったものに映るのかもしれません。
だから、昔のドラえもんが正しいとか今のドラえもんが正しくないとかは一概には言えないわけです。
私は昔のドラえもんに愛着がありますが、今の人にとっては昔のドラえもんはダメに写るかもしれません。
こんな風に価値がたくさん生まれる社会だからこそ、いろいろ分かり合えないことが出てくるんですよね。
でも、だからこそ面白いのかも(^^)
でも、明日で21歳になるけどね(笑)
今日実家に帰省し、家族がドラえもんの新映画版第一作目を見てたので私もつられて見ていました。
元の旧声優版での映画を見ていたのでストーリーは知っていたのですが、それだけにどんなところが違っているのかがいやでも目に付きました(×ー×)
まず、やたらとビームとかハイテクな兵器を使いすぎ!!
さらに、段取りが悪すぎ!!(最後のティラノサウルスに桃太郎印のきび団子が聞くまでのくだりが長すぎ!!!どー考えても踊ってるシーンいらないでしょ)
他にもいろいろとあるのですが、大体こんなところです。
やっぱり今日の見てて思いました。
ドラえもんは旧作のほうがいいと。
正直、忍たま乱太郎みたいにずーっと同じのの繰り替えしじゃだめなんでしょうかね?
原作者の不二子F不二夫先生はもうお亡くなりになっているのでそれでもかまわないんじゃないか、と私は思います。
ここまでくると、「ドラえもん」を続けるにあたって、「ドラえもん」という物語を存続させたいから続けているのか、不二子F不二夫先生が「ドラえもん」という作品を通して伝えたかったことを存続させたいから続けているのか、よくわからなくなってるんじゃないでしょうか。
正直、この二択のうち、私はどちらだとも思いません。単なる数字稼ぎだと思います。
「ドラえもん」は人気があるからとりあえず続けさせとけって感じで放映してるんじゃないですかね。
その根拠といいますか、今のドラえもんを見ていると、のびた君はいじめられっ子、ドラえもんはそれを助けてあげる人、ジャイアンはいじめっ子という基本的な役割が崩壊してるのではないかと思います。
もちろん、ジャイアンはいじめっ子だけど友情を大切にするやつという設定があるように、彼らの個性は上記のものだけにとどまらないのですが、そのような設定は映画版なんかでチラッとのぞかせることで意味があるものであり、普段の放送のなかでまで反映させるべきではないと思います。
しかし、今のドラえもんでは上記のような基本的な役割が崩壊しているからこそ、話がわかりにくいという話をよく聞きますし、実際私の先輩は「今のドラえもんは、登場人物全員でふざけあってる感じ」と言っていました。
ドラえもんをせっかく続けるのならば、もう少しいろいろと改善したほうがいいんじゃないでしょうか、と私はついつい考えてしまいます。
とまぁ、ここまでいろいろと書いてきましたが、今私が書いたのは昔のドラえもんを知っている上での「過去」からの視点なわけです。
なので、「現代」の視点から見れば、今のドラえもんはまた違ったものに映るのかもしれません。
だから、昔のドラえもんが正しいとか今のドラえもんが正しくないとかは一概には言えないわけです。
私は昔のドラえもんに愛着がありますが、今の人にとっては昔のドラえもんはダメに写るかもしれません。
こんな風に価値がたくさん生まれる社会だからこそ、いろいろ分かり合えないことが出てくるんですよね。
でも、だからこそ面白いのかも(^^)


今日の脳トレ⇒21歳!!!
よしっ!!!俺の脳完全復活(笑)
♪流れる季節の真ん中で~♪
♪ふと日の長さを感じます~♪
今日はレミオロメンの曲と同じ3月9日ですね。
さっきポッキーのCMで流れていて気がつきました。
ついでにあれって卒業式ソングだってこともついさっき知りました(^^;)
最近ですね、日が長いとかそういったことよりも「夜ってみじけぇなぁ」ってことをよく感じます。
まぁ、昼一時くらいに起きて寝るのが午前六時とかなのが原因なんですけどね。
そんなに夜更かしして何やってんの?と聞かれると最近はDSのポケモンパールをひたすらやってますw
参考文献読んでるとか筋トレやってるとか(筋トレはちょっと前までやってたけどねw)そーゆーためになるよーなことは最近一切やっておりません。
ビバ暇人ライフ。
私は元々夜更かしは好きな人間です。
夜遅くになると家の中でも他の人間が寝静まって静かで、真に自分だけの空間が出来るじゃないですか。
そーゆー静かな空間でたまに窓の外の月の光に目をやりながら読書するのは最高の贅沢ですよ☆彡
または朝までラジオ聞いてるとかね(^^)
何かこーやって書くと静かに過ごすのが好きなよーに思われるかもしれませんが、夜中まで酒飲んでバカ騒ぎするのも大好きです(^v^)
大学に入ってからはこっちのほうが主かな(^u^)
よしっ!!!俺の脳完全復活(笑)
♪流れる季節の真ん中で~♪
♪ふと日の長さを感じます~♪
今日はレミオロメンの曲と同じ3月9日ですね。
さっきポッキーのCMで流れていて気がつきました。
ついでにあれって卒業式ソングだってこともついさっき知りました(^^;)
最近ですね、日が長いとかそういったことよりも「夜ってみじけぇなぁ」ってことをよく感じます。
まぁ、昼一時くらいに起きて寝るのが午前六時とかなのが原因なんですけどね。
そんなに夜更かしして何やってんの?と聞かれると最近はDSのポケモンパールをひたすらやってますw
参考文献読んでるとか筋トレやってるとか(筋トレはちょっと前までやってたけどねw)そーゆーためになるよーなことは最近一切やっておりません。
ビバ暇人ライフ。
私は元々夜更かしは好きな人間です。
夜遅くになると家の中でも他の人間が寝静まって静かで、真に自分だけの空間が出来るじゃないですか。
そーゆー静かな空間でたまに窓の外の月の光に目をやりながら読書するのは最高の贅沢ですよ☆彡
または朝までラジオ聞いてるとかね(^^)
何かこーやって書くと静かに過ごすのが好きなよーに思われるかもしれませんが、夜中まで酒飲んでバカ騒ぎするのも大好きです(^v^)
大学に入ってからはこっちのほうが主かな(^u^)
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索