カウンター
プロフィール
HN:
Javn-har
性別:
男性
自己紹介:
最近若干運気が低下気味です。買い物して店を出た後に買い忘れたものに気付くとか、私が家を出た瞬間雨が降り出すとか・・・(>.<)
なんだかなぁもう(ーー;)
なんだかなぁもう(ーー;)
ただいまの時刻
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の天気
お供(笑)
占い


今日も昼から説明会。
行ったら私を含めて4人しか居なかったのはびっくりしたがw
今日のはパチンコ系の会社だったんだけど、人事さんが凄くおもしろい人で、時間が経つのがあっという間だった。説明も凄くわかりやすかったし。
説明会に行く度に1月の予定が埋まっていってるけど、ひとまずこれで此度の名古屋での就活行動は終了。
なので明日明後日は大いに羽を伸ばすとしよう。
その一環、ってわけじゃないけど帰り際に『劇場版 東のエデン-The King of Eden-』を見てきた。
残念ながら松本じゃ公開してないんだよなorz
えーと………謎が深まりすぎです 笑
ネタバレ自重なんで詳しくは言わないけど、「ぇ なんでそうなるの?」という箇所が割とあったw
その一方、割とグッと来るシーンもあって、TV版を全部見た人なら「JUIZ~(T_T)」ってなること請け合い。実際私はホロリと来た(/_;)
あと、平澤がちょっとかっこいいシーンもあるのでエデンメンバーが好きな人はお楽しみに。
面白かったけど、謎が深まるばかりで私が知りたかった内容がまるで明らかにされていなかったんで、やはり劇場版の後編を待つしかないか。
次は3月だっけ?
『東のエデン』はキャラデザが『ハチミツとクローバー』『3月のライオン』と同じ羽海野チカだし、シリアスな中にも割とギャグ要素が入ってるので、一度見てみる事をお勧めします☆彡
『ハチミツとクローバー』のノリが好きな人は普通に見れると思うし。
あと、劇場版前編の最初半分位は割とラブコメパートなので、リア充の方々にもお勧めです^^
私が見たのと同じ回にもリア充っぽい人々かなり居たしね。
ま、TV版全部見てねーと何一つ話の内容がわからないんで、その辺はご了承下さい\(^Ο^)/
行ったら私を含めて4人しか居なかったのはびっくりしたがw
今日のはパチンコ系の会社だったんだけど、人事さんが凄くおもしろい人で、時間が経つのがあっという間だった。説明も凄くわかりやすかったし。
説明会に行く度に1月の予定が埋まっていってるけど、ひとまずこれで此度の名古屋での就活行動は終了。
なので明日明後日は大いに羽を伸ばすとしよう。
その一環、ってわけじゃないけど帰り際に『劇場版 東のエデン-The King of Eden-』を見てきた。
残念ながら松本じゃ公開してないんだよなorz
えーと………謎が深まりすぎです 笑
ネタバレ自重なんで詳しくは言わないけど、「ぇ なんでそうなるの?」という箇所が割とあったw
その一方、割とグッと来るシーンもあって、TV版を全部見た人なら「JUIZ~(T_T)」ってなること請け合い。実際私はホロリと来た(/_;)
あと、平澤がちょっとかっこいいシーンもあるのでエデンメンバーが好きな人はお楽しみに。
面白かったけど、謎が深まるばかりで私が知りたかった内容がまるで明らかにされていなかったんで、やはり劇場版の後編を待つしかないか。
次は3月だっけ?
『東のエデン』はキャラデザが『ハチミツとクローバー』『3月のライオン』と同じ羽海野チカだし、シリアスな中にも割とギャグ要素が入ってるので、一度見てみる事をお勧めします☆彡
『ハチミツとクローバー』のノリが好きな人は普通に見れると思うし。
あと、劇場版前編の最初半分位は割とラブコメパートなので、リア充の方々にもお勧めです^^
私が見たのと同じ回にもリア充っぽい人々かなり居たしね。
ま、TV版全部見てねーと何一つ話の内容がわからないんで、その辺はご了承下さい\(^Ο^)/
PR


昨日のMixiニュースで見たんだけど、厳密な定義の「森ガールズ」はいないんだってね。
なんだっけ?「ふわふわしてて森に居そうな女の子」ってな感じの定義だっけ?
知り合いにも森ガールズっぽい子がいるけど、確かに彼女は森というよりもアースガルドとかエルフヘイムに居そうな感じだし。
ま、どうでもいい事なんですがw
今日も一つ企業を受けてきた。
だがあえて言おう。やっちまった(=_=;)
エントリーシート時間内に全部書けなかったし、急いで書いたから字が凄く酷いことに…
今日の占いで「書類に注意!」的なこと言われてたけどホントだったよまったく。
今日受けた企業の社長、凄く気さくな人で、考え方にもかなり共感出来た人だったんだが。
たまにさ、「話をしなくても、同じ空間に居て、同じ空気を吸っているだけで楽しくなったり満たされた気持ちになる人」っていない?
説明会後の懇親会で近くで話を聞いていて、今日の企業の社長は自分にとってそういう人だっていうのを感じた。
それはある種の「カリスマ」なのかもしれない。
「この人の元でなら、私は天下とれるんじゃないか」って本当に思ったもの。
うーん…、何とかして今日受けた企業で働きたいなぁ。
結果が出るのは25日前後だって。仕方ない。座して天命を待つか。
これは今日の昼に食べたあんかけオムレツパスタ。
あんかけパスタって初めて食べたけどすごいボリュームだった(^^;)↓
なんだっけ?「ふわふわしてて森に居そうな女の子」ってな感じの定義だっけ?
知り合いにも森ガールズっぽい子がいるけど、確かに彼女は森というよりもアースガルドとかエルフヘイムに居そうな感じだし。
ま、どうでもいい事なんですがw
今日も一つ企業を受けてきた。
だがあえて言おう。やっちまった(=_=;)
エントリーシート時間内に全部書けなかったし、急いで書いたから字が凄く酷いことに…
今日の占いで「書類に注意!」的なこと言われてたけどホントだったよまったく。
今日受けた企業の社長、凄く気さくな人で、考え方にもかなり共感出来た人だったんだが。
たまにさ、「話をしなくても、同じ空間に居て、同じ空気を吸っているだけで楽しくなったり満たされた気持ちになる人」っていない?
説明会後の懇親会で近くで話を聞いていて、今日の企業の社長は自分にとってそういう人だっていうのを感じた。
それはある種の「カリスマ」なのかもしれない。
「この人の元でなら、私は天下とれるんじゃないか」って本当に思ったもの。
うーん…、何とかして今日受けた企業で働きたいなぁ。
結果が出るのは25日前後だって。仕方ない。座して天命を待つか。
これは今日の昼に食べたあんかけオムレツパスタ。
あんかけパスタって初めて食べたけどすごいボリュームだった(^^;)↓


今日から松本はしばらく雪らしいね。
冬将軍め、ついに鶴翼の陣を布いてきたか。
ま、私はいち早く逃げ出したわけですが 笑
今日は名古屋で某企業のセミナーを受けてきた。
松本での合説の時に、一対一で話した人事さんが私のことを覚えていてくれて嬉しかった◎
今日話聞いた企業は、不況の今でも着実に業績を伸ばしている会社だし、経営理念も自分と相通じるところがあるので、次回のセミナーにも是非参加するつもり。
次は1月中旬にエントリーシートと宿題を持ってまた名古屋。
もうそんな時期なんだね。
あ、エントリーシートって言えば明日受ける企業はその場でエントリーシート書くんだっけかorz
戦乙女様に情報聞いときゃよかったなー…
やれやれε-ヽ(*・ヘ`・*;)ノ
今夕飯から戻ってきてコタツでぼーっとしてたんだが、外から「火の用心!」って声とともに拍子木を鳴らす音が聞こえる。
今日は名古屋も異例の寒さに見舞われてて、風もすっごく冷たいのにご苦労様です。
ただ、さっきから拍子木を打つリズムが全然合ってないんだw
きっと寒さのせいだ。そうに違いない。
今日は本当に寒い一日だったと思います。
皆様も風邪をひかぬようにお体ご自愛下さいヾ('-'*)
冬将軍め、ついに鶴翼の陣を布いてきたか。
ま、私はいち早く逃げ出したわけですが 笑
今日は名古屋で某企業のセミナーを受けてきた。
松本での合説の時に、一対一で話した人事さんが私のことを覚えていてくれて嬉しかった◎
今日話聞いた企業は、不況の今でも着実に業績を伸ばしている会社だし、経営理念も自分と相通じるところがあるので、次回のセミナーにも是非参加するつもり。
次は1月中旬にエントリーシートと宿題を持ってまた名古屋。
もうそんな時期なんだね。
あ、エントリーシートって言えば明日受ける企業はその場でエントリーシート書くんだっけかorz
戦乙女様に情報聞いときゃよかったなー…
やれやれε-ヽ(*・ヘ`・*;)ノ
今夕飯から戻ってきてコタツでぼーっとしてたんだが、外から「火の用心!」って声とともに拍子木を鳴らす音が聞こえる。
今日は名古屋も異例の寒さに見舞われてて、風もすっごく冷たいのにご苦労様です。
ただ、さっきから拍子木を打つリズムが全然合ってないんだw
きっと寒さのせいだ。そうに違いない。
今日は本当に寒い一日だったと思います。
皆様も風邪をひかぬようにお体ご自愛下さいヾ('-'*)


「江川崎の悪夢」から1日、我々は早朝に宿を出発して隣の駅で四万十川を見学することにしました。
しかし、宿泊は素泊まりなため朝食を食べることが出来ません…。
さぁ、お腹を空かした我々はどうなってしまうのか?それでははじまりはじまり。
江川崎の隣駅、半家(はげ)に降りた我々は四万十川で有名な沈下橋を見学。
川は朝だなぁ。個人的には天竜川に似てるような気が。
景色を堪能した我々は歩いて江川崎まで戻り、スーパーで朝食を購入。
四万十牛コロッケとカツオコロッケを買い、何がどう四万十牛なのかわかんなかったw
腹を満たした我々は愛媛目指して電車に乗車。
今までいろいろな電車に乗ってきたけど、一両編成ってのが初めてだったwww
そんなこんなで愛媛・宇和島へ到着。
乗り換え待ちの二時間の間に宇和島城を見学。
その後電車で今度は松山を目指す。
正直、松本と同じ位の規模の都市だと思ったけど松山に着いたときには文明の香りがしたw
えぇ、江川崎よりは十分都会ですとも。
路面電車で一路道後温泉へ。
道後温泉は『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった場所。それだけあって素敵な浴室だった◎
で、道後温泉が素晴らしすぎるので明日も松山に滞在することにしました(^-^)
今日は疲れたのでまた明日(-_-)zzz
↓道後温泉入り口のからくり時計です。
一時間毎に『坊ちゃん』のキャラが出るらしくこの時はマドンナだったけど見えるかな?
しかし、宿泊は素泊まりなため朝食を食べることが出来ません…。
さぁ、お腹を空かした我々はどうなってしまうのか?それでははじまりはじまり。
江川崎の隣駅、半家(はげ)に降りた我々は四万十川で有名な沈下橋を見学。
川は朝だなぁ。個人的には天竜川に似てるような気が。
景色を堪能した我々は歩いて江川崎まで戻り、スーパーで朝食を購入。
四万十牛コロッケとカツオコロッケを買い、何がどう四万十牛なのかわかんなかったw
腹を満たした我々は愛媛目指して電車に乗車。
今までいろいろな電車に乗ってきたけど、一両編成ってのが初めてだったwww
そんなこんなで愛媛・宇和島へ到着。
乗り換え待ちの二時間の間に宇和島城を見学。
その後電車で今度は松山を目指す。
正直、松本と同じ位の規模の都市だと思ったけど松山に着いたときには文明の香りがしたw
えぇ、江川崎よりは十分都会ですとも。
路面電車で一路道後温泉へ。
道後温泉は『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった場所。それだけあって素敵な浴室だった◎
で、道後温泉が素晴らしすぎるので明日も松山に滞在することにしました(^-^)
今日は疲れたのでまた明日(-_-)zzz
↓道後温泉入り口のからくり時計です。
一時間毎に『坊ちゃん』のキャラが出るらしくこの時はマドンナだったけど見えるかな?


今日は桂浜をみた後に四万十川へ。
朝は雨が降ってたけど桂浜につく前にすっかりやみ、気兼ねなく観光が出来た◎
まぁ、桂浜に行くバスで傘を無くしたんだけどなw
桂浜はいい所だった。
海はいいね。長野県民としては海が見えるだけで感動的☆彡
ネタ的な物も結構あったのでゼミへの土産をここで購入。うちには愛媛娘がいるから違うもん買った方が楽しそうだし!
あと、ここにあった坂本龍馬キティには不覚にも拭いたw詳細はまたいずれ。
で、そこから四万十川を目指して江川崎を目指したんだが、ここからが四国の本気だった。
絶景しかないんだよ。本当に。
『水曜どうでしょう』で大泉さんが言ってた「ちょっと油断すると絶景が凄い国になるんだから」っていうのを思い出した。
今日の最終目的地は高知県の江川崎って所だったんだが、駅降りてみたらなーんにもないのねw
とりあえずさまよい歩きながら宿泊施設をさがし、なんとか受け入れ先が見つかったって感じでw
いやー、マジで「ここをキャンプ地とする」になるところだったwww
まぁそこからもテンパって中学校の敷地内に入ったりしたんだけどね(^^;)
明日は愛媛の道後温泉まで行きます。明日はちゃんと宿もとってあるんで温泉満喫したいと思います♪(*^-')v
↓桂浜にあった坂本龍馬の銅像。誰だけわかんなくなってるけど龍馬です。
朝は雨が降ってたけど桂浜につく前にすっかりやみ、気兼ねなく観光が出来た◎
まぁ、桂浜に行くバスで傘を無くしたんだけどなw
桂浜はいい所だった。
海はいいね。長野県民としては海が見えるだけで感動的☆彡
ネタ的な物も結構あったのでゼミへの土産をここで購入。うちには愛媛娘がいるから違うもん買った方が楽しそうだし!
あと、ここにあった坂本龍馬キティには不覚にも拭いたw詳細はまたいずれ。
で、そこから四万十川を目指して江川崎を目指したんだが、ここからが四国の本気だった。
絶景しかないんだよ。本当に。
『水曜どうでしょう』で大泉さんが言ってた「ちょっと油断すると絶景が凄い国になるんだから」っていうのを思い出した。
今日の最終目的地は高知県の江川崎って所だったんだが、駅降りてみたらなーんにもないのねw
とりあえずさまよい歩きながら宿泊施設をさがし、なんとか受け入れ先が見つかったって感じでw
いやー、マジで「ここをキャンプ地とする」になるところだったwww
まぁそこからもテンパって中学校の敷地内に入ったりしたんだけどね(^^;)
明日は愛媛の道後温泉まで行きます。明日はちゃんと宿もとってあるんで温泉満喫したいと思います♪(*^-')v
↓桂浜にあった坂本龍馬の銅像。誰だけわかんなくなってるけど龍馬です。
水曜どうでしょう好きに・・・
ブログ内検索